• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月28日

妄想が始まりました

夏タイヤで、セブン君のサスペンションの突き上げ感が気になり、スタッドレスに変えればコンパウンドも柔らかくブロックも大きいため、気にならなくなると思っていましたが、あまり変わらないため減衰を下げようかと考えていました。

ところが、ある書き込みを見てストリートでは快適に、ワインディングではスポーティに走れ、リーズナブルな全長調整式車高調が紹介されていたため、現在妄想中です。

セブン君の今までの、サスペンションの変遷は以下のとおりです。

2003年の購入時(81,000km)には純正のサスペンションのままでしたが


9か月後(88,500km)には純正オプションのビルシュタイン(中古品)に変更。


2008年には車高調整式のサスペンションが欲しくて、タナベ・ムーンクラフトとのコラボの新品を購入。

しかし、サーキット走行前提(ムーンクラフトですからね)のような硬さに負けて

2009年(1年間で5,000km弱走っただけ)にトラストのパフォーマンス・ダンパーSに交換し、気が付くとびっくり11年間43,200kmも走っていました。

あの突き上げ感は、ダンパーがへたっている証拠なのか??

ってことで、テインのFLEX・Zを検討中です。


でも来年の3月には車検があるし、オイル漏れも止めなきゃいけないし、車高調も新調するとなると30諭吉は覚悟しないとです・・・

せめて、工賃が掛からないよう交換は11年前を思い出して、自分でやろおと思っています。(暖かくなったら・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/28 19:59:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年12月28日 21:12
こんばんは😊

トラストのサスペンションが気に入っているのならオーバーホールでも良いと思いますけど😅予備が無ければ新しいの購入するしかないですね😣それはそれで選ぶのが楽しいですが🤣

私はアラゴスタ入れてますが、純正残してあるので、ダンパーをオーバーホールして使ってます。
コメントへの返答
2020年12月29日 9:03
おはようございます。

トラストのオーバーホールは考えてもみませんでしたが、おっしゃる通り、予備がないため購入するしかありません。

アラゴスタ! 憧れですがちょっと?(大分?)手が届きませんので、費用対効果の大きいモデルを物色中です。

冬眠期間中に決断しま~す。

プロフィール

「飽きもせずビーナス参り http://cvw.jp/b/954779/48579940/
何シテル?   08/03 17:14
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation