先週、セブン君のキーレスが壊れ格安のキーレスを発注した件を書きましたが、17日の午前中には部品が届いたため早速仮取り付けをしてみました。
壊れたキーレスの配線(溶けたブチルゴムの汚いのはご容赦を)はこんな感じ。
格安のキーレスを仮接続したところ、ロック側は動くのですがアンロック側は“カチ・カチ・カチ”と音がするのですがアクチュエーターが動きません。
経験上、コードの色には意味があり、例えば赤線ならば12V電源、黒線ならばアース線、壊れたキーレスやカプチに取り付けたキーレスもアクチュエーターヘの配線は緑線と青線でしたので、購入したユニットの配線も当然の如く、そのように接続しました。
新旧キーレスユニットの比較
ところが、前述のとおり、虚しく“カチ・カチ”音はするのですがアクチュエーターは全く動きません。
ちなみに取説はこんな感じ・・・
気を取り直して、前例に惑わされず、初心に帰って取説と向き合いました。(大袈裟です。)
取説を翻訳して、配線図どおり線の色を無視してそれぞれを接続し、仮取り付けして動作確認したところ
やったー!! 動きました~!!!
ですが、今日は時間切れ、明日最終確認をしながら取り付けしたいと思います。
何はともあれ、どうなることかと思いましたが、動作確認ができて良かったです。
次は何が起こるのかな???
Posted at 2025/02/21 19:21:11 | |
トラックバック(0) | 日記