• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月07日

碧南観光

碧南観光 群馬県人による愛知観光シリーズ第11弾!

今回は碧南市を観光します

まずは恒例のモーニングから
豊川市内にある
喫茶・宿 へ

店内の雰囲気もお店によって違うから
コレもまた楽しめます

モーニングは

小倉とお餅のサンドセット


お餅入小倉ホットサンド、サラダ、ゆで卵、ドリンク、デザート

パンにお餅が入っていても、あんことお餅って合うから美味しい(*^_^*)

ゆで卵用塩

どの辺りがクレイジーなんだか(^.^;


他のお客さんの注文聞いていると
お店や人によってですが
モーニングもお好み設定があるらしく
パンのよく焼きとか
トーストとサラダ無し、ゆで卵のみとか
わがまま聞いてくれるみたい



では碧南へ向かいます

まずは

へきなん たんトピア 電力館 へ

電気とくらしと環境を学べる施設


目の前には碧南火力発電所があります

多分このたんトピアは子供向けの施設なのかな

でも大人も楽しめる体験施設です(^^)

入館料無料で家庭にもお財布にも優しい

はい!3月19日に訪れました(^_^;)

石炭が電気になるまでの仕組みが学べます

子供の頃は勉強嫌いで興味なかったけど
大人になってからなぜかこういうの興味が出てきた(笑)



石炭が出来るまでの説明
子供向けなので頭の悪い自分でもわかりました…多分(笑)



館内はガラガラ
自分以外は碧南火力ファミリー1組だけ


クイズだって!
大人なんだから余裕でしょ!?

問題
碧南火力発電所の専用船はどのくらいの石炭が運べるでしょうか?

A.約90万トン
B.約9万トン

う〜ん、Bかな

正解は?

これも時代ですねスマホで正解だと思う方のQRコード読み込んで

あれ?
残念!ハズレ



Aの90万トンでした

1問目から不正解

石炭の説明しっかり聞いてませんでした(-_-;)


他には
触って動かして体感する発電の仕組みや

昔の生活家電の展示

電気とくらし、エネルギーと環境についてのビデオ上映がされてます


教科書には原子力発電が安心安全安定した電力供給できるなんてありましたが…
震災以後ひっくり返されましたね(^.^;


次は

碧南市農業活性化センター
あおいパークへ

農業と食と健康をテーマにした体験型施設だそうです

こちらでは農業体験できたり


鑑賞温室があったり

産直市場で野菜なんかも売ってます


訪れたのは農業でも健康でもなく
食です

地元の食材を食べられるレストラン
だいどころ


ランチ美味しそう!

っていう事で

エゾメバルの煮付けとエビフライのセット

名古屋弁でエビフライは「えびふりゃー」って呼ぶらしい
三河弁の碧南マダム達も普通にエビフライだし
本当かどうだか聞いたことない
そもそも名古屋人と話た事ない(^_^;)



エゾメバル初めて食べました
美味しいですね(*^_^*)

ここの女将さんがものすごく元気でとにかく「ありがとう」を連呼する面白い方
群馬から遥々ありがとうって



次は

あおいパークで観光パンフレット見てたら気になるものがあって


碧南レールパークっていう廃線になった
名鉄三河線碧南駅から三河旭駅間を遊歩道兼公園にした施設
廃線跡も気になるので行ってみることに
ついでに食後の散歩も



遊歩道の中間地点でもないけど公園駐車場に車を停めて

遊歩道を歩きますか

遊歩道は舗装されて線路と同じ幅のラインが描かれています

歩きますか!


玉津浦駅

駅だった場所はホームはそのまま残されていたり

大浜口駅には

レールや車輪のオブジェがあったり

市と鉄道の歴史を振り返るパネルが展示されてたりします

結構散歩やジョギングしている方が多かったですね


碧南駅まできました

今更碧南市の観光マップを見る

碧南ってみりんが有名なんですよね!


戻り道
遊歩道から外れて

杉浦味醂へ

お休みだったので通り過ぎるだけ

平日事前予約すれば見学も可能みたい

再び遊歩道へ戻ります

棚尾駅
山道を歩くのって慣れてますが平地をひたすら歩くのって疲れますね




終点
三河旭駅



遊歩道の起点!?レールのモニュメントがあります

ここから碧南駅まで2.3kmです

往復で4.6km


ちゃんと歩いてますよ
ハイドラも何気に使えます(笑)

2時間くらい歩いて
夕方になり
歩き疲れたので帰ります(^_^;)

帰り道
三河湾スカイラインをズルズル冬タイヤでゆっくり走っていたら

三河ライダーが道の真ん中で何かやっていて
見たら

ん?
ガードレールの外に何かいる

三河ライダーが散乱した部品を路肩に退かしていてました



あら
日産のレーシングカーが落ちてる

だけどドライバーが居ない

三河ライダーに聞いても既に居なかったと



携帯圏外だし
片付け終わったライダーは走り去って行くし
どうしようかなと思っていたら
たまたまパトロール中の愛知県警が通り掛かったので
呼び止めて
後の処理は国家権力にお任せしました


なのでこのあとどうなったか知りません
山を舐めてはいけません
峠は2割ぐらいの全開で走らないと


その日の夜

近くで
愛知グルメ
あんかけパスタが食べられるお店
スパゲッ亭 チャオ へ

しばらく自粛していて
ようやく開店

あんかけパスタじゃなくて
あんかけスパでした
鉄板タイプの鉄板イタリアン(イタリアンスパゲッティ)
もあります


ん?


あれ?
豊橋市のソウルフード、チャオスパ?
名古屋名物のあんかけスパではないのか…

名古屋に元祖と発祥があって豊橋のソウルフード

何が何だかわかりません(^_^;)


とりあえず一番人気の
バイキングっていうチャオスパを注文

チキンカツとウインナーと上に玉子がお気持ち乗っています

後にわかったけど熱々の鉄板にも変更できるらしい

お味は

てっきりナポリタンみたいなミートソースみたいなトマト味のパスタ的なものだと思ってましたが

トマト感がなくて胡椒のスパイシーさが効いてる何味だ?
一応トマトらしいけどトマト感ない
デミでもない
ケチャップとソースを足して濃さ2倍にしてから旨味を引いた感じ(笑)

正直美味しいとは言えない
好みの問題なのかな?
群馬には無い味付だべさ〜
気になる方、関東から遠いですが食べに来てみて下さい

後で名古屋行ったとき
元祖だか発祥だか本家だか真打だかのあんかけスパを食べてみます



観光始めて3ヶ月、全公開で基本的にほぼ関東圏のみん友さん向けに生存報告で書いてますが、意外と東海地方の方が観ているのに驚いてます。
こんなのですが、閲覧ありがとうございます!


こんな感じで車が趣味の群馬県民が碧南を偏見だけで紹介してきました

次回はちょこっと名古屋観光①
その後、高浜観光

お楽しみに(笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/04/07 15:50:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日のランチ🎵
あらあら♂さん

グルービー・茨城県のイタリアンファ ...
しんちゃん☆☆さん

美味しい✨洋食レストラン✨
剣 舞さん

喫茶店メシ
ぶたぐるまさん

久し振りに業務スーパに行った
duffer32さん

ZX10Rで3回目のサーキット走行
z2_svxさん

この記事へのコメント

2022年4月7日 19:19
こんばんは〜。

マジで、ひつまぶし以外、名古屋の味がヒットしないんですよね〜〜。色々名物ありますけど。どて煮も大阪の白味噌のが美味しいし。僕だけかと思いましたw

豊橋カレーうどんも未食なので、食べてみたいです。

三重のトンテキはめっちゃ美味いですけどね😋
コメントへの返答
2022年4月8日 22:12
どうもです!
ひつまぶしはまだ手がでないです(-_-;)
自分もまんま味噌味のどて煮、味噌煮込みうどんはいまだに慣れないです(^_^;)
味噌カツとか甘く加工されたものなら良いのですが、味が濃すぎます(^.^;

豊橋カレーうどんもご飯ととろろが入っている以外は普通です(笑)

愛知県民に聞くと他県の方が美味しいと言います(笑)

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation