23日の土曜日「コッパディ小海」を観戦してきました。
スタート地点の「小海リエックスホテル」の駐車場
今年は70台ほどのエントリーがあり、準備をしつつ10時のスタートを待っています。
フィアット・アバルト・124ラリー フォグランプがラリー!!って感じですね。
ロータス・エランSr.4・スプリント ボンネットの膨らみが迫力を増しています。
ロータス・エランSr.3 ホイールのセンターボルトを増し締めしていますが、このレンチを見て、ロータリーエンジンのフライホイールロックナットを締め付ける、50kgf.mの工具を思い出しました。
マツダ・コスモスポーツ 10A型もまだまだ現役です。
ルノー・4CV・Gillot-Debeault 初めて見た個体に興味津々です。
流線型のラインがかっこいいね。
チシタリア・204 お目目がキュート
ジャウル・750・S こちらも初めてみましたが、綺麗な個体です。
そうこうしているうちにスタート!!
先ほどの、ルノー・4CV・Gillot-Debeaultのドライバーさんは何と女性!!

それもお一人でナビもいません。Σ(・□・;)
今日のルートは200km以上ありますし、明日はヒルクライムの予定です。本当にすごい!!
全車スタートしましたので、レスコンのテラス蓼科へ移動します。
でやっぱり、ルノー・4CV・Gillot-Debeaultに目が行ってしまいます。
車内はこんな感じで、シフトパターンが斬新です。
他のマシンを見て歩くとクラシックカーの宿命かもしれませんが、路面にシミ(クーラント?)が・・・
こちらは、エンジンオイルの滲みです。

でも、英国人は「オイルが入っている証拠だよ」と言うとか言わないとか・・・
KENは、オイルの滲みや漏れは、やっぱり直したいな~
Posted at 2022/04/24 16:15:07 | |
トラックバック(0) | 日記