• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

東芝のサザエさん提供降板に思うこと。

東芝のサザエさん提供降板に思うこと。 サザエさんの提供と言えばやっぱり「明日をつくる技術の東芝がお送りいたします。いたしまーす。」である(後にエネルギーとエレクトロニクスの東芝が・・最近は東芝とご覧のスポンサーが・・らしいけど)。提供が東芝1社だった時代が懐かしい。その頃は番組内に一瞬登場する電気製品まで東芝製の商品が忠実にアニメ化されていた(当時、私愛用のラジカセも登場した)のである。なので降板は寂しい限り・・・そういえば、昔は火曜夜7時に再放送があったのに、あれはいつ終了したんやろ?火曜夜の提供はどこやったんやろ?色々と思い出してると、サザエさんにまつわる記憶がいろいろと蘇ってきた。私の記憶が確かならば・・・

・確か昔(1970年代)、香川県じゃRNC西日本放送でサザエさんを放送していた時期があったはず。
・お隣の伊佐坂先生の前は浜さん、でも浜さんの更に前(1970年代)は伊佐坂先生だったはず。
・最近使われているBGMはその頃(1970年代)に使われていたのBGMのはず。
・そういえば1980年代はRNC西日本放送ラジオでサザエさんが聴けた時代もあったぞ・・・

何の役にも立たんトリビアですが。
ブログ一覧 | 懐モノ | 日記
Posted at 2017/11/03 14:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

当たれば嬉しいインプレッション企画!
ぽにょっちさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

2025年も このシーズンがやって ...
pikamatsuさん

タルタリスト
avot-kunさん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年11月3日 14:58
東芝とご覧のスポンサーの提供でお送りしまーす(*´∀`)ノ

しか聞いたことないですね(´°‐°`)
コメントへの返答
2017年11月4日 1:19
若い方はそうなんですねー
昔はCMも東芝製品onlyだったんですよ。

ちなみにサザエさんが「明日をつくる技術の東芝がお送りいたします。」と言った後、タラちゃんが「いたしまーす。」その後太鼓の音が「ドン」だったはず。
2017年11月5日 9:33
ロート製薬の巨泉のクイズダービーを思い出してしまいました(((^^;)
コメントへの返答
2017年11月5日 19:56
ロートロートロート・・・ロートせいーやーくー。巨泉の!クイズダービー!ガッパッ(ゲートの開く音)まで一連の響きで覚えてますよねぇ。他にも象印クイズヒントでピントとか、昔は1社提供の番組がいくつかあった・・・30分番組が多かったからでしょうか?

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation