• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

「讃岐のうどん」と「〇亀製麺」の違いとは

「讃岐のうどん」と「〇亀製麺」の違いとは前回のブログで〇亀製麺のやっていることを取り上げて「全国の人にこれが讃岐うどんか、と思われるのが香川県民として凄く不快だ。」という内容を書いたところ、「〇亀製麺と本場香川のうどんは、どう違うのか?」とか「うどんが美味けりゃいいのでは?」みたいなメッセージを頂いたので個々に返信はしたものの、改めてここにも書いておくと・・・

私の感じる本場讃岐のうどん屋とは、基本・・・
①市街地や国道沿いばかりではなく、山の中や田んぼに囲まれた場所にも店がある。
②店の厨房は私(48歳)より年上のおっちゃん、おばちゃんメインで切り盛りしている。
③夏場でも常時おでんが置いてある。
④②のおばちゃんの手作りと思われるおにぎりやバラ寿司、イナリ寿司が置いてある。
⑤④のバラ寿司やイナリ寿司は数がそれほどないので昼時を逃すとすぐ売り切れになる。
⑥天ぷらや揚げ物類もあるが、これらも昼時の1時間程を逃すと売り切れになることがしばしば。
⑦ならば③のおでんも売り切れると思いきや、これはそうでもなく常にチャージされ続けている。
⑧営業時間はたいていが朝10時から昼14時(うどん玉のなくなる時)まで。
⑨おっちゃん、おばちゃんも休日は休みたいのであろう、日曜祝日は定休日である。
⑩⑤や⑥の不運な状況に出くわしても客は文句を言わないし、店も客に媚びない。なぜなら客は「うどん」を食べに来ている所であり、店は「うどん」を提供している所だから。「製麺所」となれば、なおの事。「うどんが美味けりゃそれでいい」所であり、サイドメニューやイロモノの具なんかは二の次。客が店の事情を察知したり店の事情に合わせていたりする。

そういう、うどん屋が本場香川には多くあって、そして、そういううどん屋ほど美味い。

「なんだ、全部うどんの味とは別の条件じゃないか」と思うかもしれんけど、讃岐うどんというのは単に味や製法だけで語れるものではなくて、これらおっちゃんおばちゃんの状況やらそれぞれの地域に根付いた文化や習慣、それらを下地に生まれて、はじめて「讃岐うどん」といえるものだと私は思っている。

だから「讃岐うどん文化」を語るには一例だけれども上記①~⑩に見られる地域の特性を知ることが大事であり、香川県外発祥でありながら「丸亀」や「讃岐」の名を使って「さぬきうどん文化を全国に広めたい」などと公言している〇亀製麺には「いったいさぬきうどんのどんな文化を全国に広めたいんじゃ。」と思ってしまうのである。
〇亀製麺さん、
・48歳以上のおっちゃん、おばちゃんで店を切り盛りしてみまい。
・昼の1時間逃したら売り切れる程度の量でイナリ寿司やバラ寿司、作ってつか。
・営業時間は朝10時から昼14時にして、日曜・祝日は店閉めてみてんさ。
・「製麺」いうんならサイドメニュー全部やめて「かけ」「ざる」「湯だめ」だけでやっていたー。
・繁華街や国道沿いの店閉めて、山の中や田んぼの中で店開いてごー。
・これ、一体何日前から煮込まれ続けとんやろ?と不安にさせるくらいの黒いおでん売ってん。
言い始めたらもっとあるけど、この数点だけでも〇亀製麺、方言の解読も含めてクリアするのはまず無理であろう。
でも、香川のうどん屋はそれで成り立っとる店がいーっぱい、ある。〇亀製麺にすればこれらは営業する上で不利な条件かもしれんけど、逆に、そうしなければ店を続けられない、という状況の中で地域に根差し、生活に溶け込んできたのが「讃岐うどん」である。だから、そういう店こそが「讃岐うどんの文化」を語れると思うし、前回のブログで問題提起した学習本「讃岐うどんのひみつ」を監修できる店だと私は思うのである。

要は、地域住民の生活に密着した形で儲けとは別次元でうどんを打っている、それが讃岐うどんの根底にある文化だと私は感じていて、「讃岐うどん」なるものはうどんを「売っている」よりも「打っている」ことを重要視している。そこが決定的に違う点だと私は感じているのである。
Posted at 2016/12/03 02:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation