• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHASS LOVEのブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

直列10気筒続き。

追加でアンプを入れた所のゲイン調整。

とりあえずそれ以外はそのままで追加の2箇所のみ。

ゲイン調整後の車の走りの変化が何気に楽しい。

電気の流れが良くなると車が軽くなり滑らかに加速する。

ゲイン適当だと加速も悪いし、滑らかさもなくなる。

車は面白い。

音も良くなるが、車の運転が楽しくなる。

ゲインの考え方。

内部構造はよくわからないが、イメージとしては、よく言われる水道の蛇口を撚り水をどれくらい流すか?

これだけなのだが、アンプが10個もあれば複雑。

アンプのwが違うわけだから、水道で例えれば、水道管の径の違いや水道の流す力も違う。この様なイメージで考え調整している。

要は、勢いよく流すけどジャバジャバ水が跳ねない様に流すイメージ。

ジャバジャバ流れれば、音は歪みとして現れる。


続く。
Posted at 2025/05/30 23:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

2気筒の差

アンプの修理が終わり、直列8気筒から10気筒に戻しました。

8気筒でも満足はしていたが、やはり10気筒聞いてしまうと差が大きいのに気付く。

音の余裕感や生感が増す。

ゲイン調整2箇所を適当に調整しても2気筒の差は明らか。

PHASS 8インチ1発に対してアンプ10個

PHASSの定電流アンプが最後に必ず必要だが。

フルレンジの醍醐味。
点音源。
点音源にしかできない音のまとまり感。

生涯フルレンジ1発。 これは変わらないだろう。
Posted at 2025/05/28 20:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

またやるかな。

アンプの修理が終わったので、直列10気筒復活を。

スピーカー2個しかないのにアンプは10個。

まあー生感堪らまいからオルタネーター壊れても10気筒で鳴らしたくなってしまう。
Posted at 2025/05/21 23:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夢の島ナウ(^^)」
何シテル?   01/01 22:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

PHASS LOVEさんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 19:20:32
望むこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 17:33:12

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
乗り換えました。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
TRDスポーツ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation