• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malenのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

戦闘機撮影初体験

戦闘機撮影初体験初夏の日差しと747-8Fを求めて、小松空港へGO!

お目当ては、カーゴルクスの747-8F。

待てど暮らせど、カーゴルクスが来る気配がない。
それはさておき、今日は天気もよいせいかR/W24エンドや公園も賑やかでした。
戦闘機の訓練飛行がさかんに行われてました。

とりあえず、24エンドにスタンバイ。

機種分かりません。
とりあえず、パチリ。

おっ、戦闘機が帰ってきた!
初めて(?)の、戦闘機撮影。
続いて、06エンドに移動して、離陸を狙います。

かろうじて、後ろ姿を。
そして、本日唯一の旅客機の写真。


それにしても戦闘機はむつかしいですね。
きちっとフレームにおさめることだけでも、一苦労。
だけど、困難なほどハマってしまいそうです。

なお、カーゴルクスは土曜日のみになったそうです。
また、いずれ日をあらためてチャレンジします。
Posted at 2021/05/26 21:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2021年05月22日 イイね!

34インチのウルトラワイドモニター購入しました。

34インチのウルトラワイドモニター購入しました。34インチのウルトラワイドモニター購入しました。

ウルトラワイドモニター購入の目的は、フライトシミュレーター。

早速、新しいモニターで伊丹から飛んでみます。

眼下に広がる景色が広大です。
機体に近づいた時の迫力が違います。

飛ばしてるのはボーイング機ですが、操縦桿はエアバス公認のフライトコントローラー。
このコントローラーおすすめです。
握り応えが違います。

バンクかけたこの角度から見るのが好きです。

フライトシミュレーター2020を購入した初めのころは扱いにくい印象でしたが、アップデートを重ね、日本語にも対応したこともあってずいぶん扱いやすくなりました。

これでまた、夜更かし連続になりそうです(笑)。
Posted at 2021/05/22 20:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2021年05月20日 イイね!

インフィニティQ45のカタログ

インフィニティQ45のカタログインフィニティQ45。
初めてこのクルマの存在を知ったとき、なんとも言えない衝撃を受けました。
いわずと知れたセルシオの登場と、このインフィニティQ45。

「このクルマに乗りたい」
当時高校生の自分は夢ばっかり大きくて、けれども「いいクルマに乗りたい」「すごいおっきい、上等なクルマに乗りたい」、そんな思いだけが突っ走ってました。

なかでも、ホワイトパールのインフィニティQ45がお気に入り。

インフィニティQ45といえば、油圧アクティブサスペンションを語らずにいられません。

そして、4.5リッターV8エンジン。

まるでFF車の横置きエンジンのような佇まい。

きわめてシンプルな内装。

シンプルだけど、シートの形とか、自分にはとてもインパクトがありました。

「エッグシェル」と名付けられたホワイトレザーの内装。
ホワイトレザーへの憧れは、この時始まったのかと思います。

「どうしたら、このクルマに乗れるんだろう?」
「このクルマに乗るためには、どうしたらいいんだろ?」

実は今日は、私の誕生日。
個人的には無事に歳を重ねることに感謝していますが、今までに何かやりとげたことがあったかな?と。
今もそうですが、たいした努力も、何もぜずに夢ばっかり大きかった高校生時代。
お恥ずかしい。

けれども、夢が原動力だったかも。

マジェスタ、セルシオ、アリスト、シーマ、インフィニティQ45。
「夢ばっかり大きかった高校生の自分」に、夢を与えてくれたこの時代のクルマたちがいてくれたことに感謝です。
Posted at 2021/05/20 22:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2021年05月16日 イイね!

2代目パジェロ後期型のカタログ

2代目パジェロ後期型のカタログ1996年にギャランに搭載されてデビューした、ガソリン直噴エンジンGDI。
そして、1997年に3.5リッターV6のGDIを搭載した新しいパジェロがデビューしました。

ガソリン車の良さとディーゼルのよさをいいとこ取りしたような、GDIエンジン。
特に、パジェロのような重いクルマには、トルク、燃費の良さ、俊敏さ、の相反するすべてを叶えた夢のようなエンジンに驚きました。

新しいエンジンの登場にあわせて、パジェロは新しいボディをまとってデビューしました。
オーバーフェンダーをやめ、ブリスターフェンダーになりました。

お馴染みの3列レイアウト。

新たにデビューした、90プラドに対抗してか「ウッドパネル」で武装。

シーケンシャルシフトをもつ、スポーツモード5速AT。
「クロカン4駆に、シーケンシャルシフトなんか要るかな?」と首を傾げましたが、オフロードで素早くシフトチェンジが要るときに理にかなっていると思いました。

ブリスターフェンダーになって最初は戸惑いましたが、鉄の塊感がカッコよくて、GDIエンジンの魅力と相まって乗り換えを考えたこともありました。

2代目パジェロのブリスターフェンダーは賛否両論あったかと思いますが、そもそもオーバーフェンダーはワイドタイヤをカバーするための後付け的なものであり、ワイドタイヤが標準となってからは、オーバーフェンダーと決別し、スクラップ&ビルド的な意味で大切な役割を果たしてくれたのではないかと思っています。
Posted at 2021/05/16 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2021年05月14日 イイね!

2代目パジェロのカタログ

2代目パジェロのカタログやっぱり、何度見てもかっこいいわ。
2代目パジェロ。

表紙からしてかっこいい。

グリーン×ベージュの3ウェイ2トーン。

ハミルトンシルバー×ソフィアホワイト。

モノトーンもめちゃくちゃ風格あります。

J-TOP。
タイムスリップできたら、是非とも所有してみたい。

ゴールドリーフオリーブ×フレイザーベージュ。
これにノックアウト。

13年お世話になった、私のパジェロ

いろんなところに出かけたい。
いろんなところに行ってみたい。
走らせてるだけで、楽しくてうれしくなってくるクルマ。

実際、いろんなところに行ったし、無茶して路肩踏み外して横転したこともありました。だけどパジェロが守ってくれた。
若かったなぁ(笑)。
思い出いっぱいの2代目パジェロ。

やっぱり、何度見てもかっこいい。
Posted at 2021/05/14 23:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

「姫路城が見たい!香川のうどんも食べたい!思い付きツアー http://cvw.jp/b/891512/48578349/
何シテル?   08/02 23:11
こんにちは。Malenといいます。 クロカンに乗っています、ミニバン(に乗っていました)、コンパクトカー、軽トラック、と全く異なる性質のクルマのそのいでたち、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 45678
91011 1213 1415
16171819 2021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

HOT STUFF Chronus CH-112 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 16:35:18
ワイヤレスシートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:47:36
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 22:52:55

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年9月11日に契約。 迷わずディーゼル車を選びましたがディーゼル車は5人乗り仕様 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットジャンボを購入しました。 今回のビッグマイナーチェンジで大変身。 CVTになっ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ルーミーからクロスビーに乗り換えました。 ルーミーは文句のつけようのない、すべてを満た ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
義母の愛車ムーブが、12年を経てついにダウン。修理して走行可能でしたが、安全装備の充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation