• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

ACCR 2014に行ってきました。

先週の事でしたが、昨年は行けなかった「ACCR 2014」に行ってきました。

軽井沢から嬬恋村に移動し競技車を待つこと数十分、希少な車たちが到着しました。
その中で気になった数台を紹介しますね。

まず「ランチア・フルビア」です。ボンネット・バンドやフェンダーアーチがいい感じです。


次は、ガルフカラーの「ポルシェ914/6」です。オーバーフェンダーが美しい。


本気で走るということはこういうこと。「フォルクス・ワーゲン・ビートルTYPE1」


鮮やかなブルーの「アルピーヌ・ルノーA110」


希少なクラシックカーの脇で「セブン君」もスタートを待ちます。(雰囲気だけ味わいます。)


「ポルシェ・356B・ロードスター」にくぎ付け!!色々な角度から撮影しましたがあえて斜め後ろから。


ボンネット?オープンの「オースチン・ヒーレー・スプライト」

シンプルな構造で自分で「いじりた~い」気分になります。

で、こんな部分にはクラシックカーの宿命が・・


でも、いいんです。いつまでも、きっと一緒です・・・

今年のイベント観戦はこれで終わりですが、慣らしの3,000kmまで後500km
次はどこへ行こうかな~
Posted at 2014/11/25 21:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

第15回コッパ・デッレ・アウトストリケに行ってきました。

15日、軽井沢をスタートし、群馬県の世界遺産を巡る「コッパ・デッレ・アウトストリケ」に行ってきました。

まずは、極寒の蓼科山周辺、この時期で氷点下3℃です。


そして、7時過ぎに会場に到着しフェラーリの後方に駐車します。


希少な車たちを撮影
BMW2002  ターボ


ボンネット・オープン


スプレンドーレ・榛名にも参戦していました。


朝日を背に美しい


コスモ・スポーツのスタートを見送ります。


そして、会場にはスタートできなかったマシンが・・・

でも、オーナーの方の愛情できっと復活するでしょう!!
(自分に言い聞かせています!!!)
Posted at 2014/11/16 21:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

Legend of THE RALLY 2014 走行編

スタート後、競技車はルートマップに従い各CPを通り、RCの「萌木の村」に戻ってくるため「萌木の村」で競技車を待ちます。
待っている時間、周辺を散策しましたが、八ヶ岳が綺麗~


そうこうしているうちに「シノケン」の1号車が通過します。


2号車は、「アイバワークス」のあの方、地下足袋が健在でした。


4号車は「東京大学」です。文武両道とはこのこと??


10号車は「スカイライン GTR」です。現在、時価1,500万円とのこと。驚き!!


17号車は「ダットサンH510」です。良い音させています!!


26号車は往年の名コンビ??「TE27 カローラ・レビン」です。


37号車は「スタリオン VR」です。めっちゃかっこいい!!

“ブリスターフェンダー”当時、憧れていました。

この後、競技車は次のCPに向けて出発していきましたが、ルートにはダートもあるため、セブン君には無理ということで帰路につきました。
優勝は、どこのチームかな??結果も楽しみの一つでもあります。
Posted at 2014/11/09 19:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

Legend of THE RALLY 2014 スタート会場編

今年も「レジェンド・オブ・ザ・ラリー」に行ってきました。
昨年は、途中のCPの見学でしたが今年はスタートから見学しました。
スタート地点の会場にセブン君を駐車しましたが、いつの間にか隣にクラウンが・・・

「テレビ信州」のプレートがダッシュボードにおいてあります。
まさかの・・取材??
確かに報道の腕章を巻いたお兄さん&お姉さんの姿が・・・
私はテレビカメラをかわしつつ、希少なラリーカー達を激写しまくりました。

そして選手の皆さんの記念撮影。

昔、私がラリー、ダートトライアルにのめり込んでいた頃に、全日本で活躍した方々がたくさん参加していました。

そして、時間がたつにつれ朝方曇っていた会場も快晴に!!

会場にはまったりとした時間が流れ、歴代のラリーで活躍した車両と共に昔話に花が咲きます。

突然、飛来したこの飛行物体も、オフイシャルの方の空撮のようで、注目の的でした。


昨年も参加していたRX-7(SA22)お話しできず残念でした。


こちらのご夫婦?は鹿児島から参加の「チェリー X-1」です。 素敵!!


こちらは「ダットサン P411」とあります。手を掛けたエンジンルームからオーナー様の愛情がひしひしと感じられました。(品川5ナンバーですよ!!)


こちらは「TE27」レビンですが、車体に「東京大学」のスッテッカーが。

当時、東京大学の学生さんで全日本ラリーでナビゲーターをされていた○加○平(超有名人ですので○は無意味かも・・)さんも参加されていました。

まさしく、伝説のラリーです。堪能しました。
Posted at 2014/11/08 20:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

三連休の過ごし方

三連休の初日はセブン君の慣らしのため新潟県へ行き、甘エビやらズワイガニを堪能し350kmほど走り帰路へ

二日目は地元のレトロ・イベントを見学しました。
まずは、めっちゃかっこいいミニにくぎづけ!!


レジェンド・オブ・ザ・ラリーのランサーGSRもかっこいい~


初代RX-7も外せません


S30のL型、迫力満点です


ポルシェ914もかっこいい~


ヒストリックカーを維持するということは・・


この小径ハンドルは??


希少な197台のうちの1台??

やっぱり、ヒストリックカーはいいな~

3日目は実家で柿を収穫し新米をいただき帰路へ
充実した三連休でした。
Posted at 2014/11/03 22:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飽きもせずビーナス参り http://cvw.jp/b/954779/48579940/
何シテル?   08/03 17:14
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation