• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.のブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

かめっちさんのお誕生日会とNDロードスター

かめっちさんのお誕生日会とNDロードスター先々週末にかめっちさんご夫妻宅へまたまたお邪魔して「かめっちさんの誕生日をみんなで暴れよう」にお呼ばれしてお邪魔してきました♪

まずは青い夫婦とかめっちさんご夫妻と待ち合わせして漁港へお昼と買い出しへ~




生がきうまかった~★食事後は漁港でお買いもの~。とっても大きなカレイとかわいらしいホタテを仕入れて、そこからコストコでさらにお買いもの~。
そこからもてぎの道の駅で部活動です♪


そこから、かめっちさん宅へ向かい僕とフジペちゃんで不倫温泉向かい(爆)ゆっくりと温まってきました。

その間に奥様が夕飯を用意してくださり、帰宅後すぐにパーチー開始!!
沢山のおいしい料理にお箸が止まりませーーん!!
かめっちさんも頑張って起きていましたよ(爆)

さて翌日は餃子を食べに出かけました♪個人的には浜松餃子よりパンチがあって宇都宮餃子のほうが好きです(爆)


箸が伸びるのびる(爆)


食事後はヨドバシとか行って腹ごなししてからカフェ(爆)そこから再度かめっちさん宅へ帰宅。
パーチー第二戦を行い夜が更けました・・・

三日目・・・いよいよ帰宅の日です。この日は佐野にてラーメンをということで高速にて佐野まで向いラーメンを食べました。
ちょっとお店のおばちゃんが残念対応でしたが、味はおいしかったですよ♪

そこでかめっちさんご夫妻とお別れ・・・青い夫妻と佐野のアウトレットに寄り午後5時前に帰路につきまして、午後9時過ぎに浜松に到着しました。
次の日からの現実がとってもつらくて体が慣れるのにとっても大変でした(爆)

さて先週末はロードスター・サンクスディ2ndに当選したので行ってきました♪
アクセラのパーツを注文するときにスタッフさんに「kaz-ponさん、こんなイベントありますが興味あります?」とくれたのがこのイベントの広告でした。
見れるならと相方と応募すると見事当選!!第二希望であったミュゼオ御殿場の午前の部に参加と相成りました。
ちなみに当選確率は10倍ちょっとだそうです・・・

ちょっと寝坊したので急いで御殿場へ・・・なんとか受付時間内に到着しNDとご対面♪








最近のマツダの流れを組むデザインですが、それでもロードスターとすぐ分かるようにもなっています。特にメーター周りはそれを感じますね。
トランクは幌なので、これだけの広さがあります。2泊3日までの荷物ならギリギリ載せられそうですね♪
エンジンは型式こそアクセラとかのエンジンと同じですが、中身が全く違うそうです。
その証拠に馬力も135馬力ほどあるそうです。

さて、いよいよイベント開始です。
一台ベールを纏ったNDが置いてありましたが、このNDのイベントで初披露されたカラーが置かれていました。それがこれです


見た目はホワイトパールみたいですが、実はこれにチタニウムメタリックなるものが混ざっているので日の当たりかたでシルバーに見えたりちょっとグレーに見えたりホワイトに見えたりと変化するカラーです。
これが出た時は会場から感動のどよめきと拍手が起こりました。

イベントでは製作コンセプトなど細かいNDに関するお話がありました。
そのお話にうなるばかり・・・あくまでもマツダラインナップ車の1台と言っているものの気合いの入れ方というか思いが他よりも大きいと感じました。

休憩後はなんと!!簡単なコースですが試乗もありました(ハァト
今までもNDの発表会は各地で行われていたのですが、こうして一般の人が試乗するのはこの御殿場が初だそうで、これにも会場からどよめきが(笑)車両もMTとATが用意されていましたが、僕は組みでATでした。日本で7番目にATのNDを運転することができましたよ(爆)

待っている間は軽食を食していました♪


さてさて試乗の順番が回ってきました♪
エンジン始動すると1.5とは思えない野太い乾いた音が響きます。相方と「これはいい音だね」と楽しみました。ちょっと吹かすとこの音と共に吸気音も聞こえニヤニヤしちゃいます(笑)
試乗とはいえ狭いコースですので20キロほどでしか走行できませんでしたが、ヘッドライト付近が盛り上がっていてそこが先端とわかるので前の長さが非常につかみやすく、歴代ロードスターの中でも全長が一番短いので取り回しも非常にしやすいです。助手席からでも見きりがいいらしく相方も「感覚がつかみやすい」と大絶賛でした。
運転席は確かに内装、低さはロードスターなんですが、姿勢はシートを合わせるとアクセラとおんなじ!これは素晴らしいですね♪
この配置にするのに5ミリという数字を必死こいて削ったとも話してくれましたが、どれだけこれが楽か・・・自分の合う位置をいちいち模索しなくていいし、自然な運転姿勢となるので操作も非常に楽になりといいことずくめ!CX-5やアテンザ、現行デミオのオーナーさんなら間違いなく同じことを感じれるはずです♪

試乗後はテレビカメラを構えた方からインタビューを申し込まれたので、思い思いのことを話してきました♪
そのあとは開発陣やスタッフのお姉さんと話しましたが、みなさんが「車バカ」なんですよね。これってすごく大事なことだと思います。開発陣が一つの思いで開発しそれがそこだけでなくそれに関係するすべての人に共有できるているということ。
誰もが同じ志で思いで開発しそれが出来上がるとこんなにも素晴らしい車が出来るということを思い知らされました。
それをちょっと離れた所からみるとオフ会みたいなんですよね。NDがオフ会に来てそこにNDに詳しい人がいてみんなで和気あいあいと話している。よくオフで見かける光景ですよね。開発陣の方も説明するものの笑顔や笑い声がさく裂♪友達と会って話しているそれにしか見えませんでした♪
その光景を見ていましたが「いいなぁこの雰囲気」と感じました。

最後に記念写真を撮り最終ギリギリまで僕も開発の方にお話を聞いてきました♪

Q1アメリカでは2.0が発売されますが、日本では発売されますか?

  いちおう話はありますよ(ニヤリ

Q2NCまではハードトップもラインナップされていましたがNDではどうでしょう?

  今までラインナップされていたので、あるでしょうねぇ(ニヤリ

Q3今回は展示車はほぼ市販車バージョンということですが、バンパーサイドの穴はアメリカ仕様のリフレクターを取り付けできるんですか?

  もちろんできますし、部品は日本で注文できますよ(ニヤリ

Q4今回展示されているソウルレッドとホワイトはどんなグレードですか?

  詳しいことは言えませんが、ホワイトはエントリーモデルです(ニヤニヤ

Q5カラーは何色ですか?
  
  これらを含めて7色あります。黄色はありませんw
  黄色作りたいんです!売りたいんです!売れないから作れないんです(泣
  なのでユーザーさんからマツダに伝えてください「黄色つくれ!」と♪

 
ということらしいです(爆)

最後にホワイトがゆっくり撮れましたので載せておきますね♪








開発陣やお話してくれたお姉さんにお別れの挨拶をして、相方の要望でアウトレットと温泉へ・・・

そこから青い夫妻宅へお泊りさせていただきまして日曜は閣下も交えて、カフェジュリアへ行ってきました♪


久々に行きましたが、落ち着く場所ですね♪なぜか桜田淳子のLPが流れていましたが、相方と「かめっちさんが聞いたら喜ぶだろうね」なんて話していました(笑)

2週連続でとっても楽しい時間を過ごせましたがいい加減自粛しないと・・・

かめっちさんご夫妻、おだちくん、フジペちゃん、息子、閣下そしてNDミーティングの関係スタッフの皆さん楽しい週末ありがとうございました♪

さぁ頑張ってお金貯めるぞ~!!
Posted at 2015/02/23 21:46:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2015年02月12日 イイね!

19歳になりましたw

19歳になりましたw先日のローダウンに続き19歳を手に入れることが出来ました♪
今回導入したのはアテンザXD-Lパッケージ専用装備の高輝度19インチです。

写真は携帯で撮ったので綺麗ではないのでごめんなさい・・・


色々とホイールを検討していたんですが、カッコいいけどピンと来ない・・・
いつもホイール選ぶときはある程度絞ってその中でピンと来たり見た瞬間に惚れたホイールを導入していましたが、ふとしたときにこれが似合うと気づき今回導入となりました。
中古ですので傷ありですが、許せる範囲です(爆)


どうです?なかなかいいでしょ~♪と自画自賛ですがw

XDの純正は・・・7J/+50/18

アテンザ純正は・・・7.5J/+45/19

となります。XD純正と比較すると外側に6ミリ外に出ます。これに僕は5ミリスペーサーをかましているのでトータル11ミリXD純正より外側に出ていることになりますね。
お陰でリアは多少の余裕があるものの、フロントはかなりのパチパチぶりです(爆)


タイヤサイズは・・・4本とも225/40/19のXLのハンコック・ヴェンタスV12エボを履きました。
これもいい感じにハマり、いかにも「タイヤ」という感じに仕上がりました♪
タイヤ購入は今回ご縁がありこちらにてお願いしました。漢らしい車両ばかり手がけているので丁寧な取り付けと説明やポイントアドバイスがありとても満足感高いです☆

また貯金してホイールの傷なおそっと☆
Posted at 2015/02/12 21:09:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2015年02月06日 イイね!

206の日

206の日今日は2月6日で206日ですね~。
206はS16→RCと連続で乗りましたが、今まで同車種をグレードが違うとはいえ買うことはなかったんですが、それをさせてしまう206は本当に楽しい車でした。
プロフにも書いてありますが、206には改めて車の楽しさというものを教えられましたから自分にとっては本当に特別な1台であることは間違いありません。

そんな206は2010年の暮れに手に入れました。


そして、初オフでいつものメンバーに出会い色んなところに行きまくりましたね(爆)

そしてこのS16は同級生に引き継ぎ、RCを手に入れました。

そのコラボがこれですね♪


まっこちーんとも撮りましたね★


206って本当に不思議なもので、大事にするとオーナーの運転に忠実に動き護ってくれるところがあります(真面目な話)ところが、一旦浮気でもしようものなら・・・壊れまくるという、まさに本当の猫のような車です。
確かにもう古いし、よく壊れるけど「また乗りたい」という衝動にもかられます。
だんだんとその数も少なくなりつつありますが、こんなに万人受けしたプジョー車もこの206が一番ではないかと思います。
Posted at 2015/02/06 21:40:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
891011 121314
15161718192021
22 232425262728

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation