• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

女神湖氷上ドライブ(走行編)

外周路、インは積雪でグリップしますが、アウトはツルツルでコースアウトする車が絶えません・・・


直ドリはこんな感じ


なめてました。パウダースノーに突っ込みました。


リップスポイラーにテーピングし走行再開

八千穂レイクでは真っ二つになったリップスポイラーも、女神湖では留めていたインシュロックが破断するのみ!!経済的に助かる~

で、八の字


直ドリスピン(懲りないね~)


定常円旋回をこなし


最後に直ドリを決め、終了となりました。


7台の少数であったため、昼食を挟み6時間30分走りっぱなしの1日でした。
満足、満足!!
握力と、腕の筋肉の疲労を感じつつ帰路に着いたKENでした。

この後は、シフトレバーのトラブルについて報告します。
Posted at 2019/01/27 19:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

女神湖氷上ドライブ(トラブル編)

朝、家を出た時は朝焼けが見えていましたが


女神湖は朝から降雪で、視界も悪い中走行会が始まりました。


参加車は何と7台!!目いっぱい休憩なしで走れます。
で、車種はロド3台、NAに


NB


NDです。


86に


MRS


BMWとすべてFR車で何となく嬉しい!!


で、走行開始から1時間ほどたった直ドリ中、シフトが長くなったような感じがして、その直後シフトレバーが横倒しになりました。
「なに?なに?なに?」何が起こったの?シフトレバーが抜けた??
そんなことあるの?
「ギヤチェンジができなきゃ走れないじゃん!!」
「今日の走行会は終わった~、自走できないし~、どうしよう~??」
とパニック状態でしたが、シフトレバーを強引に差し込み、ギヤチェンジしてみると、1速、2速とギヤが入り、パドックまで移動することができました。

う~ん、何が起きたんだろう?このまま走っても大丈夫かな??
心配だけれど、とりあえず、走ります。(1.8諭吉も払っているので・・・)

以後、走行編、修理編、原因究明編と続きます。
Posted at 2019/01/27 10:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「標高2,000mをなめていました。 http://cvw.jp/b/954779/48717502/
何シテル?   10/18 13:37
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation