今日、セブン君でビーナスを走ろうとエンジンを掛けシフトレバーをバックにあてるもギヤが入りません??
それではと、ローに当てても、セカンド、サードと何とすべてのギヤにシフトを当ててもギヤが入りません!!
え~なんで??とパニック状態ですが、エンジンを切ってシフトするとあ~ら不思議??ギヤは入りエンジンも掛かります。(この時点でクラッチは繋いでいません。)
何が起こったのか全く理解できませんでしたが、何とクラッチの固着が原因でした。
エンジンを掛けずにギヤをバックに入れ、エンジンを掛けてクラッチを繋いだところバックに動き、いったん止めてローにギヤをチェンジしたところ、すんなりギヤチェンジができました。
その後は、普通に走ることができましたが、MTに乗って苦節44年、初めての出来事でした。
でも前回乗ってから今日が8日目でしたが、何故クラッチが固着したのかいまだに理解ができません。(でも、動いたからまあいいか!!ってな感じですが・・・)
で、前置きが長くなりましたが、その後は富士見台までドライブし
八ヶ岳と富士山を見て(写真には写らないくらい霞んでいましたが・・)
レンゲツツジと
咲き始めのニッコウキスゲをカメラに収めていったん帰宅。
午後は、カプチさんに乗り換えて再び富士見台へ
午前中よりもいくらか八ヶ岳ははっきり見えましたが、やっぱり富士山は霞んでいて、リベンジならずでした。
その後、霧の駅手前の退避場にいた「啓介仕様のFD」と
「トトロが乗っていたネコバス」を撮影。
自家用のバスは「信州サンデーミーティング」にも来ますがリアルな「ネコバス」は初めてで、貴重なものを見させていただきました。
明日は、セブン君とカプチさんの気になる部分をプチ弄りしま~す。
Posted at 2025/06/21 22:16:34 | |
トラックバック(0) | 日記