• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malenのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

変化の大きい1年でした

変化の大きい1年でした今年も残すところわずかとなりました。
私にとっては、かなり変化の大きい1年でした。

今年の出来事

1.新型N-BOX購入~何気にホンダ車にたくさん乗っている!

N-BOXは、加速の滑らかさといい、室内の質感、クルマ全体の作り、乗り心地、などなどすべてにおいてクルマ全体の質の高さがひしひしと感じられます。
このクルマはかなり衝撃的なクルマです。
久しぶりのホンダ車。実はホンダ車にたくさん乗ってきたことに気づきました。
ちなみに愛車紹介には載せていませんが、家内は独身時代に初代ステップワゴンに乗っていました。嫁入り道具ならぬ、「実家に置いてきたクルマ」ですが、義弟家族と一緒にみんなで海に行ったりするときに大活躍でした。

2.新型プラド購入~久しぶりのディーゼルに興奮!

長らくお世話になったパジェロとお別れし、ランドクルーザープラドに乗り換えました。
以前乗っていた2代目パジェロ以来の久しぶりのディーゼルで、奇しくも同じ2.8リッター。ガソリン車のような強烈なパンチのある発進の仕方とは全く異なりますが、スルッと走り出す独特の走り出しに、「懐かしいな」というのが第一の感想で、なんとも言えない安心感を覚えます。
ただしさすがに最新のクリーンディーゼル。懐かしさとは別に、新しい部分をたくさん感じます。アクセルの踏み込みに対する回転のついてくる感じ、静かさ、振動の抑え込みには、さすが今どきの最新ディーゼルなんだな、と感心しっぱなしです。

3.我が家のガレージが白いクルマばっかりになった!&6気筒エンジンがなくなった!
いちばん大きな変化です。
前車パジェロの3ウェイ2トーンを筆頭に、タントカスタムのブラック、と比較的カラフルだったわが家のガレージが、まっしろけ!唯一N-BOXが白黒ツートーンで奮闘しております!
そして6気筒のクルマがわが家からなくなりました。
この先何かに乗り換えたとしても、もう6気筒エンジンのクルマを購入することはできないと思いますので、パジェロのV6エンジンが私にとっての最後の6気筒エンジンとなりました。

そんなこんなで、大きな大きな変化のあった1年でした。

「みんカラ」という交流の場において、まったく別のクルマに乗り換えるというのは、ある種一瞬にして大切な多くの友との別れを伴うような痛みも感じます。
あらためて、前車パジェロやタントを通じて知り合えた方々にお礼を申し上げます。
そして、プラドやN-BOXを通じて知り合えた方々、よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、本年も大変お世話になりました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
Posted at 2017/12/29 11:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月17日 イイね!

新しいプラドです♪

新しいプラドです♪金曜日に納車されたプラドですが、ようやくじっくりお目にかかることができました。
土曜日は同窓会で乗れず、今日は朝から年末の大掃除と午後から地元の子供会のクリスマス会の行事。
本日午後にようやく初めてプラドを運転しました。
800メートほど先の自治会館まで(笑)。

あらためて間近で見て見ると、なんともマッチョな体型です。
今まで街中で走っているところを見かけていた時は割とすっきりしたイメージを持っていましたが、なんだかすごくデカイ!

この顔つき、かなり好きです。
ごつごつした感じが、いいですね。
今回のマイナーチェンジでフロントのオーバーハングがかなり伸びました。

床から座面の高さはあまり高くない印象でした。
乗り込むとカラダがすっぽり隠れて、バスタブの中に入っているような感じを受けます。

明るくクリーンなインパネ回り。
ハンドルのデザインがヴェルファイアとおんなじだ。

1GD-FTV。
音はかなり抑え込まれていますね。
もう、何重にもオブラートで包みこんだような、音が遠くの方から聞こえるような感じです。
2代目パジェロに乗っていた時は信号待ちでシフトレバーが小刻みに揺れていましたが、そんなことは皆無です。
とはいうものの助手席にいた息子が、「プラドってなんでプルプルしてんの?」って不思議そうにしてました。
そうか、うちの息子はディーゼルの車に乗るのは初めてだったか。
静かなガソリン車やハイブリットしか知らないうちの子にすると、なんでこんなに音が大きいの?なんでこんなに揺れてんの?と思うのでしょう。


【すこしだけですが乗ってみた印象】
1)運転してみると、インパネやドアにすっぽり囲まれて安心感があるものの、少し慣れが必要かなと思います。ものすごく大きなクルマを運転している感覚がします。鼻先さえ突っ込めればどこでも入っていけて狭い路地でも全然平気だったパジェロとはタイプがずいぶん異なります。
どちらかというと、細くい険しいところを一歩一歩かみしめながら進むためのクロカン車というよりは、大陸を悠然と突き進むのが向いているのかな、という印象です。文字どおり、大陸のクルーザー。妙に納得。
2)やっぱりディーゼルはいいですね。エンジンをかけた段階から伝わってくる頼もしさ。そしてこのディーゼル音の心地よさ。
早くじっくりいろんなシチュエーションを走ってみたいです。
3)ディーゼルであることと相まって、「クルマを走らせてる実感」があります。いいですね!すっかり気に入りました。いろんなところに出かけたくなります。やはりクルマはこうでなくっちゃ!
4)とにかくパジェロとは全く性格の異なるクルマであることはすごくよくわかりました。そしてそれが印象的でした。パジェロはパジェロ、プラドはプラド。この違いはすごく面白いです。

早くじっくり乗りたいな。
まずは大満足のスタートでした♪
Posted at 2017/12/17 23:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラド | 日記
2017年12月15日 イイね!

【速報】プラド納車♪ だけど真っ暗けでさっぱりわからん(笑)

【速報】プラド納車♪ だけど真っ暗けでさっぱりわからん(笑)本日プラドが無事に納車されました。
先ほど帰宅し、モゾモゾとガレージへ。

しかし、真っ暗けでさっぱりわからん(笑)!

あらためて明日の朝に、新しいプラドにごあいさつしよう。
Posted at 2017/12/15 22:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラド | 日記
2017年12月11日 イイね!

さらばパジェロ

さらばパジェロ今週、いよいよ新しいランドクルーザープラドが納車されます。
納車日は今週15日。
ただ、ひとつ計算を誤ったことが。

この時期仕事が忙しく、先週末に単身赴任先から余裕を持って帰れず、最後にパジェロにいちども乗れないまま新しいクルマの納車を迎えることになってしまいました。

最後に乗ったのは先月近所の散髪屋さんに行くのに乗った、時間にして約5分。

でもいいのだ。
これいいのだ。

いっぱいいっぱい今までパジェロに乗れたし、もう十分なのだ。

ずいぶん前の写真だけれど、車庫にたたずむその姿はわが家の中で一番存在感があった。
四角い大きなミニバンや、やんちゃなハイト軽ワゴンやスパルタンな軽トラックがいようとも、凛とした存在感があった。

この3ウェイ2トーンにどれほど憧れ、どれほど癒され、どれほど勇気づけられ、どれほど誇らしかったことか。

これまたずいぶん前の写真だけれど、琵琶湖の湖岸を快走するのがどれほど気持ちよかったか。

このままパジェロとお別れするけれど、今思えばこのV97パジェロの納車の時も都合がつかずにV46パジェロとのお別れもあっけなかったのを、あらためて思い出します。

ありがとう、パジェロ。
それしか言えない。

口ばっかりで肝心なところでダメな私。

本当にありがとう。
それしか言えなくて、ごめんなさい。

ありがとう。
Posted at 2017/12/11 22:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

「姫路城が見たい!香川のうどんも食べたい!思い付きツアー http://cvw.jp/b/891512/48578349/
何シテル?   08/02 23:11
こんにちは。Malenといいます。 クロカンに乗っています、ミニバン(に乗っていました)、コンパクトカー、軽トラック、と全く異なる性質のクルマのそのいでたち、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

HOT STUFF Chronus CH-112 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 16:35:18
ワイヤレスシートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:47:36
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 22:52:55

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年9月11日に契約。 迷わずディーゼル車を選びましたがディーゼル車は5人乗り仕様 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットジャンボを購入しました。 今回のビッグマイナーチェンジで大変身。 CVTになっ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ルーミーからクロスビーに乗り換えました。 ルーミーは文句のつけようのない、すべてを満た ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
義母の愛車ムーブが、12年を経てついにダウン。修理して走行可能でしたが、安全装備の充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation