• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

Thanks for 2012

Thanks for 2012さて今日は2012年大晦日でぇございますよ、みなさんw

無事に2012年分のお仕事も終え2013年に引き継ぐことができました。
昨日もkabosuさんが企画していただいた、宮ヶ瀬オフにも初参戦できまして、オフ納めもできました♪



さて・・・今年も色々とご迷惑をおかけしましたが、懲りずにお付き合いくださりありがとうございました♪
あと6時間ほどで2012年も終わりますが、今夜はガキ使を見るか紅白を見るかでみなさん悩んでいる時間だと思います(ぇ

思い起こせば2012年も色々ありました。今年はフォレスターでスタートを切ったカーライフでしたが1月中旬にはRCも無事に戻りそこからはいつものように、いつものみんなやプジョー仲間と楽しく過ごすことができました。もちろん過走行も(爆)

1月1日に立てた目標も何とか一つを残し達成できましたし(何が達成できたかは想像に任せますw)大きな事故や病気などもなくここまで元気に来れました。
RCは壊れまくりでしたが(爆)・・・
と、僕をとりまいてくれ支えてくれている方々に本当に感謝です。2013年も変わらぬお付き合いをRCともどもよろしくお願いします。

短いですが、2012年最後のブログにさせてもらいます。
Posted at 2012/12/31 18:08:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年12月16日 イイね!

アジアン(爆

アジアン(爆メイランに続き、アジアンタイヤ2セット目を購入しました(爆)

それは・・・KENDA KAISER KR20
どこの国かは・・・よく知らないwww
とにかく安いのは確かです。1セットで取り付けなどを含めて3万円なんですから(爆)


今回はT1Rと同サイズにはせずに205/45/17というサイズにしてみました。

純正の205/40/17よりも計算上約10ミリ外径が大きくなります・・・
車検大丈夫か?
まぁ・・・いっか・・・

さて、装着して200キロほどハーフウェットの市街地・高速・峠と走行してきました。

皮むき中でしたので、流れに沿って走っただけですがけっこうイケていると思います。
T1Rとの比較となりかわいそうな気がしますが、直進安定性はほぼ同じだし、ノイズもカイザーの方が多少うるさいくらい。乗り心地も少しカイザーのほうが固いかな・・・
排水性・・・負けてませんよ♪ワインディングは切り始めで差が出ました。
カイザーは切り始め一瞬グニっとなりますがスッと動きます。一方、T1Rはスパっとの中には「グイッ」という手ごたえがあります。
カイザーはまるでドリフト中のDNA-GPのようなインフォメーションです。
つまり・・・タイヤがどう動いているのか掴みにくい(爆)
こなれてくれば、更にタイヤの動きが変わるので何ともですが現時点ではそんな感触がありました。
とりま・・・てらだ塾で本気テストですね(爆)

さて・・・デザインです。
パターンはカッコいいですwセンターグルーヴも2本ありますので排水性もいいようです。
サイドは国産のエコタイヤみたい・・・


で、外径が上がったので車高も上がったのですがサイドウォールに厚みが出たので見た目では低くなりました(爆)


今回205ですので、7.5Jのクロイツァーですと若干引っ張りに気味になりますが思いのほかT1R同様なタイヤの張り具合になりましてカッコいいです♪


2セット目のアジアンタイヤ・・・今後どうなるか楽しみです♪
Posted at 2012/12/16 16:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年12月15日 イイね!

末広がり

末広がり今日、御殿場付近で末広がりになりました爆
Posted at 2012/12/15 20:07:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

そういえば

そういえばそういえばRCを購入して先月末で1年経過しました(爆)
左ハンも板に付いてきました。

しかし早いものですね~・・・納車されて次の日にエンジンブローしましたが(ぁ 今ではいい思い出です。
この1年の間に色々とあったり故障もしましたが、今では快調に走ってくれています。



ちなみにこの1年で修理した場所は・・・

・ホイール(割れた)

・タイヤ(バースト)

・フロア部分(凹み修理)

・水温センサー(突然バカにw)

・クラッチワイヤ(クラッチペダルが戻らなくて焦るw)

・冷却水タンクの蓋(経年劣化による圧不足)

・HID(右側バーナーがなぜか割れていたw)



てとこでしょうか・・・(爆)

それ以外はとりあえず機能してますが、エアコンパネルの照明が実は納車直後から死んでます(核爆)


これから要修理なところ・・・

・フロントローター(後輩の整備工場で修理依頼済み)

・タイヤ(これはブレーキ同様しょうがない)

・クラッチペダル(何となくそんな気が・・・w)

・クラッチディスク(まだイケるはずw)

・エアコンのコンプレッサー(ガラガラと音がするw)

・右ロアアーム(YMで3月ごろ指摘される。気づいていましたがw)

・助手席ドア下から雨漏り(ほったらかしw)

てとこでしょうね~。


とりあえずRCのカスタムはもうしません(爆)
これからはちょっとずつメンテして長く乗れるようにしていこうと思います。

206を楽しめるのは今だけしかないと思っていますし、面白いので手放したくもありませんからねぇ。

ともあれ、ここまで事故なく安全に乗れているのは購入店はもちろん、急なお願いにも関わらずイヤな顔ひとつせずメンテをしてくれるプジョー浜松スタッフ・サービスの方々、整備士の後輩のおかげだと思います。
あ、おだちくんも(爆)

S16同様たくさんの人の手で守られているRC、大事に乗らないといけませんね。
Posted at 2012/12/03 18:48:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation