
今日も休日出勤のはずが、急遽仕事がキャンセルになり「久々に一人ドライブが満喫出来るッ!」と、昨夜からワクワクしていました。
が、しかし…
朝起きると窓の外は一面白銀の世界…。
…。
…気を取り直してセカンドカーで買い物に行く途中、細い路地を走っていると何やら前のオーリスが中途半端な所で停車したまま動きません。
よく見ると、その更に前に変な角度で停車しているチェイサーが…。
どうやらアイスバーンになっているT路字の交差点を曲がり損ねて、微妙な勾配のある場所でスタックしてしまっている様でした。
…降りましたよね、助けに。
前のオーリスのオジサンと。
でも、二人で押してもウンともスンともいいません…。
で、この場所は二台のすれ違いがやっとの幅員の狭い道なのですが、それでも意外と交通量は多く、更に朝の通勤ラッシュも手伝ってあっという間に両方向、プラス交差する道路からの車で道路は大渋滞…。
…でもね、結構多いんですよ、他人事で車の中から眺めている人。
それは別に悪い事ではありませんし、もしかしたら「一緒に助けたいけど自分も怪我や病気をしているから、身体に無理な力がかけられない」のかもしれませんしね。
交通マナーの悪さで有名な仙台…。
「こんな時でさえも、やっぱり仙台は仙台か…」
…と、肩を落としかけたその時!
「あ、あの~、オレも一緒に手伝います…。」
見ると、交差する道路側の先頭で待っていたRBオデッセイのオニーサンがッ!
「おぉ!助かります!」
ふと温かい気持ちになり作業に戻ろうとしたら…
「ハマったんスか?手伝うっスよ?」
ボクの後ろにいたミラのサラリーマン!
「大丈夫ですか?アタシに出来る事ありませんか?」
対向車線の二番目のタントカスタムのオネーチャン!
「ボクも手伝いm… グァッ! 」
アイスバーンで滑り、転びながら登場したエスティマのサラリーマン!
「…あ、何か…すいませんでした…。自分も手伝います…。」
対向車線先頭でしばらく事態を眺めていたノートのオニーサン!
いゃあ!感動しました!
全然捨てたモンじゃないねッ!
ボクの大好きな仙台!
その他、総勢15人位の方が雪の中を車から降りてきて下さり、みんなで力を合わせてチェイサーを道路脇の空き民家駐車場へ押し込み、更にはその間にどうにもならない程に渋滞してしまった道路を、降りてきてくれたドライバーのうちの数人の女性が交通整理をして渋滞の緩和に努めていてくれました。
チェイサーのお父さん、再び交通の流れが正常に戻ると、チェイサーの脇で泣きながら通り過ぎる車一台一台に深々と頭を下げてお礼を言ってました…。
ボク、そのお父さんの最上級の感謝を現す姿と、人の為に惜しみ無く行動してくれた人々の優しさに胸が熱くなってきて車の中で泣いちゃいました…。
これですよ「みんカラ」!
みんなのカーライフ!
…乗ってる車がどうだとか、改造の度合いがこうだとか、エンジンが何馬力だとか…否定はしませんし、ボクもスペックとか見るだけで単純に「おぉ!スゲェ!」とか思いますもん。
でも、カーライフってそれだけ?
もちろん、購入、運転、改造…その全てに、それぞれのドラマはあるでしょう。
でも、道路で誰かが困った時にすぐに手を差し伸べてあげられる。
これも立派な「カーライフ」ではないでしょうか?
これからも誰かが困っていたら、当たり前に手を差し伸べてあげられる人でいたいなぁ…と思いました。
画像は、雪の為ドライブに出れず、ふてくされて自宅でアイスを食べていた時のものです…。
ドライブには行けなくなっちゃったけど、暖かい部屋の中で外の雪を見ながら食べるチョコレートアイスもなかなかオツなものでした(笑)
では、また。

Posted at 2011/02/01 18:27:22 | |
トラックバック(5) | モブログ