• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

アメフト問題の謝罪会見を見て感じたこと

アメフト問題の謝罪会見を見て感じたこと先日の監督・コーチの会見、選手の会見の翌日になるなど対応が後手に回ったにしろ、同じ謝罪会見なのに選手の会見とは雲泥の差であった。「覚悟の違いだ」というジャーナリストもいるけれど、私は答はもっと単純で、一言で言ってしまえば、「謝らなければならない」と思っている人間と「謝っておかなければならない」と思っている人間の違いだと思っている。人間の「気持ち」というものは形にできないけれど、こういう時に如実に現れて解される、そんなことを改めて感じた会見であった。目には見えない「気持ち」の持つ力、というものを改めて感じましたな。
Posted at 2018/05/26 10:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感じること | 日記
2018年05月13日 イイね!

金村義明氏 果報は動いてつかめ!

金村義明氏 果報は動いてつかめ!私は元号が昭和だった頃からの近鉄バファローズファンで、球団消滅後は応援するチームがない状態が続いている。しかしファンだった当時の主力選手、金村義明氏は引退後も各方面で活躍していて、近鉄難民の私にとっちゃ今でも30年前と変わらずファンでいられる野球人なのである。現在は高砂市応援大使も務めていて、今日はその高砂市で金村氏の講演を聴いてきた。これからは講演を聴いた我々が氏を応援したくなる、そんな気持ちになるイイお話であったー。
Posted at 2018/05/13 22:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

情景師アラーキー氏のジオラマ展

情景師アラーキー氏のジオラマ展娘十八番茶も出花などというけれど我が家の娘もそんなふうにみられる年頃になったのであろうか?今年の連休はいろんなレジャーを提案しても乗ってこんし、何のリクエストもない。自分なりの連休を楽しんでいる様子である。そんな中、イオンモール高松で情景師・アラーキー氏のジオラマ展が開かれていると聞いたので、娘たちから相手にされぬプラモ好きの私は早速観に行ってきたのである。

まずは朽ち果てたビートル(タミヤ1/24)

アップにすると…東芝やオロナインの看板、屋根の上の猫に至るまで超リアル

ミニ(タミヤ1/24)もある

漁船とポーターキャブも

数ある作品の中で私が一番魅かれたのが「昭和の終わりに」と題されたこの作品

荷台に乗った軽トラまで、こんなの実車にしか見えん

枯葉枯草まで超リアル

ジオラマベースまで凝っている

柳の枝垂れ具合、葉一枚一枚に至るまで素晴らしい

ホワイトベースの内部

放置バイク。こんなことしたらあきません

イイ展示会でしたー
Posted at 2018/05/06 11:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2018年04月29日 イイね!

昭和ノスタルジックカー展

昭和ノスタルジックカー展毎年、昭和の日に開催されるよしづ花まつり。昭和の懐かしい旧車が展示されるので展示車を観ること目的で行くのだけれど、このイベント、来客者用駐車場の一般車両の中にも昭和の希少車が多く停まっていて、それらを観るのも楽しめる…一粒で二度おいしい(古)イベントなのである。



ピカピカのホンダS600

トヨタS800

フェアレディの系譜





ローレル・ワンツースリー


セリカもワンツースリー



セドリック&グロリア


初代&二代目シルビア


軽トラ4連発

スバル360のオンパレード



今年も昭和を感じたのであったー。
Posted at 2018/04/29 17:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年04月25日 イイね!

ダイシモチもち麦カレー

ダイシモチもち麦カレー私の住む 香川県 善通寺市特産のもち麦、「ダイシモチ」を使った、「もち麦カレー」。
「ダイシモチ」には、米の約30倍の食物繊維が含まれていて、生活習慣予防や体にとてもイイのである。
この「もち麦カレー」は先日発売されたばかりの新商品。早速入手して食べてみたのであった。


レトルトなので3分間待つのだぞ(古)・・・と思ったら、5~6分間だった。皿に盛るとこんな感じ。

食べてみると、もち麦独特の風味とコクがあって美味い。中辛にしてはピリッとしたなかなかの辛さである。もち麦のプチプチした食感も楽しい。

ぜひどうぞ~。
Posted at 2018/04/25 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation