• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

大垣観光

大垣観光群馬県人による岐阜観光シリーズ第11弾!
今回は大垣市を観光します

近所では早咲きの桜が咲き始めました

春ですね〜
でも寒かったり暑かったり

もう雪国には行く予定ないので

冬から夏タイヤへ交換しておきます



まずは恒例のモーニング
大垣市内にある喫茶店
花花花花(四季)へ

モーニングは種類豊富で
甘いトーストはさらに6種類の中から選べます

ここはやはり愛知といえば(岐阜ですが…)
小倉トースト

トースト(小倉マーガリン)、サラダ、焼きうどん(小鉢)、ゆで卵、ドリンク、フルーツ、コーヒーゼリー

岐阜県でもドリンク代のみでこのボリュームのモーニングサービスです(^^)



それでは大垣市を徘徊します

まずは
奥の細道むすびの地へ

歴史的に有名な?俳人・松尾芭蕉が奥の細道紀行を終えた場所がここ大垣市なんだとか

そういうの全く知らない興味ないのでそうらしい…(^_^;)

ここは
国名勝「おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊」

大垣と桑名を結ぶ水運の拠点として栄えた川湊跡

そのシンボルの住吉燈台



川湊跡がある水門川は
桜の名所でもあるそうですが

いつも通り何も知らず考えず来たので
桜はまだです
そもそも桜見頃だと混んでいて来れないです…(^_^;)

この時期の観光は桜名所を避けないと逆に観光やりづらです


奥の細道むすびの地記念館で観光情報収集

観光パンフレットを漁り
気になるものが

プラレールのまち
こういうの子供心をくすぐります
何だろうと見てみると

鉄道関係で大垣市出身と

大垣市にゆかりある偉人の紹介でした



「水の都」の異名をもつ大垣市
水門川沿いを大垣城目指して散歩します

四季の広場

天気も雨がパラパラ降って
桜も咲いてなくて
映えないですが
心の目で見れば快晴で満開です(笑)

大垣市役所と水門川舟下り風景

舟下りも時間に余裕があれば乗りたかったですが、大垣市って離れた場所にも大垣市があるので本日は忙しいです(^_^;)

大垣の湧水という地下水が自噴している八幡神社

水の都といわれるように市内には何ヶ所も湧水が自噴しています

湧水を汲みに来られる方も多くみられました

雨降ってて桜も咲いてないのでお客さんほぼ居なく、待機中の船頭さん達

あと開花まで1週間かな…

大垣城へ

入城料近くの郷土館との共通券で200円です

再建天守
桜が咲いていたら綺麗だったみたい

でも桜の時期と重なっていたらゆっくり見れなかっただろうな…

大垣市のお隣にあるのが関ヶ原町

ちょっと昔に行なわれた関ヶ原合戦の決戦前夜まで石田三成のベースキャンプだったという大垣城

館内はそれ関係の資料が展示されてます

天守から大垣市内を一望できます

雨空の市街地も良いでしょう

観光で天候を選ぶなんて贅沢
天気が悪くても観光へ
季節モノの時期でなくても観光へ

次はお隣の郷土館へ

大垣市の歴史資料が展示されてます

大垣市の観光マップ

見ての通り
養老町と垂井町が間に挟まってます

広くて見所いっぱいな大垣市
全部はまわれないので絞ってまわります

駐車場へ戻ります
OKBストリート?

出た!
東海エリアにいるとやたら耳にする
「OKB」
その本拠地

大垣共立銀行(Ogaki Kyoritsu Bank)
まぁ、何もないですが「OKB」の押しが強い

水の都大垣の名物
水まんじゅう

市内には十数店舗水まんじゅうを食べられるお店があり

その中のひとつ
金蝶園総本家 へ

お店の名が付いたまんじゅうも大垣名物とあるので

水まんじゅうと金蝶園饅頭を購入

お酒の風味がほんのり金蝶園饅頭と
水まんじゅうツルッと美味しく頂きました(*^^*)

桜まつりの貼り紙

大垣城ではないな…
一夜城?
大垣市にもうひとつ城が
桜まつり期間だけどまだ咲いてないけど…(^_^;)
行ってみますか
その前に昼飯

大垣には名物がなさそうなので
1日中モーニングが食べられるカフェ
Cafe Sona へ

メニューは1日中、日替わりモーニングのみ
本日2度目のモーニング(笑)
何が出るかお楽しみ

本日はカレーでした

カレーライス、サラダ、ゆで卵、ポテトサラダ、トースト、果物、ゼリー、フリードリンク

ドリンク飲み放題で600円
大垣市のモーニングサービス精神が素敵です
三河モーニングも顔負け

カレーのご飯は猫型

お店の中は猫の写真やグッズでいっぱいです
何故かスプーンは

シャベル型
面白い!

ちなみにこちらのお店も
一宮市のスーパースター
ワイルドだろぉ!!さんが収録で訪れたお店
朝訪れた、花花花花(四季)もそうでした
ワイルドだろぉ!!さんの追っかけになってます(笑)
たまたま被ってしまっただけです…

次は
美濃路墨俣宿へ

本陣跡に

古民家再生ショールーム兼レンタルスタジオ兼カフェ兼宿

そこから咲いてない桜並木を歩いて

墨俣一夜城へ

豊臣秀吉が一夜にして築いた城のひとつ
城といっても
よくある天守がある城ではなく

砦のようなもの
今あるお城は
大垣城を模した
歴史資料館

入城料200円

館内には一夜城の資料が展示されてます

最上階からは

長良川が見えます

桜が咲いていれば犀川の桜並木は綺麗だったでしょう

遠いけど
一夜城とボロジーノ


次は
養老町を挟んて大垣・上石津エリアにある
上石津郷土資料館へ


入館料100円
閉館1時間前に到着!

最近時間ギリギリが多い
上石津の歴史や自然に関する資料が展示されてましたが
館内撮影禁止でした

資料館には
西高木家陣屋跡の石垣や主屋、長屋門が残されてます


ダムカードならぬ
文化遺産カードというものをもらいました

西高木家陣屋跡と多良峡
そもそも
文化遺産カードとは…
平成22年から開始され文化遺産に訪れた人に配布しているもの


今まで文化遺産行ったけど貰わなかったですけどね…

せっかくなのでカードにある多良峡行ってみますか

営業時間17時まで
駐車場施錠16時45分
到着16時43分

無理です見れません

駐車場閉められる前に帰ります

また大垣市内に戻るもの面倒なので
三重県いなべ市を抜けて
伊勢湾岸道で愛知へ
途中
桑名市の湾岸長島PAにて晩飯

特に桑名名物もなく
もつ煮定食を食べながら

次の三重観光は桑名かな〜
桑名はアンパンマンミュージアムくらいかなぁと考えながら
PAの飯も意外と美味いと再確認

こんな感じで
車が趣味の群馬県民が偏見だけで大垣市を紹介してきました

という事で

次回は
愛知へ戻り
南知多観光・離島編
お楽しみに(笑)
Posted at 2024/03/30 07:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

牧之原観光

牧之原観光群馬県人による静岡観光シリーズ第7弾!
今回は牧之原市を観光します

まずは恒例のモーニング
牧之原市にある喫茶店
オアシス へ

お店の前が海(駿河湾)

モーニングはモーニングセットの1種類のみ

静岡は喫茶店でモーニングがあるだけでもありがたい

トースト、サラダ、目玉焼き、ドリンク
こういうシンプルでもボリュームがあります

海を見ながらモーニング
いいじゃないか
さすがに伊豆半島は見えないか…(^_^;)

それでは牧之原市をふらふら徘徊していきます

まずは
相良サンビーチへ

今日は天気良くて良かった〜

ヤシの木みたいなものもあって南国感
近くまでクルマで乗り入れ出来るので

青い空
青い海
青いGT-R…じゃない、ボロいジーノ

次は
牧之原市史料館へ

入場料220円です
ここは元々相良城があったところで
史料館もお城風な建物

暴れん坊将軍時代に生まれた
遠州相良藩主
田沼意次候の資料が展示されてるそうです

よくは知らないけど「賄賂政治」した人らしい

展示エリアは撮影禁止との事で

エントランスのみ撮影

観光パンフレットを貰い
そういえばさっきの喫茶店で遠州ダンディ達が豪華客船が本日入港するとかしないとか話ししていて

確かに今日(3/17)御前崎にダイヤモンド・プリンセス号が寄港するとある

一応調べると強風の為中止でした
一度は見てみたい乗ってみたい豪華客船サントアンヌ号

次は
史料館近くにある
塩の道起点 オブジェへ

塩を運ぶ為の道で
ここ相良から長野県塩尻市まで繋がっているそう

色々な道があるんですね〜

次は
相良油田の里へ

油田?
あの石油が出る油田?

まさかと思い行ってみます
入場料無理です

まずは資料館へ

太平洋岸唯一の産油地だそうです
明治5年に石油を発見
最盛期の明治17年には年間約700キロリットル出ていたそうです

石油の資料が展示されています

毎年4月に採油行事をしているとか

今でも僅かですが出ます

相良と世界の石油比較で
有名油田の原油

黒くてギトギト系

相良の石油は

茶色い透き通ったシャバシャバ系石油

しかも精製せずにそのまま使えるくらいの石油で
毎年採れた石油で原付バイクを走らせているそうです

世界でも稀にみる良質な原油なんだとか

メディアでも取り上げられてます


昔は手掘りで200mほどから汲み上げてたそうです

公園内にも手掘り小屋が展示されてます

再現なので井戸の深さはないです

公園内には2棟ほど手掘り小屋がありますが

全盛期は

周辺に240抗あったそうです

少し離れたところに現役で残る抗

確かに石油臭いです

日本は石油より温泉が出るイメージしかないので違和感
群馬はどこを掘っても石油ではなく温泉しか出ない(^_^;)


次は昼飯へ

高台にある茶畑に囲まれた

回らないお寿司屋
寿し若 へ

日替わり500円ランチのイカ天丼も気になるが
前回、お隣の焼津観光で名物のカツオを食べなかったので
カツオの刺身定食を注文

間違いなく美味い(*^^*)

お隣で同じ駿河湾に面しているから同じなはず

カウンターに置いてあった気になるミニカー発見!

お孫さんの写真と一緒に
トミカの少し大きいトミカプレミアムRSのR34GT-Rとトヨタ2000GTが飾ってあるではないか!?

これは大将の趣味かお孫さんの趣味なのか…

う〜ん

触れないでおきました…(^_^;)
乗ってくれば話を振れるが
やはりこういう時に手元に無いのは辛い

しかし
この並びどこかで見た気が…


以前
隣ではないけど、一緒に並べてた事あったな〜

なかなか実車でもこの名車と並べる事がない…(^_^;)



次は近くにある
お茶と健康のテーマパーク
グリンピア牧之原 へ

お茶の工場と売店とお茶摘み体験ができる施設

入館料は無料です

お茶加工の工場見学もできるようですが
休日なので稼働せず

お茶造りの道具や

資料も展示されてます

工場は非稼働ですが無人の工場が見れます

チョコレート工場もあり

稼働日ならチョコレートの試食もできるとか

牧之原からでも富士山が見えるらしく
展望エリアがありますが

晴れているのに

見えません…(T_T)
空気が澄んでない

でも一面に広がる茶畑が見渡せます

工場隣にある直売店
お土産処 逸品館へ

静岡抹茶ななや 
抹茶ジェラートの食べ比べ

濃さが7段階あって食べ比べできるので
とりあえず
無難な3番と世界一濃い7番をチョイス

食後のデザートとして頂きます(*^^*)

食べてて
ふと思い出しました

島田観光でトーマス追っかけながら抹茶ジェラート食べ比べした記憶が…
ブログを見返すと
ふじのくに茶の都ミュージアムに同じななやの抹茶食べ比べがあり
同じ3番と7番をチョイスしてました…(^_^;)


同じ人間だと選ぶものも一緒でした
絵面も一緒
わかりやすくパンフレットを添えてる…

感想は同文です(笑)


そもそもここグリンピア牧之原とふじのくに茶の都ミュージアムって近くなんですよね…
本店が藤枝市
東京にも出店してます

売店にてお土産購入

ななやの抹茶入り生クリーム大福と抹茶みつ

どれも美味しく頂きました(*^^*)

次は
戦争遺跡
大井海軍航空隊へ

基地がある訳でなく
今は門柱の記念碑と

茶畑の中に防空壕


離れた畑の中に
電深講堂

電波探知機(レーダー)の講義や実習が行われていた建物
等が周辺に残ってます

牧之原コミュニティセンターに資料があるというので行ってみます

入館料は無料です
管理人に声を掛けると中に案内されます

以前の観光でも
教育部隊である、三重海軍航空隊と河和海軍航空隊へ訪れてますが
こちらは偵察機パイロットになる為の学校です

少ないですが貴重な資料が残ってます

お茶畑が広がるここ一体は戦時中、航空隊の訓練用滑走路だったそうで
戦後はお茶畑に戻したり工業団地が出来たりと発展してます
今後大型ショッピングモールができるとかで
賑やかになるとか

練習機として使用されていた「白菊」

そのエンジンと車輪も残されてます

資料を貰いながら

センター管理人さんからお話をしてもらいました
若い人が興味を持って見に来てくれるのはありがたいそうで
この航空隊で若い人がパイロットになる為に訓練して
ここの基地から特攻出撃したという記録はないけど、ここを出た隊員が別の飛行場から特攻出撃した事もあったとかないとかで
今がいかに平和かを知って貰いたいそうです


次は
富士山静岡空港へ

聞き慣れないし長い名称
こんなところに空港なんてあったんだと…

一応国際線と国内線あります

空港建物内はターミナルとお土産屋と待合室とか観光するところではないかなと
展望デッキから飛行機を見たり

離れた場所に展望台があって

出撃した機体を撮り飛行機できる感じ

撮ってて見えてしまった
山に「茶」の文字

掛川市の粟ヶ岳の茶文字
掛川観光でも行きましたね〜
色々なところ行ってるといつかは繋がります

さて温泉入って帰ります
さがら天然温泉 子生れ温泉 へ

ふと空を見ると
サっと雨が降って虹が出てました

温泉は
パンフレットにあるような感じで

良いお湯でした

ご当地牛乳が無かったのが残念…(^_^;)



静岡に来たら、「さわやか」チャレンジを試みるも
16時過ぎ、どこも相変わらず待ち時間がおかしいので
諦めて帰ります
ご新規さんに優しくない(T_T)

帰り道
東名高速・三方ヶ原PAにて

一応浜松市なので
浜松餃子定食

ちゃんとした浜松餃子を食べた事がなかったのでこの機会にと

使っている餃子は近所にもあるが行った事がない、浜松餃子のチェーン店・五味八珍の餃子

宇都宮餃子との大きな違いは
円を書く様に並べられた餃子の中心に茹でたもやしがある事
理由は諸説あるので省略

これはこれで美味しい(*^^*)



こんな感じで
車が趣味の群馬県民が偏見だけで牧之原市を紹介してきました

次回は大垣観光
お楽しみに(笑)
Posted at 2024/03/25 22:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

ゆめすぎと旧車イベント

ゆめすぎと旧車イベント埼玉県杉戸町にある、道の駅あぐりパークゆめすぎとにて開催された
第7回昭和平成クラシックカーフェスティバル
に久しぶりのイベント展示です

最近はセルボよりGT-Rの方をお呼びだそうで、世間はGT-Rを欲してます

確かにセルボとGT-Rを展示してても見学者の反応も天と地の差…(^_^;)


会場の入口でよく居るカメラ小僧
搬入を勝手に撮られているので
勝手に使用

入ると直ぐに埼玉県警エリア
お巡りさん全員振り向きガン見
特に水色の制服着た交機隊員の視線が熱い(^_^;)


今回R30〜R35までは特別展で
一般車両と少し離れたエリア
3月3日と言えばひな祭りとサンサンの日(スカイラインの日?)なのでR30〜R35までを集めたそうな

大体揃ったところで見映え良いように並び替え

R31を除く
R30〜R35現行車まで20台が集まりました


何故か一般展示に弾かれてしまった
ハコスカとケンメリGT-R軍団

歴代スカイラインなんだから一緒に並べた方が観る人も喜ぶだろうし並べる側も気が楽な気がしますが…

特別展示エリアが狭く台数が多いので無理だったのかな…(^_^;)

開会式

吉崎会長のご挨拶と

特別展示エリア代表で
たかQさんのご挨拶

晴天に恵まれ
絶好のイベント日和

多くの人々がご来場されました

早速埼玉県警エリアへ
埼玉県警は3台のデモカー展示
大人気R34GT-Rパトカー

不人気V36スカイラインパトカー

そこそこ人気RX-7パトカー



お世話になる時くらいしかなかなか見れないR34GT-Rのパトカーを見ていきましょう
どれどれ

シートが違和感あるレザーに張替え?カバー?になってます
汚れたり濡れたりしないようにかな…

助手席側には無線機
現役車両は無線機がついているそうです

運転席側

オイル交換シール発見

意外と身近なENEOSで
走行距離が155,500km
意外と距離乗ってますね
一般のパトカーがどのくらいで乗り潰すのかはわかりませんが、高速の取締りだけでも乗ってますね

もちろん交通機動隊の車両なので
ETC付
管理表には
高速道路交通機動隊
管理番号
搭載日、平成14年
車載器形式
が記載
ブーストコントローラーみたいな箱と
変なダイヤル

以前たかQさんがもう1台の車両に乗った時の写真にも

ETCとブーコンらしき箱とチョークレバー?みたいなダイヤル

ブーコンらしき箱よくみると
3桁の文字盤とMINとSECとPowボタン
恐らくターボタイマーです…(^_^;)

実はノーマルでブーストアップしてあるというのは噂かもしれないし
そういった電子機器を一切見せないで実はフルチューンだったり
謎多きクルマです

ボンネット内は国家機密がギッシリ詰まっている為見せられないのでどんな改造が施されているかわかりません


運転席に座った感じは

ほぼ変わらない

純正CDデッキと

速度計測するストップメーター
サイレンと赤色灯の警光灯スイッチ

車内を見ていると広報課長さんから何故か名指しで呼出し

何で自分が?何か悪い事したかな


その前に写真を撮ってくれるそうなので
ケータイを渡し

色々撮られました
お巡りさんに写真撮って貰うのは
クルマ盗まれた時の記念撮影以来

呼出しを受けて行ってみると
重要書類にサインして欲しいと…
入場した時にうるさすぎてマークされてたかな
こんなところで遂に捕まるか…

裏に誘導されながら
住所と名前と生年月日を聞かれ
「愛知に住んでいても大丈夫!」
いや、大丈夫じゃないですけど…
「あれ?昭和生まれ?ダメだな…」
何がどういう事?

実は埼玉県警の警察官募集で採用年齢が30歳未満から35歳未満へ引上げしたそうですが
平成2年生まれまでが対象

見た目若そうに思ったらしく、予想以上にジジイでお巡りさん残念…

こちらとしては逆に良かった…

展示しているGT-Rオーナーさん達にと
シール貰いました

ビックリマンチョコのシール
埼玉県警バージョン
埼玉県警の公式「X」をフォローして欲しいとの事なので

フォローしました

さらに
KEEP38シール

見た事あるけど意味を知らなくて…
運転の荒い埼玉県民へ40キロ制限の道は38キロで走れって事かなと思いましたが

道交法38条「横断歩道における歩行者優先義務」
埼玉県警では横断歩行者が被害に遭う事故の撲滅を目的としてはじめた取組みなんだとか

だからNACK5ステッカーにこのロゴが入っていた訳か


一般展示エリアにもパトカー

最近イベントでよく見掛けるようになった有名な
ポルシェのパトカー

ホンモノのパトカーですが一般所有車両です
本来パトカーは国の所有物なので使用後は必ず廃車だそうで
R34GT-Rパトカーも現役引退した場合は個人へは渡らず廃車になります

色々と話題で取り上げられているので詳しくは書きませんが
廃棄処理されるポルシェパトカーを譲り受け復活させたそうです

車内は旧車特有のニオイ

一般道を走行する際は警察も文字を消して

走ってます

オーナーさん、意外と身近な人の同級生でした…(^_^;)


さて自分の展示エリアに戻り

休憩スペース作りをみんなに手伝ってもらいます


いつものGT-R好きの若いお客さんに乗って貰うサービス

いつも人気、たかQさんのR32GT-R

青いのも乗れるよ〜って

全然ウェルカムです

自分以外触らせないという神経質な人間ではないので

色々な人に
見て触って舐めて座って体感して貰いました

乗せたところで減るもんじゃないですからね

こんなクルマでも喜んで貰えればありがたいです

子供達には将来もこんなガソリンで動くクルマに乗って貰いたいですね

今回もだけど、みんなクルマに詳しいですよ
どこのメーカーのパーツとか
アレやコレがどうとか
パパさん達もどこでそんな事覚えたのかって半分呆れているくらい(笑)
英才教育されていて将来有望ですね

K氏のR35にも座って貰います
最新のR35GT-R 24MY

なかなか乗れないクルマですからね〜

あり得ない事ですが
中古でポンコツのR34GT-R買うより新車でR35GT-R買った方が安い…(^_^;)


お昼はフードコートもありキッチンカーが複数来ていて食には困らないなと思い油断していたら
駐車場待ちが出来るほどの一般客とイベント見学者が来場している為に

キッチンカーは捌ききれずパンク
ご飯ものはご飯が炊けず何十分も待たないと食べられない状態…(^_^;)

直ぐに食べられた唐揚げと

玉こんにゃく

こういうので十分です

お客さんが落ち着いたところで
ボンネット御開帳

ボンネット開けるとまた人だかりができるというGT-Rって一体何なんだ?



会場内車両展示とフリーマーケットみたいなモノもやっていたので物色

カタログを販売していたのでボロジーノのカタログないかな〜と見ていると
セルボのカタログ発見!
何種類かあるカタログで持っていないものだったので迷わず購入!

カタログ1,000円
某オークションで即決5,000円で出てました…(^_^;)

初期の2グレードしか載ってないカタログ

購入時、販売兄さんから「お目が高い」と言われました…(^_^;)
実車持っている事を伝えると
販売兄さんも以前所有していたそうで、その当時のアルバムを見せてくれました

おまけで所有していた頃に持っていた整備解説書(パーツリスト)のコピーを付けてくれました

こういうのあると助かります


何だかんだであっという間にイベントは終わり

最後に「みんなの倶楽部」だけでGT-Rを並べて撮影

R32〜R35まで並べただけでも人が集まる
GT-Rって本当に何なんだろうか…

不思議なクルマですね〜


帰宅しGT-Rを押入れの奥に片付けて
いつも通り夜中群馬を出発し早朝愛知帰宅


数日後
吉崎会長から次のイベントお知らせ
いつも実家宛だったのが
今回は愛知に早速送られてきました
実家宛でいいのに…(^_^;)

相変わらず達筆でこの人しか見たことない宛名の草書体

そのうち居なくなるアパート住所なのでここまで公開は問題なし

そして
イベント詳細用紙に
スカイラインGT-Rってところマーキングしてあるし…(^_^;)
セルボって選択肢なし
まず5月26日は無理ですね…
Posted at 2024/03/18 23:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月12日 イイね!

何度目かの群馬へ

何度目かの群馬へいつもの定期的不定期群馬帰宅

今後も何度「群馬へ」を書く事になるのか…(^_^;)

今回はイベント展示やオイル交換と予定が入ってまして
年度末は仕事も比較的落ち着き土曜も休みなので帰宅にはちょうど良いタイミング


いつも通り金曜仕事終了後愛知出発
いつも通り深夜未明に群馬到着
いつも通り真夜中のおやつに山岡家へ
いつも通りにはいかず
1軒目激混み、2軒目も激混み
諦めて
群馬東部ご当地コンビニ
さくらみくら へ

24時間いつでも出来たてのお弁当が食べられる新手のコンビニ

いつもの新田パン数種と
深夜3時でも出来たてが食べられる
人気No.1の唐揚げ丼

うん!普通の味(笑)
以前の唐揚げブームのような攻撃的な味付けではなく優しい味

帰宅し
少し気を失い数時間後の翌朝
まずは
セルボを動かします

今年1月に4回目の車検を受けて9年目突入!

車検ステッカーも貼付け位置が変更になりました

まだまだ5万キロ台をキープ

エンジンも問題なし

せっかくなので
2ストの2輪と4輪を並べてみる

この日はこの時期特有の赤城おろし・からっ風がいつもながら強風なのでバイクは乗らず
セルボでとりあえず買い物だけ

毎度お馴染みレモン牛乳を買占めます


帰ってきたついでに弟エボ号を

弟から
1月中旬に筑波サーキットで行われた走行会で

弟エボ号で

ラジアルタイヤで分切り達成!の報告を受けました
もちろんコース2000の方

紙の画像が送られてきて
確かにギリギリ59秒台
しばらく1分0秒台でなかなか壁が越えられず
裏技のSタイヤ使えば分切りできますが
弟のこだわりで、あえてラジアルで挑み続けようやく達成
何年掛かったかな…

ブログを振り返ると
2013年12月の走行会が弟のサーキットデビュー
ノーマルのエボ号での初ベストが1分9秒477
約10年掛けて約10秒を削った感じですね
長かった…

自己満足の世界ですが恥じない結果かなと思います
おめでとう弟よ!
次は58秒台だ(笑)
兄はスピード出す事が怖くて走る意欲も無くなってます(ToT)

タイヤはヨコハマのA052

ワイドボディで前後295サイズ
ブレーキはパッド交換のみ

シートも純正のまま

見た目名残りないですが一応トミマキなんです
エンジンも7年前に今の2.3L仕様にしてからそのまま駆使し続けたお疲れエンジン

エアコンやアンダーコート等の快適装備もそのままの軽量化無し

車両購入時についていたロールバーも重たいだけなので外し
車重もほぼカタログ値
なシンプル仕様の弟エボ号

いつも
惜しいと言って送ってくる自撮り走行会動画も
今回はしっかりカメラ複数で編集して送られてきた動画を鑑賞

手が込んでます…(^_^;)

主催が作った動画もアップされていたので鑑賞

ちらっと動画内に映ってました

結局遅くなってしまう社外の空力パーツ・エラやデカい羽根も全て外し純正羽根
カーボントランクもリアが軽くなってしまうので純正戻し
見た目シンプル
結局ノーマル+aが1番速いとか…

ラーマン山田を真似して多少乱暴運転なので落ち着いて走れば
セクター毎の最速を足すとまだイケル感じだと言ってます

話は戻り

午後は栃木県真岡市まで行き

いつもの名古屋土産と引換えにGT-Rのオイル交換

もう距離に関係なく半年に1回の頻度
前回の交換から750キロ程

お正月連休で乗ったほうかな…

後輩と雑談して

帰りながら道の駅にしかたへ寄り道

いつものとちあいかジェラートを購入

寒い中
とちあいかジェラートを頬張ります

寒い日は冷たいものに限る!

帰宅し友人と晩飯

老舗洋食店「シャンゴ」
自分は初なんですが

群馬と言えばパスタらしい…(^_^;)
高崎で有名なパスタ屋「シャンゴ」は
高崎パスタ発祥の店なんだとか
全く知らない…(^_^;)

メディアとかで度々登場し名前は知っていたが、ど田舎群馬の中でも大都会・高崎付近しかなく、群馬の外れにあるさらにド田舎には無いので、馴染みがなかったです…(^_^;)

事前に正月連休終わりにシャンゴのレトルトを購入し、愛知で群馬の味を予習

トンカツと粉チーズを持ち合わせて無かったので
パスタにソースを掛けただけ…(^_^;)
甘い謎な味付けに困惑
レトルトなので参考までに
で、
本当の味を食べに参りました

群馬のくせに洒落てる(笑)
どれどれ

シャンゴ風
「風」?
本家?元祖?ではない
とりあえず注文

レトルトと味が同じです
甘いミートソースみたいな
普通のカツが乗っているだけ
最近のレトルトのクオリティ高い!

不味くはないけど、期待したほど絶賛するほどでもない…

結局好みの問題です(笑)

これが群馬の味か…
群馬を食べて翌日に備えます(^^)
Posted at 2024/03/12 23:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

四日市観光

四日市観光群馬県人による三重観光シリーズ第8弾!
今回は四日市市を観光します

まずは恒例のモーニング
四日市市内にあるカフェ
Anniversary Cafe へ

モーニングは
変わった形のパン
キューブ型とたまごトーストとカレーか…

迷うが
贅沢たまごモーニングを選択

たまごトースト、サラダ、ヨーグルト、フリードリンク

モーニングでドリンクバーは初
朝からガブガブ飲みませんけどね…

ちなみにこちらのお店は

超ローカル中京テレビのモーニングコーナーで
一宮市が生んだスーパースター
ワイルドだろぉ!!さんが訪れたお店
ワイルドだろぉ!!さんはカレーを頼まれたみたいです

喫茶店モーニング文化発祥の東海エリアだからこそできる企画ですね


それでは四日市市をふらふら徘徊します

まずは
四日市市観光協会へ

観光パンフレットを貰い

いつも通りその場でどうるすか決めます
工場夜景もあるのか…


まずは近くにあった
四日市市立博物館へ

無料の常設展示と
有料500円の企画展示

今は(2月18日)
昭和のくらし 昭和の一隅展

おかえりなさい、あの昭和(とき)へ!

昭和生まれだがほぼ生きてないが
ただいま~昭和(笑)

企画展示のひとつ
昭和のあの時をテーマにしたペーパークラフト作品

古き良き昭和の日本

名車と共に時代を飾ったあの一場面

スバラシイ!

他には昭和のくらしや道具が展示されてます

懐かしさと新鮮さ

新しくて便利も良いと思うけど
アナログで不便な暮らしも素敵だと思う


ここで、昭和度チェック!

うーん…
アベックは今でも言ってるな…(^_^;)
懐かしい、きんさんぎんさん
さすがにルーズソックスは履いてないが、まわりのギャルはそうだった…(^_^;)
そこそこ当てはまる初級

ナウいは使わないな…(^_^;)
あまり当てはまらない中級

羊の皮を被った狼ね!
聖子ちゃんカットはさすがにやらない…(^_^;)
まあまあ当てはまる上級

ベルマークはよく集めました
象が踏んでも壊れない筆箱懐かしい
まぁまぁ当てはまる名人

う〜ん…

皆さん、どれくらい当てはまりましたか〜(笑)

昭和の流行語

馴染みがない…(^_^;)

常設展示は
四日市の歴史資料や

東海道五十三次の宿場のひとつ四日市宿
旅籠など江戸時代の宿場まちを体感できます

そして
四日市公害と環境未来館

四日市ぜんそくという公害問題を小学校の社会科あたりで聞いたことあるとは思います

日本は高度経済成長期

工場から出る排煙は大気を汚染し人々へ大きな被害をもたらしました

四日市公害の歴史から未来の環境づくりへ

四日市市の歴史を学んだところで

次は
お隣にある
じばさん 名品館へ

先にお土産を購入
最後に紹介します

次は
四日市コンビナートの夜景が見えるスポットのひとつ
昼間ですが行ってみます

垂坂公園
この日はあいにくの雨

遠くに工場地帯

煙が凄いな…
本日のここからの夜景は期待出来そうもないですね…(^_^;)

次は
早めにお昼ごはん

四日市市といえば「とんてき」が名物で

こちらのお店が1番有名
発祥店といわれる味を継承して人気で美味しいみたいですが

もちろん激混み
以前別の観光でこのお店のトンテキ食べないとダメだと、わけのわからない事言われました

どこで何を食べようと個人の自由
人それぞれ好みもあるし

トンテキを提供するお店も多く、色々なトンテキが楽しめるし、必ずしもココじゃないとダメというのはないと思います

という事で
トンテキと関係ない
おかめ堂 へ

たこ焼きやお好み焼き等どちらかというと軽食が食べられるお店
地元民が愛するお店もまた良いのではないですかね

ラーメンが1番人気でメディアにも度々取り上げられる程みたいですが

あえてお好み焼き

デラックス(肉・イカ入り)

三重弁が飛び交う
四日市ダンディと三重マダム相席で

懐かしい感じが美味い(*^^*)


次は
少しダム巡り(笑)
ボロジーノだから行ける狭い道を通り

山村ダム

どこがダム?って思いますが…

この斜面がダム堤体
上に掛かるのは伊勢湾岸道高架

アースダム

三重県企業庁管理の工業用水専用のダム
ダムの目の前には伊勢湾岸道が走り
高速からならダムがよく見えます

一応ダムカードありますが
別の場所で貰えるのでカードだけマニアの人は、わざわざこんな所まで来る必要はありません

次は
伊坂ダム

アースダム
三重県企業庁管理の工業用水専用ダム

ダムカードは

伊坂ダムサイクルパーク管理事務所で伊坂ダムと山村ダムの2枚が貰えます

最近はダム巡りも観光ついでの手抜き状態になってしまってます…(^_^;)

次は
再び四日市コンビナート夜景が見えるスポットを昼間ですが行ってみます
第3コンビナートが見える
四日市・いなばポートライン橋脚下へ

ポートラインという産業道路
橋バックに撮影できる場所は道幅が狭く

釣人の路駐が多いので見るだけ
端っこの行止りで工場地帯をバックに撮影

ここから見える工場地帯

しかし煙がスゴイ

野良猫発見!

場所を変えて
富双緑地公園へ

四日市港ポートビル

ここの展望台からも夜景が見えるそうなので夜に訪れてみます

また場所変えて
四日市ドーム前

どこが夜景が綺麗なのかわからない

場所を第1コンビナートが見える
磯津突堤 へ

天気が悪く
夜景ではないのでただの工場写真ばかりで申し訳ない(^_^;)

とりあえず夜を待ちます

その前に
四日市市楠歴史民俗資料館へ

入館料無料です

江戸時代末に建てられた庄屋屋敷の岡田邸という建物

この時期はひな祭りという事もあり

つるし雛と

雛人形が展示されてます

17時までですが閉館30分前に入館

閉館までゆっくり見てまわります

相変わらず古い建物は落ち着きますね〜

雨も止んで

青空が見えてきました

まだ早いですが再び磯津突堤へ

ボロジーノと工場

17時過ぎると観光できるところは閉館してしまうので暗くなるまでドライブ

また同じ場所に戻り

工場がライトアップされてます

昭和四日市石油の夜景

三脚を持ってくるの忘れた為
シャッター開けたままにできないのでこれが限界

夜景クルーズもありますが、揺れる船上から夜景を撮るのは至難の業

最後にポートビルから夜景を一望する前に

腹ごしらえ

名物トンテキ食べていきます
四日市市内には色々なお店で提供されるトンテキ
今回は肉料理専門店
陶利 へ

肉専門店なので肉は期待できそう

1日15食限定なのでなかったら

焼き肉コースくらいしかないお店
(一応カルビ丼がありますが…)

あったのでシングルを注文

分厚いお肉
シングルなので少なめですが
丁度いい

タレの味が甘くて美味しい(*^^*) 

さて最後は

四日市港ポートビルへ

入館無料のエントランスは

世界と繋がる港での仕事・貨物の中身の展示

こうやって元愛車もバラバラにされて輸出されたのか…(^_^;)

鈴鹿産のホンダ車もここから世界へ

Made in SUZUKA イン 四日市

MADE IN MIE

もうMADE IN 日本でいいじゃないか…(^_^;)

さて有料エリア展望台の
うみてらす14へ

入場料310円

土日祝は21時まで営業


ここにも一宮市のスーパースター

ワイルドだろぉ!!さん出没!
さすが東海エリアを納めてます

展望室には

港に関する資料が展示されてます


高さ100mの展望室からの360°の夜景が一望できます

メインの工場地帯

夜景が見える展望台はほとんどが三脚禁止が多いなか
こちらでは三脚専用エリアもあり
暗幕弾幕黒幕の使用可能で貸出しもしているとか

三脚を忘れた為
手の固定だけでシャッターもギリギリまで我慢し

ブレずに反射による映り込みもしないように頑張りました(笑)

まぁ写真やカメラは趣味じゃないし〜
ただの記録装置

さすが工場夜景の聖地
アベックも多い…(^_^;)

今回は時間的に温泉が無理そうなので帰ります

じばさん 名品館で購入したお土産


北勢銘菓「都饅頭」と、にゅうどうくん饅頭(抹茶)

鯨船どら焼き

ユネスコ無形文化遺産
鳥出神社の鯨船行事
の保存会公認のどら焼き


名物はとんてきだけじゃない!?
四日市みそホルモン

野菜と炒めて頂きました

九鬼 黒ごまラテ

四日市に本社がある胡麻の総合メーカー九鬼産業
ラテ1杯分に黒ごま約6,000粒含まれる人気商品


どちらも美味しく頂きました(*^^*)



こんな感じで
車が趣味の群馬県民が偏見だけで四日市市を紹介してきました

次回は静岡県のどこか
お楽しみに(笑)
Posted at 2024/03/09 21:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17 181920212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation