普段、窓全開で、あまりエアコンを掛けないKENですが、GWに“ちょこっと”エアコンを掛けてみると、あまり冷えない感じで、ガスが足りないようです。
ってことで、初めてエアコン・ガス・チャージにチャレンジしてみました。
ゲージ付きホースとエアコンガス、エアコンオイルを準備し
一応サイトグラスを確認すると“泡泡”で明らかにガスが足りません。
L側のキャップを外し
ゲージ付きホースを繋いでエアコンオイルを入れますが、ゲージの針はグリーンゾーンとブルーゾーンの境目で、やっぱり足りないため、早速オイルを入れていきます。
続いて。エアコンガスを注入
1本注入した時点で、ゲージの針はブルーゾーンの中間くらいを指しており、2本目を注入しようか悩みましたが、ガスを入れすぎても困るし、余ったら余ったで、専門業者に処理を頼まないといけないため、これでしばらく様子を見ることにします。
ただ、サイトグラスにはほとんど気泡が見えないため、過重填のようにも感じますが
ゲージは最適ゾーンの中間ですので、やっぱり様子見ですね。
Posted at 2022/05/14 14:47:29 | |
トラックバック(0) | 日記