• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

秋祭り=ジャパーニズ・ハロウィン

秋祭り=ジャパーニズ・ハロウィン今日は私の住む地域の秋祭りだった。去年も書いたけど、最近流行りのハロウィンなるものは、元をただせば秋の収穫を祝う外国の仮装行事。そういう仮装行事なら、元々「秋祭り」として日本に残っているのだから、日本人ならハロウィンよりもそういう日本独自の仮装行事を大切に継承していくべきだと私は思っている。
←秋祭り(ジャパニーズ・ハロウィン)の主役、「獅子」。

仮装大名行列?の先頭、「天杢」。

行列の盛り上げ役、「鳥毛」。

年に一度拝見することができる「御神輿」。

長刀さばきで魅了する「太刀振り」。

天狗(主に神社の裏山等に生息する)。

ダカ(主に稲刈り後の田んぼ等に出没する)。

これら全て、クオリティの高い仮装行列=ジャパニーズハロウィンだと私は思っている。
Posted at 2016/10/23 22:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感じること | 日記
2016年10月01日 イイね!

小池知事→豊洲問題に思うこと。

小池知事→豊洲問題に思うこと。この問題、都民でもない私が言うのも何だけども、私は、都が「盛り土をしていない」のに、「盛り土をしてます」と広報していたこと=「嘘をついていたこと」が一番の問題であり、その他の事(地下空間の存在や環境基準値を超える地下水が確認されたこと等)はそんなに大騒ぎするような問題ではないと思っている。理由は地下が空洞の建物なんて駅やホテルの地下駐車場はじめ、全国そこいらじゅうにあるし、環境基準値超える地下水なんて調べりゃそこいらじゅうで検出されても不思議ではない水だからである。だから都はまず最初に「盛り土している」と「嘘をついていたこと」についてきちんと謝罪すべきで、その次に「現在の豊洲の状態が安全性」について明確に広報すべきだと思うのである。

なのに、新都知事が「いつ、誰が、どの段階で」などと「計画を変えた犯人探し」ばかりしようとしているもんだから、まるで「計画を変更して地下空間を作ったことが問題」であるかのような風潮が強まってしまい、通常存在していても珍しくもない「地下空間」やら「基準値を超える地下水」やらが、あたかも危険極まりない状態であるかのように報道され、結果、豊洲移転について必要以上の不安や風評が広がってしまっているように思うのである。

私は「いつ、誰が、どの段階で決めたのか」なんて、今さら判ったところでどうでもええ話だと思っている。「盛り土をせずに地下空間を作る」という変更案自体はあっておかしくない案、責められる行為ではないと思うからである。で、責められるべきは、盛り土してないのにしてます、と「嘘をついていたこと」だと思うのである。だから、大事なのはまず「嘘をついたこと」について謝罪すること、その次に安全性を明らかし、数千億もかけて作った新市場を無駄にしない策を考えることだと思っている。

なので私は、知事は「私が就任する前の体制とはいえ、計画変更してるのに盛り土してるって嘘ついてたことはホンマごめん、でも地下空間とか環境基準値超える地下水とかは大騒ぎするほど危険なもんやないから、その点は心配せんといてねー。」と早いとこ公言すべきだと思っている。そうしないと犯人探しに時間かけてる間に、豊洲新市場への悪い風評が広まるばかりだと思うのである。

新知事として、都の問題体制を暴くのはそれはそれで立派だと思うのだけれど、暴くのに注力するあまり、招かずに済むであろう風評被害まで招くようなことは「都民ファースト」を掲げる知事なら避けるべきだと思うのである。一番の被害者は「こんなに話題になったら、もうそれだけで移転できん」と言っている築地の業者であろう。同じ問題を暴くにしても、問題視するポイントによって、風評が左右され、影響の及ぶ先も違ってくると思うのである。今回の知事の言動を見ていると、暴く事を優先するあまり、別に心配せんでもええ部分にまでメスを入れて都民や国民の不安をかき立てる要素を作っているようにさえ私には見える(見かたによっては、マスコミを利用して豊洲への風評被害を招こうとしているようにさえ見える)のである。ひょっとしたら移転できない築地の関係者は知事の選挙対策や政治ゲームのダシに使われているのかもしれない、と感じることさえある。

別に私は橋下元大阪府知事を支持してるわけではないけど、今回に関しては橋下さんの言う「東京の中心部の地下水なんて、そもそも飲めないだろ。なんで豊洲の地下水は飲料水を目指すのか」「そんなに豊洲が危険というなら現在の築地の大気・土壌・地下水を徹底的に計測して公表し、豊洲と比較するしかない」という意見に賛同している。

ちなみに今日は私、訳あって8~9月の2か月間、断腸の思いで断釣していた釣りに出かけた。

こんな配管の目の前であろうがカレイが釣れると聞きゃ、釣りバカは行くのである。
で、こうやって釣れるのである。

カレイには逢えんかったけどタイとベラ。

測ると22~23CM。

豊洲の地下水問題なんて心配する部類に入らん、と釣りバカの私は思うのである。
Posted at 2016/10/01 23:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感じること | 日記
2016年09月28日 イイね!

優勝おめでとう、日ハム。今シーズンのプロ野球を見て思うこと。

優勝おめでとう、日ハム。今シーズンのプロ野球を見て思うこと。やっぱり私は昔のように、ペナントレースを制したチーム同士が日本一を争うべきだと思う。かたや11.5ゲーム差をあきらめずに追い詰め、残り1試合、142試合目にして勝ち取った優勝。かたや2位に15ゲーム以上の差をつけて25年ぶりにやっと手にした優勝。どちらも凄く重みのある優勝だと思う。なのに、これから始まるクライマックスシリーズなるほんの数試合(最少なら6試合)の結果如何によって、今年の日本シリーズはロッテ対DeNA、なんてカードがありえる訳である(この状況で誰がそんなん見たいんや)。やっぱりクライマクッスシリーズはおかしい、こんな制度続けてたらペナントレースの意味や日本シリーズの権威がなくなる、って思うの、私だけだろうか?
Posted at 2016/09/28 21:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感じること | 日記
2016年09月10日 イイね!

おめでとう広島カープ

おめでとう広島カープ75年の初優勝時は私、小学1年だったのでさすがに覚えてないけど、私が中高生だった80年代の広島は常勝チームだった。前回91年の優勝は社会人1年目だったので鮮明に覚えている。当時はニュースステーションで久米宏氏がよく応援していたのを思い出す。もう25年も経つのかー。私は、今は亡き近鉄バファローズファンなので「近鉄難民」と呼ばれ、もう10年以上も応援するチームがなくて寂しい限りである。でも、ひいきのチームがなくなった分、ペナントレースを冷静に観戦できるようになったと思っている。今年、特に今日の試合は、大概のプロ野球ファンがカープを応援してたんじゃなかろうか。カープファンならずとも多くの人が今日の優勝を喜んでいると思うよ。おめでとう広島カープ。
Posted at 2016/09/10 21:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感じること | 日記
2016年08月05日 イイね!

明日はオリンピックだというのに。。。

明日はオリンピックだというのに。。。私だけだろうか?4年に一度のオリンピックが明日開幕だというのに、どうも何故だか今回は全然そんな感覚がしない。昔と違って4年の間に冬季五輪があったり、世界陸上や水泳があったりして4年に一度の世界大会というプレミア感がなくなってしまったのだろうか?私の記憶が確かならば、84年のロス・オリンピックの開幕時はNHKも民放も国内の全TV局が開会式を生中継で放送していたはずである。あんなこと、もうないよなぁ。。。チャンネルどこに変えても同じ映像だったのを鮮烈に覚えている。4年後、TOKYOの時には待ちに待ったと感じる、そんな開幕前日になるとイイなァ。
Posted at 2016/08/05 23:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感じること | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation