• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

不点灯を繰り返すODメーター対策(その2)

さあ。3回目のメーターパネルのばらしです。


サクサクっとメーターパネルを外し


フードから分離


スピードメーターを入れ替えてフードに装着しようとしましたが、(写真はありませんが)ODメーターの液晶表面に何やら白いゴミが・・・
このまま見なかったことにして、ダッシュボードに組み込むか?
大勢に影響ないからと自分に言い聞かせてこのまま組むか?
一瞬悪魔の声が聞こえましたが、後で後悔するのが嫌で、もう一度分解しエアーで埃を散らし組みなおしました。


ということで、完成!!


その後、150kmほど走りましたが、現在のところ問題はありません。

後は、壊れたスピードメーターとタコメーターが2セットありますが(正常に動いていたであろう、油圧計、水温計、燃料計含む)1セットは修理しストックとするとし、もう1セットは予算が許せば修理し、スピードメーターのパネルを300km、タコメーターを真下を0指針の10,000rpm仕様に変えるのもいいかなと・・

イメージはこんな感じです。

でも、見た目だけのなんちゃって仕様だし、費用もばかにならないし、どうするか思案中です??
Posted at 2021/07/31 08:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月29日 イイね!

不点灯を繰り返すODメーター対策(その1)

ODメーターの不点灯を繰り返すセブン君ですが、今年再発してから早2ヶ月がたち、回復の兆しが見られないため、ようやくストックのメーターパネルと交換することを決意しました。←大袈裟です。

スピードメーターだけ交換する手もあるのですが、ストックのメーターパネルがヤフオク購入品で「取り外すまでは問題なく動いていました。」とありましたので、動作確認も兼ねて全取り換えすることにしました。

まず、結構チリと埃にまみれていましたので分解して清掃。


ここで、透明のアクリルカバーを止めている2本のビスがないこと、また、背面の左上の黒い端子カバーが無いことにも初めて気が付きました。←気が付くのが遅いですね~

そして、分解しなければわからなかったのがここ!

メーター・リセット・ボタンの端子が何故か外れていました??

そして、燃料計の指針が満タン以上にFを越えている??


それにメーター表面や指針が何かに濡れているようです。


一応、パネルから外して点検してみましたが、原因はわかりませんでしたので、見なかったことにして戻しておきました。


そしてダッシュボードに組み込み


イグニッションキーを回すとODメーターは点灯しましたが


タコメーターが一瞬9,000rpmを指し数秒タコ踊りをした後、始動後のアイドリングに戻りました。


見間違いであってほしいと思いつつビーナスへ向ったKENですが、他にも気になることが・・・

タコメーターは走行中、確かに7,500rpmまできっちり回り、動作は正常(後付けのデジタル・タコ・メーターと遜色ない値を示していました)ですが、停車したアイドリング時にはタコ踊りしています。

まあ、電子機器ですからさっきまで正常に動いていたものが突然壊れることは良くある話で、今回もそのパターンですかね????←と思いたい・・・

結局、不具合がODメーターの不点灯からタコメーターのタコ踊りに変わっただけですので、もう一度メーターパネルを分解して、元のパネルのスピードメーターのみ交換することにします。

それにしても、メーターパネル分解から交換、戻しまで、1回目はメーターフードや狭隘な場所でのソケットの取り外しに手こずり、約4時間かかっていましたが、2回目はコツをつかんで2時間弱。

3回目(最後にしたい!!)は1時間半くらいでできるかな!!

(その2)に続く・・・
Posted at 2021/07/29 09:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日 イイね!

ナンバープレートを移設してみました。

以前からナンバープレートを移設したいと思い「クスコ・オフセット・ナンバー・ステー」を検討していましたが、それなりのお値段もしますし、取り付け画像が出てこないため自作することにしました。


イメージをつかむため、ネットを徘徊し出てきたのがこちらとこちらの画像
下側へのオフセットと


左側へのオフセットですが、KENのイメージはこちらです。


まず、バンパー下部のボルト穴を流用し取り付けるため、厚紙(しろくまくんの空き箱)で型取りします。


その後、アルミ板を切り取り、折り曲げてステーと仮組してみました。


イメージ通りにできましたので、この後純正のナンバー・プレート・カバーを取り外し、リベット穴をシールで隠し完成です。


片持ちステーのため、強度を上げるため補強ステーを追加しましたが、バンパーに穴を開けるのが嫌なためこんな感じになりました。


追加したステーが目立ちすぎのような気がしますので、パンパーに穴を開けて、もう少し目立たなくしようか思案中・・・
Posted at 2021/07/28 20:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月15日 イイね!

スカッフプレートのイメチェン

セブン君のスカッフプレートは26歳を迎え大分お疲れ気味ですが、今回ちょこちょこっとイメチェンをしてみました。
まず現状ですが、以前、ピカール君で磨いてはみたものの劇的な改善は見られず、放置プレイのままでした。

で、今回のイメチェンはカーボンシートを貼り、RX-7の文字もキャンディ・レッドに塗ってみることに・・

まず、RX-7の文字を慎重に剥がし


カーボンシートの寸法取りをし


文字をクリアレッドで塗装


貼り付けてみました。


装着後、助手席


同様に運転席


キャンディ・レッドがアクセントとなり良い感じです。


あっ、そうそう ODメーターのその後ですが、残念ながら完治はしていませんでした。

いよいよ、ストックしてあるスピード・メーターに交換する時が来たかって感じですが、今週末は「行きたいところもあるし」、「峠を走り、アクションカメラでの撮影もしたいし」、「ナンバープレートを移設しイメチェンもしたいし」と、やりたいことばかりです。

何から手を付けようかな??

悩みます。
Posted at 2021/07/15 20:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

オドメーター不点灯修理が完了しました?

今日、やっと重い腰を上げオドメーター不点灯修理その①、その②にチャレンジしました。(①、②は前回のブログをご参照ください。)


まず、サイドパネルを外しますが、3っつのうちの爪の一つがご臨終・・仕方ないですね。


そして、コラムカバーを割りますが、グレッディのメーターコントローラーが邪魔なため潔く剥ぎます。




アンダーパネルを外し


メーターフードとパネルを引き出しますが、これもなんとも硬く無理をすると割れてしまいそうですが、何とか引き出しに成功。(でも、ガイドピンが大きな音を立てて割れてフロアに落ちてきました。)

その後も、各メーターのコネクターの引き出しに四苦八苦、指先がボロボロになりながら何とか外すことができました。

でも、フードの取り外しにはステアリングとグレッディのピラーメーターが干渉するため、こちらも外します。
やっと外すことができましたが、コネクターのひび割れ、プラスティックの躯体のひび割れ等、経年劣化も見られますが、見なかったことにし、次の作業に進みます。


で、接点復活剤の塗布とアース端子の締め付け確認を行いました。


ついでに、各豆球に断芯がないか確認しましたが、すべてOKでした。(燃料計がEを下回っても赤ランプが点いたことがなかったため、断芯を疑っていましたが、大丈夫でした。)

ちなみに豆球のロゴは2種類あり、この一つだけロゴが異なっていましたが、使用した年代は??です。




で、期待半分、諦め半分で組み立てし、イグニッション・オン」!!
「何ということでしょう!!」
オドメーターが即時に点灯。治りました。


半信半疑で、〇訪〇一周しましたが、今日のところは、点灯しっぱなしで、当たり前のことが、こんなに嬉しいなんて、とても感動しました。(明日は大丈夫か?一抹の不安はありますが・・)

これに気を良くして、明日は(天気が良ければ)、スカッフプレートのイメチェンを行いま~す。
Posted at 2021/07/10 19:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぼ、元どおりになりました。 http://cvw.jp/b/954779/48640014/
何シテル?   09/06 15:10
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314 151617
18192021222324
252627 28 2930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation