• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HolyKnightのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

不知時

不知時









メタセコイアミーティングの翌日の振替休日はゆっくりぬくぬくと朝寝。
そのまま1日寝て過ごすには惜しい天気。
午後になってようやく外出です。
もう、遠くへは行けない時間やったんで、近くをブラブラと。

前の週末に行ってまだまだやった 白藤の滝 へ再訪。

まだ、緑のカエデがあります。
もう1週先かな。

次は 岩倉峡 へ。
着くと、何か言ってくるヤツが。
ずっと話しかけてくる、
悪いけど猫語は解さんからなぁ。


さぁ、あのつり橋を渡ります。


橋の真ん中辺りで、上流

下流


渡った側の広場に少ないけれども紅葉があります。




さっきの滝のところは紅葉の盛りはまだでしたけど、ここはだいぶん葉が落ちてますね。
画像で見るとだいぶん透いて見えます。
寄って撮って、紅葉の盛りの気分。


ここへは紅葉だけを見に来たんやないです。
画像の中の白い裸木は桜で、ここに写ってるだけやなく沢山生えてます。

その内のホンの数本の木にだけ、ポツポツと花が咲いています。
この橋のたもとの木が一番多く花を咲かせてます。



不時現象です。

今咲いている花が散れば、春に向けてもう一度つぼみをつけることはありません。
今咲かなかったつぼみが冬を越して、来春花を咲かせます。
この木は今咲いて散った花のところが歯抜け状態で満開になるんでしょう。

この時季に沢山咲いて有名な桜、例えば みん友の June さんのブログの 四季桜 とかのように沢山の人に見に来てもらえず、春に皆と一緒に咲くでもないのに、田舎の人けのない峡谷のキャンプ場にポツポツと咲いてるのって、なんかなぁ〜、丹下段平口調で
(*゚□゚)ノ ガンバレ!
ってなってしまいます。
…セリフが違う。
この現象を見つけて3年目の晩秋。
来秋も咲いてくれるんかな。
咲いてくれるなら、その証として見に来るよ。
その契りに名をあげよう。
時知らずの桜 と。
…勝手につけるな〜

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2014/11/27 16:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月24日 イイね!

メタセコイアミーティング

メタセコイアミーティング









天気の良かった連休の日曜日、マキノ町のマキノピックランドで開催された メタセコイアミーティング に行きました。
みんカラグループの メタセコイア情報局 さん主催です。

朝、予定より寝坊して出発が遅れてしまいましたけども (;´∀`)、先に鈴鹿スカイラインに寄りました。

連休のせいか、冬季閉鎖が近付いているからか、観光客が多く駐車場はいっぱい。
早々に次へ出発です。

鈴鹿スカイラインは駐車場からの眺めでは、紅葉はほとんど落ちてますけど、走ってる道々は紅葉してます。
おっと、すれ違った356とTVRはあの人達かな。
ハイドラ使ってないからなぁ。

ようやく遅々で、午後からメタセコイアミーティングに参加です。



午前中で帰られた人もいましたけど、参加車両です。
全車ドレコンということですけど、特に手を入れてない黄色いカエル君は当然選外。

さておき、参加者さん達とイロイロとお話してました。
その中にチョット?年上のご婦人がいらっしゃって、車にお詳しい。
ポルシェ カップを見にサーキットへも足を運ばれてるそうな。

黒色のMR-Sさんと一緒にどちらのお偉いさん、いや、姐さんかと思ってたら、今イロイロなイベントを騒がす 奈良ミーティング (どうかしてるぜ奈良軍団!) の軍団員さんの母上様でした。
聞けば、ウチの母親の1つ下らしい。
奈良軍団の人材の豊富さ 恐るべし!(爆)

と、無事ミーティングも終わり、メタセコイア並木を撮ろう。
でも、時季と連休のせいで交通量も多く、長い間の停車は迷惑ですね。
で、オープンカーなのを活かして走行中に上向きにノーファインダーで1枚。

邪魔にならないタイミングで路肩に停めて、またまたオープンカーなのを活かして腕を伸ばしてノーファインダーで1枚撮って直ぐ発進。


メタセコイア並木の下のカエル君の構図は撮れなかったけど、ノーファインダー、ワンチャンスでボケボケにならずに撮れてよかったね。
…ファインダーのないコンデジなんですけど、ノーファインダーって言うのかな?!

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2014/11/26 11:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年11月19日 イイね!

エッ!


何ちゅう自由な報道番組や!

リンク
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

司会のオジさんはあんまり好かれてないな。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2014/11/19 08:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月17日 イイね!

鈴鹿スカイラインで発見

鈴鹿スカイラインで発見









ミーティングとかのイベントやなく、なんとなく日曜日の朝に自然発生的に車好きが集まって、おしゃべりでゆっくり過ごすっていうのありますよね。
ウチの近くにはないんで、六甲の方や愛知の方に行ったりしてるんですけど、遠い。
この前から鈴鹿スカイラインに行ってるんで、日曜日の朝に何かやってないか、行ってみました。
そうしたらいましたねぇ、5台くらいですけど、お話している人達。
まずは挨拶して車を見せてもらう。
イロイロ手が入ってますね。
ハードブレーキでキャリパーの色がくすんでたり、タイヤのトレッドがエエ感じに溶けてたりと、走ってるね。
ちょっと話させてもらったら、やっぱり毎週のように日曜日の朝に来ているとのこと。
見〜つけた!
また来て仲良くさせてもらおう っと。

紅葉は、駐車場から見えるのは葉の落ちてしまった裸木と緑の針葉樹。

西の方へダムまで下ってくると、色付いた木々も見えます。


また行こう っと。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2014/11/17 12:48:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年11月16日 イイね!

紅葉見物 ~香落渓~

紅葉見物 ~香落渓~









昨日の土曜日は紅葉見物に名張の香落渓に行ってきました。
山は色づいてますけど、山のほとんどは杉とかの針葉樹で緑のままですね。
Yahoo!の紅葉特集でも紅葉の名所になってますけど、紅葉する木は少ないですね。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2014/11/16 14:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「@K田氏さん
コメントありがとうございます。

カミナリとかオニとか角生えてる一族は怖いんですけども、何かあったら角生やす御姉さんも怖い。
(;゜∀゜)」
何シテル?   09/03 15:29
HolyKnightです。 BUMP OF CHICKENの『K』の黒猫がかっこよくて、「仁」の人になりたくて付けました。 ただの車好きなオジサンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
91011 12 131415
16 1718 19202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 09:12:58
987ボクスターDIY! ドアカーテシーランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 08:32:36
変わりゆくイガバゴス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 06:22:37

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスターの2代目が2台目です。 再びオープンカーに乗って、その良さを思い出せたんで、ま ...
ダイハツ ミライース ももチャン (ダイハツ ミライース)
通勤快速をエッセからミライースに代えました。 ( ´∀` )b
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コロナ禍で通勤快速が必要に。 それと、生活一般用として。 可愛い系ですけど、ライトウエイ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
普段の足に加えて、高速ツーリングに使える車が必要になり、それなら久しぶりにオープンカーが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation