• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

はまんどの特別サービスを食す。

はまんどの特別サービスを食す。先日食した「はまんど監修のチルド麺」のサーマルラベルを「はまんど本店」に持って行き、「醬油ラーメン」の食券とともに店員さんに渡すと特典が受けられる…というので、今日のお昼はラベル持参で「はまんど本店の醬油ラーメン」を食べてきたのであった。しかしさすがに人気有名店、開店直後に行ったのに既に数名並んで待っていて、待合席のあちこちから標準語の会話が聞こえる…ここはホンマに香川県かー?


チルド調理麺を食べた後、安易に捨てちゃいけません、このサーマルラベル。

ラベルの提示とともに注文した醬油ラーメンの大盛(950円)。ん?何やら玉子の数が。。?

受けられる特典とは「瀬戸のしお玉子丸々1個」が追加トッピングされるものであった。
下がデフォの煮玉子、上が特典の瀬戸のしお玉子。

玉子が増えるんなら並盛でもよかった…と思いながらも、完食―。

ごちそうさまでしたー。次はカップ麺の上蓋を持って行こう。
Posted at 2020/09/12 13:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2020年09月06日 イイね!

はまんどの調理麺とカップ麺を買ってきた

はまんどの調理麺とカップ麺を買ってきた私は普段、平日の昼食はお弁当ですませてしまうことが殆どなので、休日のお昼になると好みのうどん屋やラーメン屋など、外食を楽しみたくなるのである。しかしこのコロナ禍において、もう半年近くその楽しみの外食すらも自粛することが多くなっていて・・・そんな中、中・四国地区のローソンがかの名店「はまんど」監修の調理麺とカップ麺を9月1日から発売し始めたとの情報を聞きつけたので、今日のお昼ははまんどに行きたい気持ちをちょっとおさえてローソンではまんど監修の調理麺とカップ麺を買ってきたのであった。



まずはカップ麺「香川讃岐ラーメンはまんど」(税込:298円)

こちらが調理麺「はまんど監修 ザ・讃岐そば」(税込:498円)

とりあえず調理麺、ザ・讃岐そばをレンチン(500wで4分半)してみる。。。
具は煮玉子、チャーシュー、メンマ。うまそうじゃないか。。。

なんと、はまんど特有の背油チャッチャッチャッも入っている。

麺リフト。これまたはまんどならではの平打ち麺。

美味い。そりゃ味に店舗ほどのパンチはないけど家でのレンチン麺にしちゃぁ充分である。コロナ禍の中、ありがとー、はまんど&ローソン。なお、調理麺ならラベルを、カップ麺なら上蓋を、はまんど本店に持って行くと特典があるらしいので今度は店に食べに行こう。ありがとう、はまんど&ローソン。
(別に私ははまんどとローソンの回し者ではない)
Posted at 2020/09/06 15:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation