• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

魅力的なおしり(浅間ヒルクライム2014番外編)

フェラーリ430 Scuderia

何となく光岡自動車の「おろち」しかもフロント顔に似ているような?気がします。気のせいかな??

ポルシェ996 Gemballa Biturbo T-GT650 EVO

トップスピード370kmと書いてあります。 驚き!!

ノーブルP4

間違いなくフェラーリです。

ロータス23B

マフラーの出口がオシャレ

エントリーリストにはフェラーリ246GTSとありますが、ディノのレーシングプロトタイプか??


ジャグアーD-Type Reprica

オーナー様にとっては、思い入れはオリジナル以上だと思います。

マーコス MINI MARCOS GT

ブリティッシュ・グリーンが似合います。

そしてこのタイヤ10インチです。かわいい!!

Posted at 2014/06/21 16:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

浅間ヒルクライム2014

昨日観戦した「浅間ヒルクライム2014」のパドックの一部を紹介しますね

参加車両ではありませんが、まず目についたこの2台。

ジネッタとGT-R、大きさが全然違います。びっくり!!

こちらの3台はまぎれもなくスーパーカー

コルベット・コンバーチブル、フェラーリ430、ポルシェ996です。
ポルシェのオーナーさんは気さくな方で馬力はどのくらいですか?の質問に「タイヤが滑ってシャーシダイナモでは正確に測定できないけれど、800馬力くらいあるんじゃないかな?」とのコメントにビックリ!!

こちらは、マクラーレン650SとLFA


こちらはノーブルP4

一説によると国内には13台しかないとのこと。乗り降りにもコツが要りそうです。

そしてエンジンを見せていただきました。

めっちゃ迫力あるエンジンサウンドで腹に響きます。

こちらはジャグァーDタイプとのこと。

ナビシートは(そもそもあるのか知りませんが・・)リベット止めされており実質、ドライバーしか乗れません。

全体の参加車両の様子です。(圧巻!!)

その後、ナンバー付き車両は小諸市内のパレードに出かけていきました。

おまけ・・・

1000万円の試乗車、勇気がなくて試乗できませんでした。(ショボーン)
Posted at 2014/06/15 13:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

今日の目的は?

今日は自宅を5時発、給油して某所に向かいます。
途中、これから向かう某所を撮影しつつ


時間調整をしながら峠を登っていきます。(スタート地点)


樹林帯を抜けると佐久平が一望に!!


何と富士山も見えます!!


その後、目的地に到着。既に駐車しているFDの横へ駐車し記念撮影。(迷惑だったかな?)


この大会は、2輪も多く参加(出品)されており、レトロな2輪に誘惑されます。


そして、絶対公道では走れないレーシングカーが数台!!


メカニズムはもちろんのこと、ヒルクライムが注目されます。

その前にちょっとパドックを紹介しますね。 続く・・・
Posted at 2014/06/14 23:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

このモデルは??

昨日、「2014 GIRO di Karuizawa」のゴールを観戦し、2日目の今日スタートを観戦するか悩みましたが、ビーナスを通って早めに自宅に帰ることにしました。
今朝は雲一つない快晴で、快調にFD君を走らせ、途中途中で写真を撮ります。
まず蓼科牧場で浅間山をバックに


お次は白樺湖から富士見台へ向かう途中で


お約束の富士見台


若干霞んでいますが、富士山も見えました


拡大(画質はご容赦を・・)


御嶽山もきれいに見えます


霧ヶ峰をバックに


その後、霧ヶ峰から和田峠に向かって流していると、後ろから何やら赤い車が・・(ワクワク)
追い越してもらって、後ろから観察することに


和田峠まで(勝手に)ご一緒しようと、フェラーリ・サウンドを聞きながら追走(この時点では328GTBと思っていました・・)
そして和田峠で別れると思いきや右折しビーナスを下るよう。もしかして、もう少しご一緒できるかな?(実は迷惑??)と思っていたら、長和町方面へ下って行きました。
私は、下諏訪町方面・・残念でしたが、興奮したプチ追走でした。

で、帰って来て写真を整理していると気付きました。328GTBじゃなく、358GTBだということに・・このモデル??知らなかったな~
Posted at 2014/06/01 19:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

2014 GIRO di Karuizawaへ行ってきました。

5月31日「2014 GIRO di Karuizawa」へ行ってきました。
初日は「ムーゼの森」をスタートし、高峰高原や群馬方面を回り軽井沢役場がゴールとのことで、帰り道の「日本ロマンチック街道」で競技車を待ちます。
30分ほど待っていると1号車が通過、その後一般車両に交じって
「オースチン・ヒーレー」や


「ロータス・エラン」

など次々と目の前を通過していきます。
そして、お目当ての「ランチア・ストラトス」が通過しましたので、軽井沢役場に移動します。
先にゴールした車たちは宿泊先に移動したようで、10台ほどがゴールを待っていました。

「ポルシェ911」


「モーガン4/4」


「アルピーヌ・ルノーA110」


「ランチア・ストラトス」


フロント・ハッチとリヤ・ハッチをオープンし、フロント・リヤの足回りやエンジンを見せて頂きました。


「フェラーリ・ディノ246GT」

今回の参加車は他のイベントとブッキングしたため?30台と少な目でしたが、新緑の中とっても気持ちが良く十分に楽しめました。
Posted at 2014/06/01 11:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飽きもせずビーナス参り http://cvw.jp/b/954779/48579940/
何シテル?   08/03 17:14
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation