2011年07月18日
最近スピーカーの調子がよくないので試しに、ずっと保管していたイクリプスの当時3万位の2WAYスピーカーをつけてみました。8年位前のやつ、制振もそのまま、TWはミラーのところに両面付け。
試聴してみると、高音強く低音、中音でてなくて、聞いていられずやはりPHASSのスピーカーじゃないとだめかな~思っていた。
1時間くらい聞いていると、???変化が、、、中音低音がでてきた。すごい。サブウーハーいらないくらい下までがでている。よくカーショップなどで、カロやアル、イク、ケンなど聞くが、どれもまともな音したのはない。 高級スピーカーじゃないとだめなのかと、ずっと疑問に思っていた。
前にもカロの2万位の黄色いスピーカーをAP405で鳴らしたことがあった。カロの黄色いスピーカーといえば、よくシャカシャカと聞こえがちなスピーカーだが、AP405でならしたら激変。なんてやわらかく聞きやすい音なんだと思った。
今回はREアンプで鳴らしているが、音がPHASSの音に変化した。イクリプスの音はほとんどない。
PHASSの音だ。
またスピーカーをつけたときなんでドアびびるんだ???と疑問におもった。フルレンジ用にドア作りしてあるのになぜ???と思った。あっ!!
エージングが出来てないからだと!!そのまま試聴し、1時間後にはびびりも消えた。久しぶりに2WAY聞いているがPHASSサウンドがするのでとても気持ちがいい。
今日確信したことがある。
音はなにをしても変化する。電源、ケーブル、ドア、制振、何でも変化する。
でも一番重要なのは、アンプだということ。アンプがどれほど重要なのかがよくわかった気がする。
REアンプはどんなスピーカーでも気持ちよくならしてくれる。生涯手放せないアンプだ。
Posted at 2011/07/18 22:31:20 | |
トラックバック(0) |
PHASS | 日記
2011年06月29日
今日友人からAP2.25iを借りることができたので、試聴しました。この価格でこの性能。すごいです。
大きさも小さいので、どこにでもおけて、最高です。PHASSのAP2。25iは、まったく癖がなく、入力信号をただ増幅して出力してスピーカーを駆動しているのがよくわかります。ずっと聞いていてもつかれません。復活してほしいものです。
PHASSのアンプはいままで、5、6台ききましたが、PHASSのサウンドのベースは同じで、多少個性があったり、価格の違いでの違いはありますが、どれもたまりません。仕事の疲れを取るにはもってこいのサウンドをかなでてくれます。
Posted at 2011/06/29 23:48:33 | |
トラックバック(0) |
PHASS | 日記
2011年06月20日
みなさん、いいオーディオにめぐりあえてますか?奥の深い音。なにをしても必ず変化する音。
開発者の思いがある製品に対し、実際その音が出せているのか、取り付けは様々で、それにより同じ製品でも、まったく違う音がでてきます。それにより、様々な、評価、いい悪い、人それぞれ、それが口コミでや、聞いたこと無い人は雑誌や、口コミでかんがえ、購入するか考えるでしょう。いい音に出会えるまでお金を使うと思います。いつめぐりあえるかわからない自分の音。
一生求め続けていく音。 音とはなんなんでしょう、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
Posted at 2011/06/20 22:40:31 | |
トラックバック(0) |
PHASS | 日記
2011年06月18日
今回は、Aピラー、Bピラー、リアドア制振、吸音作業しました~
車内がよりクリアになりました
今後はCピラー、リアトレーもやる予定です
録音してみましたが、わかりずらいです・・・・・・
PHASS FD0790と PHASS REアンプ駆動です・・・
Posted at 2011/06/18 00:32:27 | |
トラックバック(0) |
PHASS | 日記
2011年05月31日
昨日ドアの制振と内張りの制振、吸音、変更しましたが、今日はスピーカーと内張りの隙間を固めのスポンジで筒を作り、内張りの中に音がこもらないようにしまいた。
自分は、いかにいじってない様に見せるかが基本なので。
見た目派純正です。 PHASSサウンド心にしみるなー。たまらない。
Posted at 2011/05/31 23:07:27 | |
トラックバック(0) |
PHASS | 日記