10月20日の昨日、軽井沢と小諸のイベントに行ってきました。
いつもは一人で行動するKENですが、今日はお友達と一緒です。
まずはショッピングモールの芝生広場で開催されている、モーターギャザリングを見て回ります。
目を引く、アバルト124スパイダー
オレンジカラーが生える、ロータス・スーパーセブン
車高がめっちゃ低!!
優雅な、ロールスロイスには
シルバーストーン・レーシング・サーキットのエンブレムが・・

これで走るのかな??
時間が8時30分を回り、浅間サンデーミーティングが始まったため第3駐車場に戻ります。
すると、昨年霧の駅でお会いしたカプチ乗りさんが登場。
みんカラのカプチ乗りのお友達や自称年金生活のカプチ乗りさん、栃木から駆け付けたM2バージョンのAZ-1乗りさんと話が盛り上がり、時間を忘れて話し込んでしまいました。
その後、会場内を一通り見て回り気になったTVR
そして、ミミズクに驚いていると
コノハズクが登場。

めっちゃ可愛かったです。
この方々は、ジョンブル妙高からの参加者?
ジャガーEタイプ・ロードスター
レーシーなレイリー
予備のプラグが2セット(熱価が異なっていました。)
何年か前、霧の駅でも見たジネッタG12(カッコイイ!)
そして、人気投票の結果が主催者様から発表されました。
第三位、レーシーなミニ
第二位、妖艶な輝きを放つTVR
映えある第一位は・・・モークの希少車でした。
4時間ほど滞在し、小諸に移動します。
途中、偶然後ろを走ることができた、コブラ427(迫力が違います。)
で、会場に着きご一緒させていただきました。
主催者様のアルファロメオ・ジュニアザガート
アバルト750
奥から、A・B・Cトリオ
初めて見たこのマシン、何かわかりませんでしたが、TVRのエンブレムがついています。
ホイールも個性的です。
さらに驚いたのは、リヤハッチが開きません??
この荷物、どうやって入れたのかわかりませんが、相当苦労しないと入りませんよね??(ちなみにキャンプ用品とマキが一束入っていました。)
ここでも時間はあっという間に過ぎ、所用のため14時前には退出しました。
そして、所用を済ませた後、復路はフランス車と70スープラを見るべくビーナスへ
アクションカメラの動画からの切り出しのため画像は良くありませんが、70スープラ数台と
ゴルディーニ
2CVなどとすれ違うことができました。
最後は、もしかしたらいらっしゃるかなと思い、伊那丸富士見を目指し走っていると、ちょっと遅かった~

お互い手を振って帰路に着きました。
ちょっと寒かったけれどお天気も良く、最高の休日でした。
来週末は、音楽堂でミーティングがありますので、午後当たり覗いてみようかな??
Posted at 2024/10/21 16:09:18 | |
トラックバック(0) | 日記