• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN&FD3Sのブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

明日は一日、雨予報??

明日の朝は6時目途で出発予定ですが、天気予報はあいにくの雨予報 (´;ω;`)

雨が降り出さないうちにボディカバーを外し、今夜未明から明日の朝までの雨漏り対策をしました。






走り出してしまえば雨漏りは大丈夫かと思いますが、雨が酷いとちょっと心配です。

皆さん、雨対策どうしてます???
Posted at 2025/05/30 17:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月26日 イイね!

あぶない! あぶない!!

昨日のイベントで、隣接する広場で行われていた“フリマ”でゲットしたトミカのFD3Sですが、貴重なモデルを“ふい”にしてしまうところでした。

何かというと、展示の合間にちょこっと広場を歩いて回り「掘り出し物は無いかな~」と当てもなく“フリマ”を覗いてみましたが(お目当てはミニカーです。)FC3Sのミニカーはあるものの、FD3Sは見当たらず、フリマの方にも「FD3Sがあれば即決買うんですがね~」なんて言っていたら「ありますよ」とモデルの画像がないトミカの箱を渡してくれました。


箱には何やら「トミカ組み立て工場」の文字が・・・
で、その上に小さく“マツダRX-7”と印刷がされていて、箱から出してみると間違いなくFD3Sでした。

色は、白、赤、青の3色で残念ながらシルバーはありませんでしたので、白をDYIでシルバーに塗って飾ろうと思い購入、車両の展示場所に戻りました。

で、AZ-1(旦那さん所有の青)に乗りご夫婦で参加していたFD乗りの奥様(赤いAZ-1も所有)にトミカの話をしたところ「組み立て工場のモデルはどこでも買えるものではなく、トミカショップなどで ボディ、シートなど好きなパーツを選んで目の前で組み立ててくれるモデルなんですよ」と教えていただきました。

つまり限定品?=貴重なモデル?Σ(・□・;)
「あぶない、あぶない」貴重なモデルをDYIで“ふい”にするところでした。

帰ってから早速、ケースに入れて飾っておきました。



写真はケースに入れる前です。

今になって「3色買っておけば良かったかな~」なんて思い始めたKENでした。
「後悔先に立たず」ですね。 (-_-;)
Posted at 2025/05/26 22:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

今週末の出来事(その2)

今日は6時に小雨の中自宅を出発し、8時前に会場に到着した時にはほぼ雨は止みMeeting日和に!!

会場には主催者さんの“アルファロメオ・ザガート”と超希少な“ジムニー”がいて参加者の皆さんを待っていました。

参加された希少車の一部を紹介しますが、正確な車名が分からない車もありますので、ご容赦を

“アルピーヌ・ルノー・A110”


“スズキ・カプチーノ”


“マツダ・AZ-1”


“310サニー”


“FD3S”←手前味噌で申し訳ありません。


“アフファロメオ・ザガート”


“スズキ・ジムニー”←スズキの博物館から譲ってほしいオファーを断り続けているようです。


“アルファロメオ・ジュリエッタ・スプリント”


“日産・フィガロ”


2台の“マツダ・AZ-1”


今回、マツダAZ-1が県内外から3台も集まり驚きましたが、県内のAZ-1オーナー様からの情報ですと”KEN“の地元の湖の周囲にも他に3台程が生息しているとのことでしたので、ABCトリオが集まりビーナスを走ったら”爽快だろうな~と思ってしまいました。

さあ、今週は“ながのカプチ会”に向けてオイル交換やら無事行ってこれるようメンテナンスをしなければ!!
Posted at 2025/05/25 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

今週末の出来事(その1)

今週末は「ジーロ・デ・軽井沢」や「ロードスター・ミーティング」「Komoro・Classic Cer・Meeting」「ひまわりクラブ」などのイベントがありましたが「ジーロ・デ・軽井沢」の1日目のゴール(その1)と「Komoro・Classic Cer・Meeting」の様子(その2)をお伝えしますね。

まず「ジーロ・デ・軽井沢」の1日目のゴール(24日)ですが、例年通り軽井沢町役場がゴールで二十数台がゴールゲートを無事くぐって1日目の競技が終了。

ゼッケン2は“フィアット・アバルト・1000”


ゼッケン8は“バンデン・プリ・プリンセス・1300”


ゼッケン11は“ランチア・フルビア・クーペ”


ゼッケン17は“ロータス・エラン・S3”


ゼッケン24は“フェラーリ・ディノ・246GT”


ゼッケン26は“アストンマーティン・DB6”


ゼッケン27は“ランボルギーニ・ミウラ・P400S”改め、“アルファロメオ・ジュリア・1300・ジュニア”かな??


KENはゴールで競技車を見届けた後帰宅し、明日25日の「Komoro・Classic Cer・Meeting」に備えます。

(その2)に続く・・・
Posted at 2025/05/25 21:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

DYIのトランク・オープナーが動作しない!

KENのカプチさんは前期型で純正のトランク・オープナーがついていないため、以前キーレス化した時に余っていたアクチュエーターを使いDYIでトランク・オープナー化していましたが、一昨日まで動いていたトランク・オープナーが昨日、突然動作しなりました。

(面倒ですが)仕方なく、内張りを剥がしヒューズが断線していないかを見つつ、テスターで12Vがきているかを確認していきます。


見た目、ヒューズを含め断線はしていませんが、各部をテスターであたるとスイッチまで12Vが来ていないことが判明。どこかで断線しているようです。


で、お次は各端子の抵抗値を確認していくと、12Vの常時電源をとっているヒューズからオープナーのスイッチまでの抵抗値が無限大で、断線している?接触不良?が確定。

どうも、ヒューズの頭から分岐させていた銅線のハンダが浮き接触不良になっているようです。(だから、自作せず既製品を買えば良かったじゃん!!っていうのは無しでお願いします。)


で、早速懲りもせずヒューズに銅線をハンダ付けし12Vを分岐、動作確認もできました。


今回、手持ちの物で修理ができましたが、プラスチックのクリップ等劣化で割れてしまいましたので、できるだけ内装には手を付けたくないな~としみじみ思うKENでした。




今週末は雨で、セブン君やカプチさんの出番はなさそうですが、来週末は「こもろ・クラシックカー・ミーティング」がありますし、その翌週末は「ながのカプチ会」が開催されます。

いよいよグリーン・シーズン到来! 忙しくなります!!
Posted at 2025/05/17 21:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飽きもせずビーナス参り http://cvw.jp/b/954779/48579940/
何シテル?   08/03 17:14
初めまして、KEN&FD3Sと申します。 スーパーカー世代に育った筋金入りの車好きで、スーパーカーやヒストリックカー、クラシックカーのイベントに日夜出没してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25 26272829 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーエンジンが好きです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation