• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHASS LOVEのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ZRR80 スタビライザー

マイVOXYにクスコのスタビライザーを取り付けしました。

前後共に付けました。

いやー驚きました。
ここまで変わるのかーと。

ローダウン、ショック純正で乗ってましたが、
この状態だと純正フルノーマル車に比べステアリングフィーリングは悪くなってましたが、スタビライザーを入れたら解消。

ステアリングフィーリングはすごく良くなり、ステアリングを切った際のフロントの入りやすさ、カーブが曲がりやすくなりました。

運転しやすい。


G'sのVOXYも、乗ったことありますが、
フィーリングは純正ショック、ローダウン、クスコスタビライザーの方が好きかもしれません。

ローダウンもG'sより下がりますし。

G'sのメンバーブレースは必要です。

スタビライザーで、ロールを抑えるか、ショックとスプリングでロールを抑えるか?

ですかね。

クスコスタビライザーを入れる価値はありますね。
Posted at 2017/10/21 01:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRR80 | 日記
2015年07月14日 イイね!

ガルフ アローズGT20

ガルフ アローズGT20マイVOXYも25000キロを突破しました。

車両全体に制振、吸音をしているので快適です。
前回のオイル交換から4000キロ走ったのでオイルとエレメントを変えました。

もちろん安いオイルでブラッシングをしてガルフを。

前回のトタルもいいのですが、ガルフのほうが滑らかでいいです。
ニューテックまではとどきませんが、すごく滑らかです。

インフォメーションメーターを見ておもったのですが、アイドリングストップを使用して一回の距離が短いとオイルの寿命が早くなる感じがします。

オイルはガソリンによる希釈が一番ダメージ大きいですが、そこにアイドリングストップによる制御でエンジンが温まるのが遅くなり、水分が増えオイルの負担が大きい気がします。

3000キロごとが自分の使用の仕方に合うかもしれません。

今回まとめ買いしたので当分ガルフです。
アマゾンでリッター1000以下でかえるのですごく助かります。
Posted at 2015/07/14 23:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRR80 | 日記
2015年01月24日 イイね!

VOXY 快適計画。

VOXYを買ってもう少しで一年になります。
距離も18000キロになるところ。

不満いっぱいで一年間でいろいろテコ入れしてきました。

カーオーディオも今年はPHASSの8インチ入れる予定です。

快適計画ですが、現在進行系です。

まず最初にやったのが、A.B.Cピラー吸音、制振。
次に雨音が凄いので天井制振と吸音。
天井やると本当に静かになります。

次にロードノイズが凄いので.ドアの制振、吸音。
ZRR80は内張が薄いため、吸音材は何も無く凄いうるさいです。
吸音、制振すると高速のノイズ音も低減します。

フロアもやりたいですが、ほどほどにしないと車が重くなるため少しは妥協します。

次にバックドア吸音。

今年は残っているリアタイヤハウス当たりの内張の吸音、制振をします。

最近取り組んでるのは、足回りの制振です。

これも車の動きに凄く変化をもたらします。
元々リア足回りは安くできているため制振するとしなやかになり乗り心地がよくなります。

ミニバンで前後ダブルウィッシュボーンだったらいいのになー。

さて次はフロントエンジンマウント制振。

これによりステアリングの振動が低減しました。

あとフロントショック制振しました。

今はここまで進行しています。

今後は、ミッションマウント制振。

フロントメンバーボルトに制振材を貼り、ボディーに行く振動低減、またメンバーがボディーに当たるところのボディーを制振する予定です。

貼りすぎず程よく貼り燃費と乗り心地の両立を目指します。


なぜここまでやるかと気になる人いるとおもいますが、長く乗れるためにやります。
実験も兼ねてますが、自分的に考えがあり、
制振することにより、ノイズや振動が減りショックがスムーズに動き乗り心地向上、燃費アップを狙います。要は邪魔なノイズ、振動を減らし、本来の動きをさせる目的があります。

また制振することにより、足回りやマウントのブッシュの劣化を遅らせる目的があります。

実験ですので、やる方は自己責任にてm(__)m

あとシェルのハイオク実験も進行中です。
これもエンジンノイズ低減に必要です。

これからも快適計画は続く
Posted at 2015/01/24 00:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRR80 | 日記
2014年12月20日 イイね!

VOXY来た〜

VOXY来た〜トミカ VOXYまとめ買い。

Amazonで予約しといたら今日きましたー。
Posted at 2014/12/20 21:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZRR80 | 日記
2014年12月15日 イイね!

VOXY フロントガラス制振後。

マイVOXYも15000キロを超えました。
ちょっと使いすぎかな。

カーオーディオは何も手付かずで、車いじりもご無沙汰。

最近やったフロントガラス制振。

昨日高速を走る機会がありまして走ったらフロントガラスの風切り音といいましょうか?
フロントガラスの走行中の音が少し静かになりました。
100キロ超えたあたりからやたらうるさいVOXY。
仕方ないのですが、少しでも静かになる様に試しに貼りましたが効果はあるみたいです。

後は雨の日にどれくらい静かになってるか?
これが楽しみ。
天井も制振、吸音しているので雨の日の屋根の音は気になりません。フロントガラスを除いては。

また最近急に寒くなり燃費がガタ落ち(ーー;)、

オイルはニューテックで6000キロ使用中。
ガソリンはV-POWERですが、最初はもうオイル寿命か?と思いました。
元々1万キロ使用予定でしたし。

でも結果は冷却水温が原因と判明。
通勤10キロ未満ですから仕事場に着く頃に暖房が効き始めます。

今通勤でリッター9ちょっと。暖かい時期は11か12くらい。
水温補正は燃費にすごい影響してます。

昨日500キロくらい走りましたが暖まると燃費復活。

インフォメーションメーター見ると暖かい時期と寒い時期で50キロから100キロくらい変わってます。

話は戻り、雨の日の変化がどうなることやら。

さてそろそろいじりたいなー。スタビライザー?スピーカー?


どっちをやるかな〜。


Posted at 2014/12/15 22:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRR80 | 日記

プロフィール

「夢の島ナウ(^^)」
何シテル?   01/01 22:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHASS LOVEさんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 19:20:32
望むこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 17:33:12

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
乗り換えました。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
TRDスポーツ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation