• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

ユネスコの無形文化遺産に・・・

ユネスコの無形文化遺産に・・・ ユネスコの無形文化遺産に秋田のナマハゲとか沖縄のパーントゥとか8県の「来訪神」が登録されたとか。来訪神とは、季節の変わり目に異世界からの神に扮した住民が家々を巡り、災厄を払う民俗行事のことらしい。集落全体で伝承し、地域の絆を強める役割を果たしていて、少子高齢化と過疎化で継承が難しくなる現代、同じ行事が続いていることに価値があるとか。しかし、そんな風習なら私が住む善通寺市内にもある。「ダカ」とか「クソマン」とか呼ばれる秋祭りには欠かせぬ天狗である。主に稲刈り後の田んぼや神社周辺の森林に生息し、私が子どもの頃には追っかけられたら怖かったもんである。

こんなのとか

こういうのとか

こういう感じのとか

こんなふうなのとか

興味のある方はぜひお越しを
ブログ一覧 | 感じること | 日記
Posted at 2018/12/02 22:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土屋圭市氏が進化ポイントをチェック ...
エーモン|株式会社エーモンさん

㊗️愛車と出会って4周年なるっす。 ...
KimuKouさん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
軍神マルスさん

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

【200名】キイロビンゴールド、大 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2018年12月2日 22:56
こんばんは。
香川の祭りと言えば秋のちょうさ祭りと思っていましたが、
善通寺に天狗系の祭りがあるんですね。
名前がある意味凄い(笑)
造形が面白いですね。愛媛石鎚山の修験者思い出します。

故郷徳島では夏の阿波踊り(色々モメてますが…)以外だと
秋の村、集落単位のお神輿位で、他は知りません。
ですのでちょうさ祭りや新居浜西条の太鼓祭りはショックでした。
知らずにちょうさ祭り期間中にうどん巡り行って
酷い渋滞遭った事もあります。

きっと徳島県人は阿波踊りで力尽きてるんでしょうね。
かく言う僕は暑いのと人混み苦手なんで阿波踊り見にも行きませんが。
今年の騒動もかなりダメージあったと思います。
コメントへの返答
2018年12月3日 19:25
天狗系の祭り…という訳ではないのですが、徳島県同様、香川県中讃地域にも秋の収穫を祝う村・集落単位のお神輿の祭りがあります。
その秋祭りには神輿のほかに獅子や太鼓、奴行列などが祭りを盛り上げるのですが、その中でも異彩を放っている存在がこのダカなのであります。

参考までに以前のブログですが…https://minkara.carview.co.jp/userid/917105/blog/38744287/


プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation