女神湖氷上走行会に向けてセブン君の車高を上げました。
前回、車高調を弄ったのが6シーズンほど前で、調整用のリングが固着していないか心配でしたが、フロントの左右を調整、右リヤの調整と順調に行っていたところ、最後の左リヤになってトラブル発生!
そうです、調整用のリングが全く回りません。
上下のリングにレバーの爪をかけハンマーで叩いたり、姿勢を変えて目いっぱい力を掛けたり、30分以上悪戦苦闘しましたが(初めの3本は清掃してリングを目いっぱい上まで回転させ下まで戻して固定しても、ものの10分/本ほどでした。)、まったく回る気配がありません。
リングでの固定を諦め、車高を上げて走った後、固着したリングの位置に戻すしかないと思い始め、それでも諦めの悪い「KEN」は最後の力を振り絞りレバーに力を入れ続けたところ
ウン??何か動いた気配が・・・
更に力を入れ続けたところ、何とか緩めることができました。
思わず、よっしゃポーズで「假屋崎っ!」と叫んでしまいました。(何のこっちゃ)
前置きが長くなりましたが、フロントは90mmから95mmへ
調整前
調整後
リヤを48mmから53mmへそれぞれ5mm上げて
調整前
調整後
フェンダーからGLまでの高さもフロント、リヤ共に5mm上がりました。(疲れ切っていたため写真を撮るのを失念してしまいました。)
これで、カウンターを当ててもフロントフェンダーには当たらず、爪がめくれることは無いでしょう。
後は、アクションカメラを搭載し、当日を待つのみです。
Posted at 2025/01/05 14:01:21 | |
トラックバック(0) | 日記