• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

お久しぶりーね

お久しぶりーねブログを書くのはかれこれ半年振りになりますが(爆)みなさんいかがお過ごしでしょうか?
パーツレビューや何してる、整備手帳はちょこちょこ上げたり、みん友さんとプチオフしたりと生きているには生きておりました。

半年間何していたというと・・・遊びまわってしかいなかったのですが(ぇ  それでも色々とやることなどがなり、ブログを書こうにもネット環境が最悪だったりして、延びに延びネット環境がやっとまともになって暇ができたので今日書くこととなりました。

前回のブログからこんなことがありました・・・

以前のブログ以降は、かめっちさん宅へBBQをやりにお邪魔したり、G.Wには京都へ行ったり


水の音さん主催のアクセラオフに参加したり


6月はお仕事で益城町へ9日間支援へ向かったり


7月は新築したてらーだ宅へ遊びに行きました。

8月には香川・高知・愛媛・広島・京都を2泊3日で周って来たり










故suzakuさんのお墓参りへ行ったりMC君夫妻とワンオクの野外LIVEへ行ったり


9月はゆーいちくん主催のオフ会へ参加したり、ディーラーにていただいたタダ券でマツダのイベントにとFISCOへ






KOMAXくんに相乗りさせて貰いパレードランに参加したり、ある意味メインイベントでえある787Bのデモ走行はそうそう見れるものではないですし、あの音には昇天しそうでした。陽次郎さんもグランドスタンド前で吹け切るようにギア選択するなど粋なはからいをして目も耳も楽しみました。

と、おおまかに振り返りましたが、ちょいちょいこの間にもアクセラにパーツ付けたり、ドライブしたりMC君宅へ遊びに行ったり、おだちくん・フジペちゃん一家と遊んだり、ポンくん一家と遊んだりしておりました。
こう振り返ると忙しいですねぇ・・・



さてさて、そんな約半年間の間に併行して進んでいたものがありました。
それは自宅の新築です(ぉ
正確にいうと建て替えが正解ですね。僕が住んでいた家は祖父母の家で、誰も住む人が居ないからお前が住めと父親から言われて住んでいました。
しかし、建物自体が半世紀前の家。いくら途中で増築等していたとはいえ古いことには変わりはなく、雨漏りも屋根裏で留まっていたとはいえ雨が降るたびにひどくなり、床もゆがみはじめていました。

昨年の夏頃に冷やかしと涼みがてら(ぇ住宅事情を偵察にと近くの住宅展示場へ出向いたのです。そこで現代の家の造りや装備などを聞き、更に注文住宅となると色々と装備等を自分の思うように出来たりと車イジリと変わらない楽しみがあるのに引き込まれ、尚且つ金利が安いということも手伝い、あれよあれよという間に建て替える気満々となってしまい(苦笑)、友人neyaっちに面倒を見てもらい住宅会社を紹介して貰いました。そこで自分の意向と予算とマッチングしたため契約、同時に金融機関にも資金の申し込みをしてOKが出たので建て替えとなりました。

僕と同時に何人かのみん友さんも建てるよ~という話を聞いておりましたし、仕事中にも新築されているお宅を沢山見かけていたので低金利効果というのはあるようですね。

ちなみにメイン画像のギャラリーは玄関正面の壁をへこましてガラス棚をはめ込み、更に壁紙の一部を3Mのダイノックシートを貼ってもらいました♪そこには僕の保有しているミニカーの中でもお気に入り&貴重なモノを格納しました。
我が家は玄関が東を向いているのですが、ミニカーへの日当たりを懸念して玄関には光を取り入れる窓がありません(爆)両親にはあきれられました(当然)

工事遅れや追加注文等あり完成が長引きましたが、無事に先月の中旬に引渡しと引越しを済ませて快適に過ごしております。しかし色々と買い物や買い直しをしたので貯蓄は底をつきました(爆)が納得できる家が完成したと思っております。
と同時に家というのはいろんな人の思いや協力がないとひとつにならないと教えられました。
近くにお寄りの際は遊びに来てくださいね♪コーヒーくらいしか出せませんが(爆)
Posted at 2016/10/09 18:23:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | お話し | 日記
2016年04月18日 イイね!

悔しさと嬉しさの週末

悔しさと嬉しさの週末連日各局で「平成28年熊本地震」が報道されております。
今でも大きなものから小さなものまでの余震が収まるこる事を知りません。そして、大分県まで地震が酷くなってきています。
未曾有の大災害・・・仲良くしていただいている九州のみん友さんの無事が「何してる?」で確認でき一安心しましたが、僕と相方は毎日気が気ではありません・・・報道番組からも目が離せないでいます。


というのも、相方の地元は熊本県。住んでいたところも震度7を記録した益城町のすぐ近くでした。
僕も何度となく熊本に行きました。先日崩れた南阿蘇も訪れたことのある場所で、何度も決壊した57号線を通過しましたし、熊本城も暇さえあれば訪れましたし、相方の住んでいた近所や『飲みに行こう!』や『買い物しよう!』で訪れた中心街やアーケード街など見慣れた景色、大好きな街熊本市が画面を通して崩れていくのは言葉になりません・・・

なかなか連絡はつきませんでしたが、時間が経つにつれ携帯も繋がるようになり相方の家族や友人たちも怪我はなく、実家も崩れることなく何ともないそうなので安心しました。

しかし、以前相方が働いていた所で仲良くしていただいていた方々のライングループで入ってくるリアルな伝言。
ある人は空いていたお店に数時間並んでやっとのことで手に出来たのはエナジードリンク1本。ある人は地震以降水以外は口にしていないなど、各避難所等に物資が十分に行き渡っていないということがリアルタイムで伝わってきました。
そして情報源のひとつでもあるスマホや携帯電話の充電をするための電気が来ない、避難所で満足に充電出来ないから、情報検索が必要なときに出来ないという現状・・・

電気は無理としても何かを物資を送ってあげたい。けれでも宅急便各社は熊本県への荷物を受け付けないとこのこと・・・かと言ってそれを持って行っても災害普及や自衛隊の災害派遣の妨げになる可能性が高い・・・2人で募金以外何も出来ないことに悔しさというよりも「無念」しかありません。

そんな中、嬉しい出来事がありました。
MCくんの奥様が、相方と同じ「ミラ・ココア」を購入したということで、プチ納車オフをしました。
大雨の中納車となりましたが、それからは2台でドライブしたり御殿場にあるキリンウイスキーの蒸留所へ見学に行ったりと、連日地元や家族・友人が気になって満足に眠れて居なかった相方は気分が和らいだようです。


帰り際に2台(緑ココアちゃんがMCくんの奥様号)で写真をと寄った西湖で雨が上がり、見えた富士山も雲ひとつない見事なものでした。

熊本は余震も少し落ち着いていたらしく、相方の友人や家族は連日の地震で眠れなかった分眠れたようで束の間の休息ができたようです。

MC家と別れてから高速で帰宅へとなりましたが、途中災害派遣で熊本に向かう自衛隊車両を何台も見かけました。
それを見るたび相方は「よろしくお願いします」と言いながら頭を下げていました。

一日でも余震が収まり早く美しく人間味が暖かい街熊本の復興を願うとともに、この地震で被災や負傷された方々にお見舞いを申し上げるとともに、亡くなった方々へのご冥福をお祈り申し上げます。

そして、納車オフに誘ってくれたMCくん・奥様本当にありがとう★



こういうことを書くと、捨てIDで「友人や家族が被災しているのに遊んでいやがって」と絵に描いたようなクダラないコメントやメッセージが飛んでくるものですが、悲しいことです…
Posted at 2016/04/18 22:31:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | お話し | 日記
2016年03月26日 イイね!

Odulaイベントでプチオフ

Odulaイベントでプチオフ今日は地元であるスーパーオートバックス浜松にてOdulaのイベントが開催されているので、KOMAXくん・ゆーいちくんと行ってきました♪

ブースを物色していると「メンバーカラー・ロアアームカラー」が売られており、効果のほどは友人TonyさんのCX-3へ装着した話を聞いていたし、イベント価格ということも手伝いめでたく購入。同時にKOMAXくんもこれを購入し仲良く交代でPIT IN(爆)ゆーいちくんはまた違ったものを購入していたようなので、これまたそのうちに本人のブログかパーツレビューに書かれると思います。

ゆーいちくんはパーツ装着後に用事ということで離脱。僕とKOMAXくんであれやこれやと世間話しながら、店内俳諧と休憩所でお茶していました。

そして午後4時あたりに解散となり、KOMAXくんとお別れしてからカラーの効果検証ということで、帰宅方向でちょっと遠回りしながら走ってきました。


そんなに距離も走っていないのですが、装着効果はかなり感じられます

僕のアクセラはエスペリアのダウンサスを付けていますが、大きい段差や突出したマンホールを乗り越える時などは「バタンバタン」と車が暴れるとまでは大げさですが、振えがかなり伝わってきたのですが、カラーを入れてからは、それが「ドタンドタン」に変わり、伝わる振るえが抑えられている印象です。ステアリングの据わりもよくなった感じ。
本当に色んな段差の乗り越え時の振動が減っているのがよくわかります。そして足も今まで以上に綺麗に動いています。

特に写真のような波状路


↑ですね。
これ、家のすぐ近くにある一時交差点に敷かれているもので、高速などでも居眠り防止区間などでも見受けられるものですね。
一時停止付近に敷かれていると、ブレーキを踏みながらこれに乗り上げる形になりますが、音も「ゴトゴト」という音から「ドスドス」という重たい音に変わり、ステアリングに伝わる振動もかなり抑えられています。

ただ、デメリット?としていいのかわかりませんが、細かい段差は以前より拾う印象となりました。そうは言ってもコツコツ感が少し増す程度なのでメリットの方が多いのは間違いないです。

足回りを変更したような劇的なハンドリング向上とはなりませんが、先のような感触、高速での安定性向上はもちろん、ハードブレーキからターンインした時、コーナーリング中に乗り越える段差に伴う挙動変化は最小限に抑えられることでしょう。
KOMAXくん、ゆーいちくん今日も遊んでくれてありがとうございました♪

で、ドライブ後帰宅したらソウルレッド的なモノが増えていました(爆)


先日壊れたドライヤーを買い換えました。前のは7年持ってくれたので大往生ですね(笑)
Posted at 2016/03/26 17:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2016年03月07日 イイね!

CLUB SOULRED マツダR&D横浜センターオフ

CLUB SOULRED マツダR&D横浜センターオフCLUB SOULRED マツダR&D横浜センターオフへ遊びに行ってきました♪

週間天気予報でも当日は雨との予報でしたが、何とか朝からの雨はまぬがれまして午前6時頃に出発!


朝陽が綺麗だな~・・・

で、途中洗車して無事にR&Dセンターへ到着♪


誘導されて駐車すると・・・・


ひしめきあってます(爆)
駐車場には50台を超えるソウルレッドが並びました♪

みんな集合したところで、センター内の会議室でオフ会の開会式です。
注意事項や出欠確認をしてフリータイムに


参加されている方々の車を眺めたり談笑したり、carviewスタッフのお姉さんと話ていると、すぐにお昼に・・・
事前にお昼受付を済ませていたので、お昼は「しゅうまい弁当」です。


お昼を食べ終わった頃に、センター内の宝探しへ出発です(爆)






普段滅多に見られないお宝ばかりで大興奮!いいもの見せていただきありがとうございました!

宝探しの後は、広島の本社よりソウルレッドを開発した方が来られてソウルレッド講座。内容は書けませんが、非常に濃い内容でした。

講座のあとはじゃんけん大会!激戦を勝ち抜き無事に僕も景品をゲット!
その後閉会式となり、搬出時間まで待機。
その時間にも談笑・・・なんですが、僕は雨に降られたので拭きあげ(爆)10分後に土砂降りとなしましたとさ・・・

搬出後は雨の中、せっかくここまで来たからと思いそのまま東京タワーへ・・・


何時見ても落ち着く東京タワーです。ね、carviewのお姉さん♪
東京タワーを見た後は首都高を使い帰路へ・・・無事に夕飯を挟みながら21時半過ぎに自宅へ到着しました。

事前からの動いていただいた魂赤さんなどスタッフの皆さんありがとうございました。そして、誘導や司会、オフ会進行など色々と駆け回っていたしんのすけさん、雨の中安全配慮に全力で立ち続けていただいた方々本当にお疲れ様でした!
オフ会は楽しいので時間がいくらあっても足りないものですね。

そして、昨日carviewのお姉さんからいただいた「いいねステッカー」をリアワイパーの付け根下に貼りました。

これを貼ったアクセラを見たら僕と思ってください(爆)

写真はこちらから♪
Posted at 2016/03/07 21:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年02月14日 イイね!

「さわやかに行きませんか?」 「行きましょう行きましょう」オフ

「さわやかに行きませんか?」 「行きましょう行きましょう」オフ昨日、お友達の「ゆーいちくん」の企画でスタートした(こばさんの一言で発動ともいうw)「さわやかオフ」へ遊びに行ってきました♪
総勢16台が集まり駐車場はにぎやかに(爆)


ここはスーパーマーケットと共同駐車場、早い時間ということもありお客さんもまばらで一同止めることができましたが、他のお客さんはもちろん見ていきますし、見に来る方もいました(爆)ただ、幹事が一番最後のほうに登場したとは大きな声で言えませんwww

で、開店前にMIKKOさんとこばさんが、さわやかの店員さんに人数を伝えてくれていた為にスムーズに全員入店♪
で、昨年秋以来のげんこつハンバーーーーーぐ!(←ハンバーグ師匠風にw)


自宅から2キロ圏内に2店舗あり、最近ではオフ会等でしか行かなくなりましたが、うまさは変わりはありませんね♪
ハンバーグを食した後は、コーヒー飲んだり、デザート食べたりしてまんぷーく!

腹ごなしに、10分程度ドライブして近くの海浜公園へ移動!


何かイベントをやっていたらしく、普段ならガラガラの駐車場も大混雑・・・しかし端っこがなんとか空いていたので数台違う車を挟みながらも、まとめて駐車することができました。

ここでは自己紹介やみんなのBMを眺めたりオーディオ試聴したり、マツコネゴニョゴニョをしたり、簡単なパーツ取り付けしたり、部品落としたりwラジバンダリ!!(爆)

てな感じで過ごしました。雨も降ったりしましたがすぐに止み時折日差しも出て暑いのなんのって・・・
天気予報で気温を見て薄手のインナーとシャツにしましたが、それでも暑かったです・・・

で、午後3時過ぎに予約してあった「ヤマハ コミュニュケーションプラザ」へ民族大移動開始!
当然、バラバラになるので途中からは個人的に走っていました。

到着間際に雨脚が強くなり、写真は撮っていませんがここでも並べて止めることができました♪
こちらにて待っていてくれた「カワピーさん」とご挨拶できましたが、お子さんをお迎えにということで、早々に退散・・・次回ゆっくりお会いしましょう!

全員そろったところで、コミュニュケーションプラザへ入館。ここは、予約が必要となりますが入館は無料ですので、オフ会等のツーリングに盛り込むのもいいかもしれませんね♪
まずお迎えしてくれたのは、このWelcome看板(爆)


中にはバイクが中心となりますが、2000GTや去年の東京モーターショーにも飾られたコンセプトカーが飾ってあります♪






製品の体験コーナーもありまして・・・


トローリングを楽しんでおりますw

見学を進めて行き、一人でレース車両でも見に行こうとしたら各所に立つ職員の方に「今日はどのような集まりなのですか?」と聞かれたので「マツダアクセラという車両のオーナー交流会で来ました」と伝えると「マツダは今スカイアクティヴ技術で素晴らしい技術を提供していますよね」と言われました♪
それからはその方とマツダの話、2TGなどの歴代DOHCエンジンの話やちょっとした秘話で大盛り上がり!対応してくれたお話してくれた職員の方は元々エンジン開発をしていたそうで、あっという間に閉館時間となりました(爆)
帰り際に職員の方に「また、お話足りないので近いうちに来てくださいね♪」と言われたので、今回のメンバーは勿論いつものプジョーメンバーとも来たいな~♪

皆で駐車場に戻り、ゆーいちくんより閉会の締めをしてもらいオフ会終了!

ネオパーサ浜松で餃子組と帰宅組と別れかいさーん!途中までMIKKOさんが僕の後ろについていましたが、途中で消える(爆)しかし、無事に到着できたようで何より♪

結局、みんなが餃子を食べてる時間に再会というのは出来ませんでしたが、関東組みとはすれ違うことは出来ました(爆)
その後は、昨日開通した愛知県側の新東名を走りに行き事故渋滞に巻き込まれながら豪雨の中完走してきました。
僕と変わらない距離を走っていたKOMAXくんは今現在とんでもないところに居るみたいですが(爆)

心配された天気も「晴れ男」「晴れ女」がいたのか、外にいるときは大きな崩れもなくオフ会が終了したあたりで降ってくるのも日頃の皆さんの行いがいいからでしょうね♪

企画してくれたゆーいちくんありがとうございました♪そして参加された皆様失礼態度があったかもしれませんが、1日遊んでいただきありがとうございました★

最後ですが、1日の写真をまとめましたのでどうぞ♪
Posted at 2016/02/14 12:54:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation