• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

「NASC・スーパーカーラリー・清里ステージ」CPを見学してきました。

トレーニングの翌日のラリー本番ですが、スタートとゴールは「萌木の村」とわかっているのですが、通過点で分かっているのは、野辺山と小海くらいで、具体的なCPのアナウンスはありません。

スタート&ゴールは人と人との間隔が近いように感じ断念、近寄らず見学できるのはCPと割り切り、トレーニングで使用した場所が最有力候補ということで、二日続けてメルヘン街道を越えて行きました。


駐車場に到着するとアバルト595の他は私だけで、外れ?終了?してしまったのかなと思いましたが、これから到着とのことで何とか間に合いました。


待つこと数十分、20数台のクラシックカーやスーパーカーが集まりましたので、その一部を紹介しますね。
タイサン・ポルシェ・911


ローバー・ミニクーパー


ランボルギーニ・ウラカン?


ランボルギーニ・ミウラ


マクラーレン・スパイダー


フォード・GT40


フェラーリ612・スカリエッティは大きな音とともにコースから外れ砂利の駐車場へ・・・

フロントスポイラーの小傷の修理が気になったKENでした。(貧乏性なので・・)

その後、競技車達はゴールに向けて疾走していきました。

KENもこれで帰路につきますが、もう一か所、気になる場所に道草してから帰ろっと!!

Posted at 2020/09/28 20:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

「NASC・スーパーカーラリー・清里ステージ・1DAY・トレーニング」を見学してきました。

9月27日の「NASC・スーパーカーラリー・清里ステージ」の前日となった今日、1DAY・トレーニングが某所で開催されました。

ただ、トレーニング場所のアナウンスがなく、萌え木の村から20分以内というポスターの記述に勝手にメンドウサの駐車場かなと想像していましたが、まったく違う場所でした。(危ない、危ない)

実家で所用を済ませ、某所に移動。
トレーニングの見学は自由とのことで、マスクを着用して数十メートル離れた場所から望遠で撮影しましたが、
1,800mを超えるお山の上のため、霧と小雨の中での撮影で鮮明な写真は霧が晴れた後の数枚のみです。


アバルト124スパイダー


アルピーヌ・A110


MGB


FIAT?すみません。車名が出てきません


ロータス・エラン


トライアンフ・TR


フェラーリ・F355


十分にソーシャルディスタンスを取り、会話厳禁、20分程でその場を離れ帰路につきましたが、峠の下りで(14時頃)みん友の「あおい(碧)」さんや、もしかしたらオーリーさんも?他(多分)八ヶ岳ミーティングの方々とすれ違いました。

今日の私はN-ONEでしたので、手を振りましたが、多分わからなかったと思います。
Posted at 2020/09/26 17:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

第17回グランプレミオ・アウトストリケが開催されました。

例年6月に開催している同大会もコロナ禍のため延期となり、本日、明日と日程を変更し開催されています。
今回は、スタートとゴールはわかるのですが、途中のコースが全く分からないため、勝手にCPと時間を想定し見学してきました。(やっぱり、ここは外せませんよねってことで、運よくCPを見学できました。)
とはいえ、感染防止のためCPには近寄らず、マスクを着用して数十メートル離れた高台からの見学です。
ポルシェやオースチン・ヒーレー


コスモ・スポーツやフェラーリ・ディノ


アルファロメオやモーガンなど例年の顔ぶれですが、やはりコロナ禍のためか例年の半分の35台ほどが集まりました。


雰囲気のあるクラシック・ミニ


ロータス・エランにサファリで活躍したダットサン・フェアレディZ


BMW2002ターボ


モークも数台エントリーしていて、楽しそうです。


接近や会話なんて厳禁ですので、ひっそりと10分程でその場を離れ、後はコース上を走っている写真が撮れればと他の場所に移動しました。
当然、ビーナスラインを走ってくるだろうと某所で40分ほど待ちましたが、何時まで待っても来ないということで、見当が外れてしまいました。(残念!!)


う~ん、麻績のレスコン(これも想定ですが・・)へは、どのルートを走っていったんだろうか??
Posted at 2020/09/12 16:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

ピカール:大活躍

ボンネットを開けるたびに気になるエンジントルクダンパーの錆。


ボディ側と


エンジン側、結構ひどいな~


今日、ようやく重い腰を上げ、ピカールで磨いてみました。


ボディ側は結構きれいに落とせましたが


エンジン側はお天気が怪しくなってきたのでここまで。


もうひと頑張りすれば、結構きれいになりそうです。
Posted at 2020/09/05 15:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝もビーナス http://cvw.jp/b/954779/48515024/
何シテル?   06/29 19:28
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27 282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation