• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HolyKnightのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

ドルチェ・ツーリング

ドルチェ・ツーリングに行ってきました。
集合場所の高速道路のPAをスーパーカー達が占拠しながら、今回は滋賀県の ブルーメの丘 へ向かいます。
集合場所のPAではこれだけ大量にいると、他の人達は寄り難いのか、遠巻きに眺めてるだけですね。
私も通りがかりなら恐ろしくて近付かないかな(笑)

高速道路を降りて一般路を行くと、スーパーカーが大挙して行くので注目の的です。
道行く車からは、ガン見どころか二度見や指差しされます。(爆)
道路沿いの人達も外に出て見送ってます。

そこうして、ブルーメの丘の駐車場に到着です。





湾岸長島PAでは100台以上いたんですが、半分くらいになってるでしょうか。

フェラーリ、ランボルギーニが多く、ポルシェはあまりいません。
ポルシェはスーパーカーというより、スーパースポーツなんでしょうかね。
高性能なんですが、ハデハデさはフェラーリ、ランボルギーニより無いの?!
6気筒エンジンだし…

そんなスーパーカーの中でも、珍しいスリーショット。


Gumpert Apollo が2台。初見です。



こちらは、Pagani Zonda。車のショー以外では中々見れません。


ポルシェの中でもスーパーカーのCarrera GT。V10エンジン搭載で別格。


Enzoもいます。数多いフェラーリの中でも、スーパー です。


ブルーメの丘ではよくミーティングが行われていますが、この日は第2世代のGT-Rのミーティングが行われていました。


ブルーメの丘は牧場もある農業公園ですけど、夏場にアウトドア型施設は暑くて~!!( ̄▽ ̄;)

で、バーベキューなんですが、火のそばはもっと熱くて暑い。(;´д`)

それでも、バイキングなんでシッカリ取ってきます。
ごはん多すぎ!("⌒∇⌒")
フェラーリの若いモンに手伝ってもらいましたけどね。(^o^)v

網焼きじゃなくて鉄板焼なんで、油がはねてレンズに油がとぶんで、写真撮ってられないな。

この日のミーティングはバーベキューで終了、解散です。
遠くから駆けつける人もいるからかな。

私は誘ってもらった人とカフェへ。
この人もスーパーカー乗りですが、いましばらく非公開なんで。(笑)
今日はウチの黄色いカエルくんとツーショット写真ばかりなんで、ウチの写真も上げてません。(笑)


なんと、カフェに振られ続きで、ようやく4店目で入れました。(  ̄▽ ̄)=3
甘いものは別腹!!( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/07/26 01:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月06日 イイね!

納車を祝う

先日、いつものメンバーが車を買い換えたんで、納車のお祝いで奈良のディーラーに皆さん集合です。
販売してる車と同じく建物もポップなディスプレイ!!("⌒∇⌒")


皆さん、オーナーよりも早く来店して、お茶会状態です。
お団子持ち込み(ゴチソウ様♪)でワイワイやってる内に満を持してオーナー登場。
それからの手続きの間もお茶会は続きます。


手続きが終わって皆で新車を囲んで記念撮影です。

多いな~。
7台9人でかけつけて、この車とオーナー入れて8台10人に。
長い時間大人数で押しかけまして、ディーラーさん ありがとうございました。(^^ )( ^^)

で、車の方は、女性オーナーながら、MINI JOHN COOPER WORKSです。
MINIをレース界に持ち込んで暴れまわらせた立役者の“JOHN COOPER”の名を冠されたこのモデルは、高性能モデルのCOOPER Sをメーカーチューンしたエボリューションモデルといえるもの。
メーカーチューンだから、“WORKS”だね。
ターボで過給して1600ccから184psを発生させるCOOPER Sをチューンして、211psまでパワーアップしたエンジンとそれに見合った足回り etc. を与えられた『楽しい』ホットモデルです。

乗り替えたAlfa Romeo 147 GTAは岡山国際サーキットで走行させてたから(女性レーサー!
!( ̄▽ ̄;))、MINIもそうするみたいです。
147は3200ccで250psあったから、パワーがものをいう高速セクションは147に及ばないかも知れないけど、テクニカルセクションでは軽量小型なMINIが有利だね。

その後、宴のため宝山寺へ移動。
黒と赤のMINIがならびましたね。
赤のコンバーチブルもJOHN COOPER WORKSですけどね。


駐車場から石段を下りていった途中にある 摩波楽茶屋 ってお店へ。
店名はインドの藩王だけど、インドネシア料理店だそうな。


あいにくの雨のため、テラスからの夜景は靄ってます。


インドネシア料理ってナシゴレンかミーゴレンくらいしか知らないんですけど、エスニック料理のスパイシーさ(辛さ?)を味わえました。(*^▽^)/★*☆♪



さて、苦しいけど石段を登って帰りましょう。


次のツーリングが楽しみだね!( ^o^)/\(^-^ )
Posted at 2012/07/06 04:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@K田氏さん
コメントありがとうございます。

カミナリとかオニとか角生えてる一族は怖いんですけども、何かあったら角生やす御姉さんも怖い。
(;゜∀゜)」
何シテル?   09/03 15:29
HolyKnightです。 BUMP OF CHICKENの『K』の黒猫がかっこよくて、「仁」の人になりたくて付けました。 ただの車好きなオジサンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 09:12:58
987ボクスターDIY! ドアカーテシーランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 08:32:36
変わりゆくイガバゴス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 06:22:37

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスターの2代目が2台目です。 再びオープンカーに乗って、その良さを思い出せたんで、ま ...
ダイハツ ミライース ももチャン (ダイハツ ミライース)
通勤快速をエッセからミライースに代えました。 ( ´∀` )b
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コロナ禍で通勤快速が必要に。 それと、生活一般用として。 可愛い系ですけど、ライトウエイ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
普段の足に加えて、高速ツーリングに使える車が必要になり、それなら久しぶりにオープンカーが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation