• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

アイライン 到着

アイライン 到着仕事から帰ってきたら注文していたステップワゴンのアイラインが届いていた。カーショップナガノ製のアイラインT-Ⅱ。
シュッとしたT-ⅠとウネッとしたT-Ⅱ、どちらにしようか最後まで悩んだのですが、結局ノーマル時との変化がよくわかるT-Ⅱにしました。
いつも帰りが遅いのでウィークデーに取り付け作業は無理。こりゃ週末が楽しみだわ~。
Posted at 2012/10/30 21:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2012年10月29日 イイね!

おもちゃ百貨展

おもちゃ百貨展丸亀市立資料館で展示されている「おもちゃ百貨展」を見てきました。
44歳の私がノスタルジックな気分になったおもちゃを撮影してきました。写真のほかにも大正から昭和初期のおもちゃも多く展示されてました。
さすがにそれは懐かしいとは感じませんでしたが。

昭和40年代のおもちゃ。ブリキ製のマジンガーZやウルトラマン、ソフビ製のウルトラ怪獣やゴジラ、仮面ライダー。そしてプラスチック製のサンダーバード2号。
ブリキ→ソフビ→プラスチックの変遷がうかがえます。
ここら辺りが昭和43年生まれの私には懐しい。


野球版。私ら世代が遊んでいたのは消える魔球とスイッチヒッター機能が使えましたな。


♪ママ・レンジ~ママ・レンジ~ ♪ エプロンつけてクッキング~♪
当時、従妹がこのおもちゃでホットケーキを焼いてくれたのですが、これがとてもおもちゃで作ったとは思えないほど美味しくて、ビックリしたのを覚えています。


中学の頃流行りましたな。
なめ猫の文房具持っているだけで不良の始まり、危険信号と呼ばれ、先生に没収されたモンです。


これは高校の時流行りましたな。続くブームはウーパールーパーだとも言われ
どちらもすぐ消えましたが。今考えればいったい何のさわぎだったのか。。。


鉄道模型ではNゲージで歴代新幹線が集結。
それぞれの新幹線に思い出がありますが私はやっぱり0系がイイです。


数ある展示物の中で私が一番おどろいたモノ。
ふりだしがサスケ→レインボー戦隊ロビン→ウルトラマン→サンダーバード→丸出ダメ夫→国松くん→ひょっこりひょうたん島→ウルトラQ→8マン→遊星仮面→ワタリ→快獣ブースカ。上りが21エモンのモンガー、妖怪人間のベロ。そして最後の一人が!!・・・「誰や、お前・・・。」
とにかく、いろんなキャラクターがそろい踏みのすごろく。版権考えたら今では絶対考えられん。。。
Posted at 2012/10/29 23:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐モノ | 日記
2012年10月20日 イイね!

メンテナンスポリマー

メンテナンスポリマーステップワゴンに施工している「ウルトラグラスコーティングNEO」の2年目の点検をしてきました。
メンテナンスポリマー(8,400円)。なんか輝きがもどってきたような気がします。
合わせて1年点検(8,400円)も受けてきたので各部品のメンテもしばらく安心かな。
ボディが艶々になると気持ちイイ。
Posted at 2012/10/20 18:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2012年10月19日 イイね!

カツオ人間ストラップ

カツオ人間ストラップ高知に行ったお土産~と勤務先の後輩が今日くれました。
サーフィンしてるカツオ人間。
携帯のストラップもそろそろ替えようか・・・
と思っていたところ。
ありがたいなぁ。。。
Posted at 2012/10/19 23:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月14日 イイね!

ウルトラマン・アート 展

ウルトラマン・アート 展高松市美術館で開催されているウルトラマン45周年企画「ウルトラマンアート!」を見てきました。デザインや美術、造形、撮影。それぞれの分野で当時活躍されたスタッフの方々の貴重な記録や優れた作品を見ることができました。しかし題材が題材だから?ショーやイベントと勘違いしてるような子ども連れの家族が多いこと。館内で騒ぐ子どもやそれを怒鳴りつける親。美術館なのだから静かに鑑賞しよう、という意識をもう少し持って入場すべきだと思うのですが。
ちなみに私は妻や子どもに「一人で行ってきたら?」と言われ、一人で静かに鑑賞してきました。それも寂しい。。。


入場するとすぐ4畳半+ちゃぶ台のセットに座り込んだ等身大のメトロン星人が出迎えてくれます。


等身大のバルタン星人。
こんなんが原作どおり、夜中のビルの廊下でウロウロしてるの目撃した日にゃ、ひっくりかえります。


頭上にはビラ星人が。他にも等身大のウルトラマンやセブンが飾られてましたが
お子様と記念撮影している御家族が多かったので撮影しませんでした。。。


ジェットビートルとウルトラホーク1号、ホーク3号。3号の奥に写っている椅子の大きさとくらべてみるとわかるでしょうか?かなりの大きさです。
残念ながらここから先は貴重なモノばかりだったので撮影禁止です。
Posted at 2012/10/14 17:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐モノ | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation