• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.のブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

見つけたので♪

見つけたので♪買いました(爆)
Posted at 2011/01/11 20:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2011年01月10日 イイね!

206との出会い

206との出会い僕と206との最初の出会いというか知ったのはは約6年近く前まで遡ります。

その時ちょうど車を買い換えようか悩んでいたとき、市内の多目的ホールで行われた輸入車総合商談会というのに見学に行ったときでした。

BMWやベンツやアルファなどには興味はあったもののプジョーにはラリーで活躍している・ソアラと同じようなマーク(爆)という位の認識しかなく、今でこそ307とか206とか解りますが、当時なんてマークを見て「プジョーだね」程度でした(実際WRCはよく見ていましたが、インプレッサを応援していましたwww)
でもそこに展示されていた206に一目惚れ♪でもハッチのほうではなくSWのほうに・・・
色々と見ていると、試乗車もありますのでよかったらショールームへ♪というスタッフのお言葉に誘われ後日ショールームへお邪魔しましたが、急用で試乗も出来なくカタログを貰うのがやっとくらいでした。
でも結局、国産のミニバンに乗り換えてしまいプジョーのことは忘れていました。
もちろんカタログも必要なくなり破棄もしてしまいました・・・

そして、つい最近ミニバンの必要性もなくなり売却をしました。
次なる車探しが始まりました。
当初はカプチーノが欲しいと思い探していましたが、程度のいいものになると下手な高年式の乗用車が買えるくらいでした。
かと言って過走行でも程度がいいとそこそこ高いし、イジられている個体が多く、年式も古いという事もありどんな使われ方をしているかわからないのが恐くてトータルで見ても「まだまだ高い」という事が解り諦めました。

もちろん元々横向けをしていたので(爆)シルビアなども考えましたが、カプチと違いボロボロのモノが多く、僕の年齢でも任意保険が高いということも重なりこちらも諦めました・・・

そこで今度は国産のコンパクトカーに的を・・・
でも初期型ヴィッツこそ安くなっていますが、目的のフィットはまだまだ修復歴ありでも高い状態・・・
予算もそんなに出せない状況でしたので、中古店で購入するのを諦めて知り合いの車屋の社長にお願いしてオークションにて購入ということになりました。

でもやはり軽はもちろんコンパクトも時代背景があるのかオークション履歴を見ても高値でした。
もちろん過走行であればタマはあるのですが、いかんせん飛びすぎw

そこまで購入も焦っていなかったので社長とも「まぁ焦らずに・・・」ということでゆっくり探すことにしました。

そしてしばらくして仕事で市内の幹線道路走行。その信号待ちをしていると横に並ぶ1台の車。それが206でした。
スタイルでしたが、文頭に書いたことを思い出し昼休みに社長にプジョー206ってどうなの?みたいな電話をしました。
すると「履歴を見ておくから夕方会社に寄ってください」ということでしたので夕方、店舗へお邪魔しました。

なんということでしょう(ビフォーアフターのナレーション風にwww)、けっこうお安く買えるじゃないですか♪
しかも距離も年数相応でも国産コンパクトの半分以下。
自分でも色々調べるとけっこう人気があり長く続いたモデルでもありましたし、207が出て乗り換えの人も多くタマがけっこうあるということが解りました。
ここで206急浮上!
206に的を絞り探しました。

すると社長が「グレードがたくさんあるけど、どれがいい?」と聞くので「SWってワゴンがいいですね~・・・」なんて話していると、過去の履歴をPCオンラインで見せてくれました。もちろんノーマルからイジってあるタマまであり見ているだけでも楽しくなりました(笑)
「故障はどうなんですかね?」と社長に聞くと「そうだね~・・・個体差もあるけどそんなには壊れないみたい、でも国産よりかは面倒を見る必要があるね」というご意見。まぁ外国車ならね・・・という僕も覚悟があったのでその意見は想定内でした。

すると社長が「この先にオークションに出る車両も見れるから見てご覧♪」というので見てみると1台の206に目が止まりました。
結論から言うとその206が今回僕が購入したS16でした。

オークション画面というのは車の総合得点と型式・車体番号・排気量・ミッション(ATかMTか)・年式・車検月・修理箇所・事故歴(総合得点の一つ)・現在のナンバー・セールスポイントなどが表示されるのですが、最初からマフラーは交換してあるし、社外アルミ、ローダウン、本革シートなどニヤニヤなモノが装備されておりました。
しかも車検も昨年夏に取得したばかり♪総合評価も悪くなく僕の中では決まったようなものでした。
でも一つ疑問が・・・そう、それは排気量・・・確か1.4か1.6じゃなかったけ?と思いました。いくら調べたとはいえ細かくグレードまでは調べていませでしたので・・・
で、社長に聞いても「僕も扱ったことがないから詳しくは・・・」ということでした。

そしていつのオークションに出るか調べると群馬で開かれる明日のオークション(爆)
時間的に外国車は夕方近くでは?というので細かいことは気にせずに「これでお願いします」ということでお願いをして帰宅しました。

そしてS16について調べると益々欲しくなり、次の日早めに車屋さんに出向き予算を超えても落札をとお願いしました。

そして外国車オークションの時間に、社長とPCの前に座りS16の順番を待ちました。順番が来ていよいよ開始!!
固唾を呑んで見守っていると・・・・

カタカタ・・・・

社長「よし!落とせた!」

僕「へ?もう?(爆)」

10秒しかかかってませんけど(核爆)でも当初思っていた予算よりもかなり安く買えました♪ということで仮ですが一応僕の車に♪

社長「ところで車見たいよね~」

僕「ですな~・・・とりあえず暇には暇w」

社長「そう?なら積車で行こうか群馬w」

僕「じゃよろしくw」

ということで群馬まで引き取りにw

そして次の日の明け方4時にお店に到着w

二人でヘロヘロになりながら「お疲れ~」とお別れしました。

そして車庫証明の手続きなどをお手伝いして整備、パーツの取り付けを経て引き取りに行った日から約2週間後の昨年末29日に晴れて正真正銘の僕の車としてS16がやってきました♪

ETCも年末ギリギリで取り付けも出来ましたし、雪が溶ける時期からまた旅をしようと思います♪
それまで、久々のMTに慣れてどんな動きをするのか掴んでおかないと♪









Posted at 2011/01/10 21:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9 10 11 121314 15
16 171819 2021 22
2324 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation