• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malenのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

ボーイング777-289

ボーイング777-289JAL旅客機コレクション3巻は、ボーイング777-289、日本エアシステムのレインボーセブンです。
JALなのに、なんで日本エアシステムの旅客機が?
日本エアシステムは、2004年に日本航空JALに経営統合されました。

羽田にて。
ボーイング777-200の、太くて丸い機体を強調していて、とても好きなカラーリングでした。

伊丹にて。
いつもニコニコ。微笑ましい。

同じく伊丹にて。
青空に駆け抜ける虹、レインボー。

"JAS"のロゴが懐かしい。

2004年6月。梅雨の中休み。綺麗な青空を駆け上がるレインボーセブン。
JASとJALが統合するなど思いもしませんでしたが、いよいよ現実に。
機体後部、垂直尾翼根元に”JAL”のロゴが。

ところで、ボーイングの旅客機のカスタマーコードってご存知でしょうか?
昨日紹介しましたボーイング747は"747-146"となっています。
この、-146の下2桁の46は日本航空向けの機体を指します。
そして、日本エアシステム向けの機体はカスタマーコード89です。
ですので、このレインボーセブンは、777-289となります。

一見、日本航空の777。
しかしこの機体JA8978はもと日本エアシステムの機体で、型式はボーイング777-289です。

JALやANAとは異なる独自性で、日本の空を駆け抜けた日本エアシステムの機体を写真におさめられたことは、ありがたい経験であったと感謝しています。

またひとつ、宝物が増えました。
Posted at 2019/10/07 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2019年10月06日 イイね!

ボーイング747-146

ボーイング747-146確信犯的に、やはり買ってしまいました。
ディアゴスティーニのJAL旅客機2巻。

飛行機にのめりこむようになったきっかけは、このボーイング747でした。
1970年代生まれの自分にとって、この初期のボーング747の存在は特別です。

箱から出すことさえためらうほど、貴重な存在。
とりわけこの赤と紺の帯の塗装は、気品があり自身にとって更なる憧れの存在となりました。

高校生の頃、写真を始めていましたが地方に住む自分にとっておいそれとは簡単に空港へ行くことなどできず、カメラ片手に初めて空港へ行ったのは二十歳の時。
この時すでに、赤紺の帯塗装はなくなり新塗装の747になっており、あこがれた旧塗装の機体を自分の写真として記録に残すことはできませんでした。
しかしながら、今となってはこの“短コブ747”が懐かしいです。

“短コブ“って何のことかわかりますでしょうか?
新しい747-300、747-400、そして最新の747-8はアッパーデッキ(2階)の部分が延長されいて、座席数も増幅されています。(写真手前の機体)
これに対して初期の747は丸みを帯びた短いアッパーデッキです。(写真奥の機体)
最近では唯一貨物機である747-400Fや747-8Fが”短コブ”で、今でもこの短コブを好むファンは多いです。

変に思われるかと思いますが、この747-146の模型を手にしたことの喜びと同時にちょっとした「緊張」が入り混じった不思議な感触を楽しんでいます♪
Posted at 2019/10/06 21:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2019年10月06日 イイね!

洗車を楽しく♪

洗車を楽しく♪洗車ブラシ、室内用モップ、タイヤワックス塗りなどセットになった洗車用具セットをコストコにて購入。

お求め易い980円くらいでした。

頑張って洗車しま~す♪
Posted at 2019/10/06 20:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年10月03日 イイね!

やはり復活してほしいなぁ日産サファリ、一番待ってるのは・・・

やはり復活してほしいなぁ日産サファリ、一番待ってるのは・・・
日産サファリ。
大型クロカンが売れないとわかっていても、ぜひとも日本市場に復活してほしいですね。

サファリの復活を一番待ってるのは、ランドクルーザー200だと思います。

やっぱりライバルがいないと、寂しいね。

プラドも・・・みなまで言うな・・・かな?。
Posted at 2019/10/03 22:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記

プロフィール

「姫路城が見たい!香川のうどんも食べたい!思い付きツアー http://cvw.jp/b/891512/48578349/
何シテル?   08/02 23:11
こんにちは。Malenといいます。 クロカンに乗っています、ミニバン(に乗っていました)、コンパクトカー、軽トラック、と全く異なる性質のクルマのそのいでたち、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HOT STUFF Chronus CH-112 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 16:35:18
ワイヤレスシートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:47:36
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 22:52:55

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年9月11日に契約。 迷わずディーゼル車を選びましたがディーゼル車は5人乗り仕様 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットジャンボを購入しました。 今回のビッグマイナーチェンジで大変身。 CVTになっ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ルーミーからクロスビーに乗り換えました。 ルーミーは文句のつけようのない、すべてを満た ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
義母の愛車ムーブが、12年を経てついにダウン。修理して走行可能でしたが、安全装備の充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation