• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

今日のビーナスは?

某市で所用を済ませた帰り、蓼科牧場から浅間山方面を写したり


久しぶりにセブン君を撮影し


昨日に引き続き今日も女神湖から白樺湖、霧ヶ峰とビーナスを走りました。
女神湖の走行ルートはあえて音楽堂の前を走るのですが、今日はでアルファの方々がまったりとした時間を過ごしていました。


その中で、アルファでない方々達も・・
真っ赤なアウディ


ロータス・エラン


BMWのM3


ロータス・セブンも何台かいます。


そして、走り抜ける真っ赤なカプチーノのボンネットには何やらゼッケンが・・・


女神湖から霧ヶ峰に向けて、ちょっとご一緒させていただきましたが、大人の走りに敬意を抱きました。
今日で、セブン君の慣らしも1,700kmを終え、後1,300km程、頑張ります。
Posted at 2014/10/26 21:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

一粒で3度おいしい日曜日、三度編

女神湖で“86”を見学後、車山高原で開催されている「フレンチ・ブルー・ミーティング」に行ってきました。
昨年はひどい雨で結構寒かった記憶がありますが、今年は雲一つない快晴で暑いくらいで会場はこのとおり、熱気がさらに上がります。


会場を徘徊すると、超希少なモデルがオーナー?さまと??


こちらは、「ゴルデーニュ」


「2CV」のカスタムモデル?も


全開??の「ルノー・スピード・スパイダー」


初めて見た「マトラ・M530」


その後、NOSを積んだ「クサラ」を発見

う~ん、すんごい!!!←何語???

オーラ全開の「クサラ」です。


さすが、フレンチの祭典です。感動しました。
Posted at 2014/10/22 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

一粒で3度おいしい日曜日、二度編

南パラダで「ラ・フェスタ・ミッレミレア」を見学した後、車山高原を目指しますが、ルートは女神湖経由を選択します。
理由は、女神湖では色々な車のイベントがあり、偶然遭遇することも多いからです。
でっ、想定外?予想通り??
女神湖駐車場で100台近くの「86」の集まりに遭遇しました。


噂のボクサーエンジン、オーナーさんの思い入れが見て取れます。
その1:ノーマル?


その2:パイピングがノーマルと違います。


その3:エアクリ直結。


その4: これは??


その後、霧の駅で遭遇した「チェリオ86」


オーナーさんに話しを聞きましたが、設計速度は150kmを想定し固定してあること、“これ”が抵抗となりスピードが出ないことなど話していただきました。

とっても楽しくお話しいただき、オーナーさんの拘りを感じました。

その後、セブン繋がりでと、ロータスとパチリ!


やっぱり、ビーナスは楽しいですね!!
三度目に続く・・・

Posted at 2014/10/21 21:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

一粒で3度おいしい日曜日、一度編

17日から開催された「ラ・フェスタ・ミッレ・ミレア」ですが、18日は松代ロイヤルホテルから湯の丸高原スキー場までを見学&同行し、19日は南パラダへ行ってきました。
南パラダを通過するのは8時前後ですが会場には地元中学の「マーチング・バンド」


「ゆるきゃら」


某Jリーグの「チアガール」などがスタンバイしており、気分は一気に盛り上がります。
今年の参加車は112台で全部をご紹介できませんので、その一部、朝日にまぶしいレッドの希少車をアップしました。
ゼッケン26番は「STANGUELLINI 1100 SPORT」フロントがとってもかわいい。


49番は「ERMINI 1500S」お二人ともとっても決まっています。


69番は「メルセデス・ベンツ190S」ブロンドの美しい女性が2人で参加。

他にも外国の方が多数参加しており、国際的な競技として認知されているようです。

そして71番、「マセラティ200SI」で堺正章さんがドライブ。コメントは聞き漏らしてしまいました。


74番は「アルファロメオ・ジュリエッタ」で近藤真彦さんがドライブ。

チェックポイントでコメントを求められ「マッチで~す」と予想どおりのコメントに会場は大盛り上がりでした。

110番は日本が世界に誇る名車「トヨタ2000GT」です。

レッドが朝日に映えてとっても美しい!!

この後、参加車たちは今日のゴール、箱根へと向かっていきました。
Posted at 2014/10/20 15:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

慣らしを再開します。

1,000kmの慣らしを終えエンジンオイルとプラグの交換、ついでにLSDオイルも交換し、慣らし中に気になったベルトの泣き音を見ていただいたところ、どうもベルトからの音ではないことが判明。
詳細に見ていただいたところ、泣き音の原因はこれ。エアポンプが終わっていました。


でもこれ、新品だと値段は16諭吉ほど、でも交換しなくちゃ気持ちよく乗れません。
悩んだあげくオークションで中古を購入し、修理をしていただきました。
(一連の出費の総額は怖くて考えられませんので、考えないことに←それでええんかい!!)

そして17日夜、セブン君を預けて2週間やっと帰ってきました。
長かった~
今日から、慣らしを再開しま~す!!
Posted at 2014/10/18 07:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飽きもせずビーナス参り http://cvw.jp/b/954779/48579940/
何シテル?   08/03 17:14
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 20 21 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation