• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

籾まき→苗箱→苗代づくり

籾まき→苗箱→苗代づくり私は先週の日曜日、籾まきをして苗箱を作っていて、その後は数日間、激しい腰痛に見舞われたのだが、その痛みもやっと忘れかけた今週の日曜、今度は芽が出た苗箱を田んぼまで運んで苗代を作ってたので、またまた腰が痛くなったのであった。しかし先週と同じ数の苗箱を運んだのに先週ほど痛くはないぞ…慣れたのか?どの道しんどい思いして農業するなら、お米ができるまでの過程をこのブログに記録しておこう。写真は今週作った苗代である。どうせなら腰が痛くなった先週の籾まきも写真に撮っておきゃよかったな。
Posted at 2019/06/10 20:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業日誌 | 日記
2019年05月18日 イイね!

麦刈りしていて思ったこと

麦刈りしていて思ったこと今日は朝から麦刈りをしていた。で、刈り取り後、あちこちの畑で燃やされる「麦ワラ」を見て思ったのである。最近、プラスチック製のストローが海洋汚染の原因になるとかで、その代替品となる木製や紙製のストローの開発が進んでいる、そんなニュースをよくみかけるのである。なら、自然のこの麦ワラを何とかして利用すればいいのに…と。
そもそも「straw(ストロー)」って「麦ワラ」って意味なんだし。
Posted at 2019/05/19 12:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業日誌 | 日記
2019年05月06日 イイね!

10連休最後の日になって…

10連休最後の日になって…まるでヘビのナマ殺しのように刻々と時間が過ぎてゆく子どもの頃の夏休み最終日。久々にあの8月31日の感覚を覚えた今日の午後、「いや、もう子どもと違うんやから俺はそんなムダな時間を過ごしたりせんぞー。」と思い立ち、頼まれてもないのにヨメのFIT3号機を洗車し、ワックスがけにかかった時のことである。しゃがんだ瞬間、ポケットからスマホが転がり落ち、「ガシャッ」という嫌な音がしたのであった。

わちゃー!やってもうたー!

私、今回の連休が終わった後に「10日も休みがあったのに、結局何もせんかった…いつ何をやってたのかもよく思えてないなぁ…」そんなふうにだけは悔やみたくない、いつどんなことして貴重な連休を過ごしたのか記録しておきたい、そんなこと思いつつ連休初日の4月27日以降、日々ブログをつづってきたのである・・・が、最終日の今日の出来事だけはブログに残さんでも忘れへんわー(泣
Posted at 2019/05/06 19:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年05月05日 イイね!

令和初釣行

令和初釣行平成最後の釣りは思いもよらぬチヌが釣れ、何が釣れるかわからないという投げ釣りならではの楽しさを味わって幕を閉じた。今日は天気もイイし風もおだやか。令和初めての釣りに出かけたところ…前回と違って竿先がピクリとも動かん。釣れるとか釣れんとかいう以前にピクリとも動かんのである。どうせ釣れんのなら、と釣れん時の海はこんな感じなのだとその風景を撮影してきた。

右。

正面。

左。

風もなく、竿先も動かず、波音も静か、まったくのベタ凪。
まるで時間が止まったかのようであった。

令和初釣りはボウズ。竿先も私も岩の上で動かず。で帰宅後、まんぷく総集編見ながら記念に食したカップヌードル。岩の上で何年も動かず、しまいに手足がなくなったというダルマさん…をモチーフとした令和ver.なのであったー。
Posted at 2019/05/06 23:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年05月04日 イイね!

大ガラクタ市

大ガラクタ市なぜだか丁度この時期、昭和ノスタルジックなイベントが各地で開かれている。そうなると懐古主義者である私は行かずにはおれん訳で…連休8日目の今日は宇多津でレトロモダンマーケットなる市が開かれると聞いて行ってきたのである。



会場はこんな感じで


こういう中からお宝を探し出すのが私、イイのである。


で、今日の戦利品?タミヤの1/35ミリタリーミニチュアシリーズプラモ。ホンマに戦火をくぐりぬけて残されたかのような状態である。

ただ同然の値で買った「カセットレーベール」…なんて言葉も今は死語であろう

C-C-Bもチェッカーズも男闘呼組も若いー

なんかこの連休中の私のブログを見直すと、まるで改元に抗うかのごとく昭和レトロ行脚を続けている感すらあるな…
Posted at 2019/05/04 23:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐モノ | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation