• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

西讃プラ模型展示会2019

西讃プラ模型展示会2019毎年この時期に開催される「西讃プラ模型展示会」に今年も行ってきた。このイベント、今年でもう10周年を迎えるそうで、昨年までとは違い三豊市市民交流センターの広々としたホールでたくさんの模型が展示されていたのであった。
←まずは1/24を主体としたクルマのコーナー。私好みだったクルマは…


まずは2000GT

その子分S800

こちらはホンダのS800…かと思いきやS600

その後継S2000

その後の2ドアCR-Z

スーパーカー世代の私はこの辺のフェラーリや

この辺りのF1が好みであるが

その後のF1ブームじゃHONDAのこのマシンが人気だったな

でも私はアメ車ベースのセブンのポインター号や

こういうパイクカーもスキである

ダルマセリカや

ケンメリGT-Rも懐かしいけれど

何より私は善通寺行きのこのバスが懐かしかった

その外には飛行機のコーナーや

船、戦車、バイク、AFVなどのコーナーがあり

平のテック21・FZR750や

日本初のプラモ・ノーチラス号

大和の最後のシーンなどに見入ったけれど

名前からしてこの飛行機が気になったな

ジオラマに目を向けると

動きや表情までリアル

まるでタミヤカタログの1ページ

幾度となく観たこちらの作品

何度観ても良くできている

所さんの世田谷ベースにも感服したけれど

私が一番驚いたのはこういうバカプラモまでぬかりなく展示されていたことである。

来年は私も制作して参加できるとイイなぁ
Posted at 2019/08/14 12:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2019年08月10日 イイね!

真夏の釣り

真夏の釣り今日はみん友のほのさんからのお誘いで、仁尾マリーナからキス釣りに出かけたのであった。朝5時、夜明けと同時に出港したのに食いが渋く、竿先がピクリとも動かん。。。キスも夏休みなのかもしれん。。。今日はもうダメじゃー、と思っていたら、突然強烈なアタリ!お、釣れ始めたぞ!と思ったら、またピクリとも動かん…と思ってたら強烈なアタリが!そんなんの繰り返しで何とか粘って今日の釣果は25cmを筆頭にキス15、ベラ1。

お腹出してウロコ落とした後、半分は友人宅におすそ分け

イイ釣りでしたー。
Posted at 2019/08/11 17:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年08月08日 イイね!

蛇の抜け殻

蛇の抜け殻今日は立秋。もう秋が立つというのに暑い日が続くでないかー。夕方、そんなこと思いながら日課の散歩をしていると…河原で蛇の抜け殻を発見。連日この暑さじゃ、蛇も脱皮したくなるわなー。それにしても真っ直ぐきれいによう抜けとるな…子どもの頃、財布の中に入れておくと金持ちになるとかよく聞いたけど、ホンマかいな?さすがによう持っては帰らんかったけど、久々に縁起物を見たのかもしれん。
Posted at 2019/08/08 22:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月27日 イイね!

まるホビ2019

まるホビ2019今日(7/27)明日(7/28)、ボートレースまるがめで「まるホビ2019」なるプラモ・ジオラマ展が開かれるとの新聞記事を目にしたので模型好きの私、「そりゃ是非観てみたい」という衝動に駆られたものの、今まで競艇というものを全くやったことがなく、競艇場など行ったこともない…けどやっぱり観たいぞ…結局、午後になって私、齢50にして生まれて初めて競艇場なる場所に足を踏み入れたのであったー。

いったいどんな所やねん…初めて訪問する玉売り専門の製麺所タイプのうどん屋みたいに緊張していたら入口にこんな案内板が。全長3m高さ1mの超巨大戦艦?!なんじゃそれー、と思ってたら…

でっかいホワイトベースだった。木馬の足に載っているのが1/100のガンダムとガンキャノンなのでその大きさがわかるだろうか。

さらに私より背の高い1/100アイアンギアーのお出迎え

続いてスターウォーズ関係のブース

このXウィングもリアルである。

1/24のVWビートルとオースチンヒーレー、トライアンフTR3

私はこういう小粋な西洋車がスキである

一式陸攻。私も高校生の頃同じキットを作ったな

先日、呉の大和ミュージアム行ってきたばかりなのでこういうのみると感慨深い

土佐模型クラブさんのジオラマは初めて見たけどどれも精巧にできていて

私はガンダムはあまり…なのだけれど、この辺りはど真ん中世代だし

ひと際目をひいたのがこのガンダムとグフ

なんと、1/35の木製フルスクラッチモデルなのであるー。

も、木目がー。まるで「プラとは違うのだよ、プラとは…」などと言ってるみたいで

美しいと言えばよいのか…素晴らしいと言えばよいのか…

こりゃもうプラ模ならぬモク模とでも言おうか、プラモの域を超えてしまっているー

木製のワルサーP38まで…

いろいろと観てお腹いっぱいになったけど、帰り際に競艇場内のフードコートで食べたうどん

ボートレースまるがめ「ターンマーク」のかやくうどん[300円]。フードコートのうどんと侮るなかれ、さすが香川のうどんである。注文後、厨房でおばちゃんがチャチャッと湯がいただけの何てことないうどんなのに、コシがしっかり備わった麺に天かすと分厚い蒲鉾、細かく刻まれたネギがよく合い、讃岐うどんの体をキチンとなしている。ただ、ダシはど〇兵衛のに似ていたかな。
ん?俺、えらい緊張して競艇場に入ったはずやのに。結局、いつもどおりやがな。
Posted at 2019/07/27 18:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2019年07月25日 イイね!

法事の日の朝うどん

法事の日の朝うどん今日は祖母の一周忌の法要だった。香川県の法事では、おつとめが始まる前、施主が来客にうどんをもてなす、という風習がある。なので今日は早朝からウチにうどん玉が運びこまれ、客が来る度にうどんを出していたのであった。「うどんをもてなす」といっても、湯がきなおした玉をつけダシにつけて食べる「湯だめうどん」なのでどうってことはないのだが、昔からどうってことはないはずのこのうどんが何故だか美味いのである。

今朝、近所のうどん屋からウチに届いたうどん玉。

セイロに入れられたこのうどん玉を茹でなおし…

湯だめにして食べる、どうってことのないうどんなのだが、不思議に美味い。
私の中では、①運動会のバザーのうどん、②その昔学生の時、宇高連絡船の甲板で食べたうどん、そしてこの③法事の日の朝、食べるうどん。どうってことないはずなのに、何故だか美味いうどんBEST3なのである。
Posted at 2019/07/25 17:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation