• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.のブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

はい、吸って吸ってー

はい、吸って吸ってー今日の浜松は降水確率30%、近畿から関東にかけては雲は拡がるものの大きな天気の崩れは無い見込みです・・・とお昼の天気予報で聞きましたが昼からずっと雨が降り続いてますw
明後日はてらーだとmeruさんの結婚式・・・その為にもアクセラを綺麗にしたいけど明日は夕方から用事があるので洗車できず!なので出勤前に洗うしかない。かといって土曜の朝からはバタバタしているし面倒w明日は降らなきゃいいな~・・・

そんなことを思いながら仕事終わりに先日譲って貰ったLEGさんちのインテークをお世話になっているDにて取り付けしてきました。
この日を待ちわびました(爆)作業の事前予約をしていたので、D到着後コーヒーをいただいている間にサクっと取り付けていただき工賃も格安でやってくれまして非常にありがたかったです♪

取り付け後はDから家までの10分程度しか走行していないのですが、出足が明らかに軽くなっているのがわかります。パーツレビューにも書きましたがノーマルだと出足が重たく何かが押さえ込んでいる印象があり、出足のスムーズさや力強さを求めるならスロコンをスポーツモードにする必要がありました。
ですが、交換後はそのつまりが取れたかのようにスロコンのスイッチをオンにしなくても軽々と車体が前に出て行きます。参考程度でしかないのですが、OBD接続のレーダー探知機でパワーとトルクを表示しているのですが、明らかにノーマルのときよりもスッとパワーが立ち上がっているのがわかります。効果は絶大です!

ゆーいちさん、いいパーツを譲ってくれてありがとうございました♪
次は・・・吸ったものは吐かないとですね(爆)
Posted at 2015/11/19 21:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2015年11月14日 イイね!

浜松SABでプチオフ~

浜松SABでプチオフ~午後から浜松SABで行われている「TRUSTフェア」に行くと同時にプチオフしてきました。
今日はいつもの平日オフメンバーのKOMAXさんゆーいちさんの他にお初ですのトラフザメさんが来てくれました~♪
あいにくの雨でしたので、しばらくは店内で過ごしトラフザメさんのLEDウインカーを見学に外へ・・・しかし、ここで雨が強く降っていましたがすぐに止み、しばらく外でお話した後、僕がまだTRUSTブースを見ていなかったので(爆)見に行くことに・・・ここでトラフザメさんは帰宅するとのコトでお別れです・・・ご近所なのでまた遊んでださーい!

さて数十歩歩いてブースに無事に到着(爆)


デモカーのCX-5です。それにこんなステッカーが


いいですねこれ(爆)

さて、そんなブースを覗くと超お買い得価格でアクセラ用のパーツも用意されていました。
もちろん、そんな話をして背中を押しているとTRUSTスタッフさんも色んな優しさ全開で・・・こうなりました(爆)
お陰で、みんなが幸せになりました(爆)
無事に取り付けも終わり、午後6時前に解散となりました。最近は仕事が忙しくてストレスが溜まっていましたが、今日でそれも消え去りました♪
雨の中、KOMAXさん、トラフザメさん、ゆーいちさんありがとうございました♪

ちなみにゆーいちさんから受け継いだパーツは来週木曜に取り付け予定ですw
Posted at 2015/11/14 22:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月08日 イイね!

エディックス魔界オフ2015

エディックス魔界オフ2015昨日ですが、ほぼ毎年恒例である僕主催のオフ会である「魔界オフ」を開催しました。
このオフ会はホンダエディックスオーナーズ・クラブ「エディエディ」時代からの恒例オフ会でありまして、今回で・・・えーと・・・何回目だ?(爆)というくらいにやっております。

今年もまかいの牧場様にお借りした、芝生の駐車場にてオフ会を開きましたが何時も笑顔+二つ返事で無料にて駐車場を貸していただける、まかいの牧場様には本当に感謝の言葉しかありません!

さて、今年も暇な人エディ乗りやOBさんが来てくれましたよー!




















ということで、今回の参加者が全員無事に集合!


まずはみなさんと開会の挨拶と自己紹介をしてから・・・特に何もせずウダウダ(爆)
この魔界オフは特に何もせず、やってもジャンケン大会くらいですか??wという程度でやりたい人は本当に簡単なDIYくらいで、あとはしゃべっているか、まかいの牧場内を散策か何か食べてるかのどれかになります(爆)
それでも毎年来てくれる方々はどれだけマニアなんでしょう(爆)しかし、このように来てくれる方々でこのオフ会は成り立っているので、主催をしている僕にとっては本当にありがたいことですし、感謝しかありません。

さて、午後になり日も雲に隠れてかなり寒くなってきました。それでもしゃべる事をやめない人々(爆)
ともちんから「並び替えしようぜ~」と言われたので、安全を確保して並び替え。


左側にエディックスを


右側にOBの方々の車を・・・・ってホンダとマツダしかいないし(爆)


無事に並び替えも終了!






エディのケツは今見ても魅力的★

このあとも談笑は続きましたが、日も落ち気味になってきたので集合写真を撮り閉会の挨拶をしてオフ会は終了となりました。
午後はかなり寒かったので参加した方々、くれぐれも体調には気をつけてください!

みんな、遠路はるばる毎年毎年来てくれてありがとう♪
Posted at 2015/11/08 22:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月02日 イイね!

東京モーターショーへ行ってきたよ

東京モーターショーへ行ってきたよ昨日、東京モーターショーへ行ってきました♪

と、その前に前日の土曜は同行して貰った青い一家宅へお泊り付き★
まずは静岡にて用事を済ませて、フジペちゃんに頼まれた買い物をして、いつも日帰り温泉へ行く箱根のお宿へ~。


まだ本格的な紅葉とはいきませんが、色づき始めていました。温泉後は青い一家宅へ向かい無事に到着。フジペちゃんもお仕事から帰宅し、ゆたぽんカポーも到着してみんなで夕飯へと外へ出ました♪


豚丼です(爆)食事後は湘南テラスモールにてお買い物をして青い一家宅へ戻り、呑み開始!車のゆたぽんはお茶で我慢です(爆)
日付変わるくらいにゆたぽんカポーは帰宅していきました。

そして翌日・・・
寝起きにシャワーを借りて準備して、いざ会場へ出発!天気も文句なしのいい天気です♪

予定よりも早く会場近くの駐車場に到着!


会場にも無事到着し見学だー!とその前に、おだちくんとPCJ企画の試乗会に参加。208GT-Lineを試乗しました。


今回の208は外見はもちろんのこと、エンジンが1.2ターボとなりATがアイシンの6ATが搭載されました。
今までの208でよかった部分は残しパワフルなエンジンとスムースなATで更にワンラクンク上の車に仕上がっており、誰でも気軽に楽しめるドライバビリティが備わっておりました。(簡単すぎw)
試乗後はお土産をいただき


見学前にお昼へ~


おいしくいただき、いよいよ戦場会場へGO!移動している間にも起動しておいた「ハイどら」はハイタッチしまくってます(爆)


いざ会場へ入ると人人人・・・酔います・・・wまずは西館のプジョーから!ということで細かい写真はアルバムを見てください(爆)

で、グルグル見ていよいよ楽しみにしていたマツダヘ!
今回も見学している人が沢山!


アクセラもですが越のボディラインも非常にエロい!で、その奥には黒い人だかりが・・・


RX-Visionですよ奥さん!!
今回のモーターショーでGS-F、越、NSXと並んで見たかった1台です。うーむ・・・やはりFDを意識しているデザインですが、先進性というよりも時代をかなり先取りしていますね。これはFDにも言えた事ですが・・・しかし、会場を1周して見てこれだけの人だかりが出来たのはこのRX-Visionが一番だと思います。

無事に見学も終了・・・会場を出たときは外が真っ暗でした(爆)


次回のモーターショーは再来年ですね~。今から次が楽しみです♪

会場を後にして、ゆりかもめに乗ってヴィーナスフォートとMEGAWEBへ♪
MEGAWEBでもイベントやっていたんですが、モーターショー会場よりゆっくりと新型プリウスも見れましたし、それ以外の車もゆっくり見れました(笑)








見学後は夕飯を食べにヴィーナスフォートへ


歩きつかれてぐったりしながら夕飯を食べて(爆)車を止めた駐車場でプチ撮影会(爆)




そして、青い一家とお別れをして首都高速で夜景を楽しみながら帰路につきました。

今回のモーターショーは久々に見応えがあるショーで大満足でした♪
おだちくん、フジペちゃん、息子お世話になりました♪ゆたぽん、彼女さん308への同乗ありがとうございました★
最後にモーターショーでの戦利品です(爆)
Posted at 2015/11/02 22:33:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・おでかけ | 日記
2015年10月22日 イイね!

純正BOSE

純正BOSE昨日の夜「何シテル?」でお友達のゆーいちさんが、ドアのデッドニングの話をしていたので、XDに装備されているBOSEのお話でもしようと思います。
あくまでも個人の主観なので参考程度にしてくださいw

XDには標準でBOSEが装備されています。他グレードはOPで、他車種ではレスOPが設定されていますが、アクセラはそれが設定されてないので外すことが出来ません。
ただ、このBOSEは純正オーディオとして見ると音質は車種専用セッティングされている為に充分に鳴ってくれます。

しかしそれを社外SPへ交換するとなると、運転席下のアンプにより音域が各SPに振り分けているので、単純に社外SPを取り付けとは行かず、同時に社外アンプやケーブルの引き直しが入ってくるので必然的に装備する機器によりますが費用嵩むのは否めません。

そこでBOSEをイカしながら音質向上を目指すとなると効果的なのが、ドアにデッドニングとダッシュに取り付けされている中広域を担当しているSPのグリル加工です。
この2点だけでも音は激変します。特にデッドニングはドアに低域を担当している20センチのウーファーが装備されているので、ここを固めてあげるとBOSE特有の「ボヨーン」とした低域が歯切れ良く鳴る様になりますし、更に低域の伸びがよくなります。SPのグリル加工も効果があり、これをすると余韻や中域の伸びが向上します。僕のアクセラにはスーパーオートバックス浜松にてデッドニングを施工していただきました。

そしてマツコネ側で調整できる低域、高域、左右・前後バランス、センターポイントやオーディオパイロットの有無をイジリます。
僕は画像の通りの調整をしてあります。
もともとサブウーファーが要らないくらいに低域の鳴りがイイBOSE。更にデッドニングもしてあるのでよく鳴ることもあり、どのジャンルを聴いてもいいよう少しマイナス側に振ってあります。
その変わりにBOSEは高域が弱いので高域はプラス方向へ大きく振ってあります。

センターポイントとオーディオパイロットのDSPはオフです。オーディオパイロットは走行ノイズを検地してボリュームを自動で聞きやすいように調整してくれますが、この調整に違和感しかないのでオフです。
センターポイントは単純にサラウンド効果を掛けたようになり、音が広がりすぎる為ヴォーカルよりも周りの楽器が強調されすぎてしまい、曲によっては余韻が消されてしまうんですよね。

左右バランスはHUD付近にヴォーカルが来るようにと気持ち左に寄せてあります。
前後バランスはフロントオンリーです(爆)

あと、i-podやフラッシュメモリに録音した音はwavで保存してますが、マツコネ側で再生時にaacに変換されてますから少なくとも音のロスはありそうです。

という感じでアクセラで音楽を楽しんでいます♪
しかし、オデッセイ以降乗り換えるたびにオーディオに手をかけ「迫るヴォーカル」で聴いてきているので、社外品に載せ変えたいな~という野望はいつになっても絶えそうにありません(爆)
Posted at 2015/10/22 22:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation