• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

餅つきと大掃除

餅つきと大掃除今日は朝から餅つきと大掃除をしていた。私は、年末には新年を迎えるそれらの準備をし、年が明けると雑煮やおせちを食べて近くの寺社仏閣に初詣をする、そんな一連の行動を物心ついた頃からもう40年以上、毎年続けている。別に教えられた訳でもないけれど、正月とはそういうものだと自然に身についているのである。なのに最近は年末年始、旅行にでかける人が少なくないとか。昔はお店も年末~3が日は休みだった。それが最近は元日から営業してるのが珍しくない。別にそれがいかん、とは言わんけど、そういう連休めいた過ごし方が定着してしまうと、前述したような日本の習慣や文化が徐々になくなってしまうのではないか、と毎年私は感じているのである。大晦日は、注連縄飾ってお墓参りして紅白見よう…いや、笑ってはいけない…か。私も時代と伴に変わってきとるな…
Posted at 2017/12/31 10:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2016年12月24日 イイね!

たとえサンタを信じなくなっても。

たとえサンタを信じなくなっても。長女(17歳)がまだ幼稚園児の時、PTA行事で私、サンタに扮して幼稚園を訪問したことがある。講堂の中央に座り、園児に囲まれて質問(事前通告してくれよー)に答えたり、皆で写真撮ったりしたのであった。「娘さんにバレんようにして下さいよ、皆にバレますから。」先生から強く念押しされ、何とかやり切ったのだが、長女は全く気づいておらず、いつ明かそうか?と思いつつ、数年が経過。長女がもうサンタも信じなくなった小6のクリスマスイブの日に「実はあの時のサンタはお父さんだったんじゃー。」と明かすと、「えーっ!!」と長女驚愕の表情。そんな数年越しのクリスマスプレゼントを敢行したことがある。たとえサンタを信じなくなっても、サプライズプレゼントは可能なのである。
Posted at 2016/12/24 12:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2016年12月14日 イイね!

「はせ」はどこまで通じるのか?

「はせ」はどこまで通じるのか?昨日、次女(小5)の制服のボタンがとれていたのを長女(17歳)が気づき、縫いつけてくれたのである。それを知った母が次女に一言、「良かったなー、姉ちゃんがはせ付けてくれてー。」長女「・・・?」私の住む地域では方言で「ボタン」のことを「はせ」と言ったりする。けれどそんな方言、およそここ20年は私、聞いたことがない。長女に通じなくて当然である。しかし古くからの方言である。「ボタン=はせ」。残さなくてはー。しかしこの方言、どこまで通じるのであろうか。。。
Posted at 2016/12/14 21:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2016年11月15日 イイね!

長女17歳の誕生日

長女17歳の誕生日今日11月15日は長女17歳の誕生日。長女は今「AAA」なるアーティストにハマっており、先週末は京セラドームでライブがあるから誕プレ代わりに・・・と私、愛車での送迎役を仰せつかったのであった。「電車で行こう」と言ったのに「車がいい」と言うのである。結局、香川~大阪往復500kmを運転した私に帰宅後、長女が「ありがとうございました~」と拍手。少し気を良くした私、改めて今日誕プレ買ってしまい、長女からまた「ありがとう~」と拍手。私、甘いのだろうか・・・?
Posted at 2016/11/15 23:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2016年10月09日 イイね!

劣化はプラスチックにも私の指先にも・・・

劣化はプラスチックにも私の指先にも・・・今夏、私の住む香川県は雨が降らず渇水状態だったのに9月以降、豪雨が続く。庭の芝生も元気をとり戻し、伸び放題だったので休日の今日は芝を刈っていた。作業も終わり、軍手を脱いで(これがイカンかった。なぜだか私、2、3年前から指先が滑って物をつかみ損ねたり、落としたりってことがしょっちゅうなのである。)、芝刈り機のハンドル握って片付けようとしたら・・・掴み損ねてコンクリートの上にガチャン!落っことしてしまったー。その衝撃でハンドルがー。

割れてもうたがなー!17年間も愛用してたのにー。

定期的に刃を交換したり、故障してもシンプルな構造だったのでDIYで修理したりして使ってきたけど、さすがにこりゃもう修復できん。。。プラスチックがもう劣化してたんやね(俺の指先もか?!)。17年も働いてくれてありがとう、今は亡き「National製」の芝刈り機EY2231。Panasonicブランドでも後継機作ってるのだろうか?あるんならそれ、買いたい。後継機とも長く付き合いたいものだ。。。
Posted at 2016/10/09 18:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation