• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

毎日ビーナス

今日も所用は午前中に済ませ、午後は「池のくるみ」から霧の駅に向かいます。(看板の矢印方面から登ってきました。)


ここに来ると、ユーミンの「中央フリーウェイ」を口ずさんでしまい、滑走路を離陸すべく加速したくなりますが、この直線はライブカメラに映されていますので、離陸の様子を誰かが見ているかもです。←要注意?


で、霧の駅にはロードスターの皆さんやインプやポルシェもいましたが


今日の主役はこちら、グライダーです。

いつもは、複数機駐機していますが今日は1機のみ

離陸は、ワイヤーで引っ張り、急上昇


その後、上昇気流に乗り大空を駆け巡ります。


今日は薄曇りでしたが、このアングルは絵に描いたような青空をバックに飛行しています。


会員募集の案内看板ですが、興味がある方いかがですか?


機体は、西に東に縦横無尽に飛び続けていましたので、お約束の車山のレーダーと


霞む富士山を撮影し着陸を待ちました。(肉眼でかすかに見えた富士山ですが、コンデジでなおかつ解像度を落としては、わからないですよね。)


そうこうしているうちに、着陸態勢に。


ふわっと、滑走距離も短く無事着陸しました。


機体から降りる2人の乗組員、グライダーの複座機はそれぞれどんな役割なのかな?


その後、機体は軽トラに引かれて駐機場所へ移動。


次のフライトに備えます。


ちなみに、セブン君はオドメーターの一時的な不点灯(今日は38秒ほどで点灯しました。)以外は絶好調です。

さて、明日は長かったお休みの最後の日曜日、どう過ごそうかな?
Posted at 2021/05/29 22:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

今シーズン、美ヶ原初登頂

昨日、所用をこなした後、「美ヶ原」まで行ってきました。

候補地には、「白駒の池」もあったのですが、「白駒の池」方面は雲が多く、「美ヶ原」方面は青空が見えていたため迷わず決定、旧和田峠から登りエンジンの吹け上がりを楽しみながら往復してきました。

定番の撮影場所は独り占めで、周りに気を遣わず撮影ができました。










その後、道の駅へ移動
平日ですので車はこんな感じで、バイクの方が多かったかな?


久しぶりに白樺平にも寄ってみましたが、白樺の新緑が幹と相まってとてもきれいでした。




帰りに山本小屋の駐車場に立ち寄り八ヶ岳方面を見ると、すそ野の奥に富士山も見ることができました。


お約束の電波塔軍を撮影すると牛さんも偶然一緒に・・


後で考えると今年の「干支」ですので、縁起が良かったのかな~

あっそうそう、今日のオドメーターはエンジンONし走り出した後、26分41秒で点灯し、この日のその後は瞬時に点灯していますので(でも、翌日にはまた不点灯になるんですけどね・・)しばらくは様子見かな?と思っています。

でも、どこかで決断しなければ・・・
Posted at 2021/05/29 09:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月25日 イイね!

オドメーター不点灯(再発)

実は、ディーラーさんでのオイル漏れ確認の試走後、メカニックの方から「エンジンON時、オドメーターが不点灯で、走り出してしばらくしたら点灯した。」とのコメントをいただきましたが、セブン君は約2年ほど前からその症状が出ており、一昨年の夏前から秋口まで数秒から長くて7分程度で点灯して、昨年は長くて50秒程度で点灯していました。(この2シーズン、秋口から翌年の夏前までは即点灯しており、原因は不明のままです。)

多分、今年もそんな感じだろうと思っていましたが、一昨日は11分かかっており、「最長記録を更新したかな?」程度にしか思っておりませんでした。

そして、今日、やっぱりエンジンON時は不点灯。


でも、しばらくすれば点灯すると思っていましたが、10分、20分、30分走っても点灯せず、諦めかけた30分56秒で点灯しました。(もうだめかと思い、テンション下げまくりで運転していました。)

ちょっと安堵するとともに、しばらくはまた様子見で、最悪メーター交換になるかもです。
それにしても、次から次へとよく壊れますな~
???そういえば以前にも、同じような書き込みをしたような気がします。

前段が長くなりましたが、以下画像は今日のビーナスラインの北八ヶ岳ロープウェイ~白樺湖間での画像です。














次は何分で点灯してくれるのかな~

P.S どなたか、原因と対策についてご存じの方がおりましたら、アドバイスをお願いできればと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted at 2021/05/25 20:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月23日 イイね!

セブン君のオイル漏れ修理完了&ビーナス

昨日、18時過ぎに修理が完了したことから、セブン君を引き取りに行ってきました。
今回の修理に当たり、豊富な知識とメカニック並みの技術力を持った担当の中〇さん、大変お世話になりました。心から感謝・感謝です。

で、今日は久しぶりに晴れましたので、早速富士見台のちょっと先までを往復してきました。
富士見台でのセブン君。いつも代り映えしないけど一応撮影。


今日は雲が多く、富士山もちょこっと頭を出すばかりです。


伊那丸富士見台も穴場です。




その後白樺湖方面に向かい、お気に入りの場所で車山のレーダーを撮影。
展望用に作られたテラスも見えます。


この険しい頂きも迫力があります。


セブン君は、新たに入れたエンジンオイル「広島高潤」のMulti・Purpose、10W-40で、快調に走りました。

フラシーボ効果かもしれませんが、アイドリング時の負圧は0.58付近を指しており、タコメーターの上昇も早く、短時間でしたが気持ちのいいドライブとなりました。

そうそう、ここからも富士山が綺麗に見えました。


そろそろ帰ろうとセブン君に乗り込もうとした時、ポルシェGT3Sが駆け抜けていきました。


やっぱり、ビーナスはいつ来ても楽しいな~
Posted at 2021/05/23 23:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:ありません。

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:ガラコを使用しています。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/22 16:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「飽きもせずビーナス参り http://cvw.jp/b/954779/48579940/
何シテル?   08/03 17:14
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617 1819 20 21 22
2324 25262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation