• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

愛西観光

愛西観光群馬県人による愛知観光シリーズ第36弾!

今回は愛西市を観光します

まずは恒例のモーニングは
愛西市にあるカフェ
CAFE 空〜kuu〜 へ

選べるモーニングサービス

レギュラーモーニングで

トースト、サラダ、ゆで卵、ドリンク、選べるトッピング(ツナ)

選べるトッピングなら愛知といえばの小倉にしていましたが、たまには変えてツナ

小倉トーストに飽きた訳では無いですが、ただ何となく気分で(笑)



それでは愛西市をふらふら徘徊していきます

梅雨入りしてあいにくの雨ですが
雨でも観光は楽しみます(^^)

まずは情報収集の為
道の駅 立田 ふれあいの里 へ

愛西市の由来は愛知県の西部にあるからだそうです
そのまま(笑)

そんな愛西市は愛知県のこの辺り


その愛西市は

レンコンが特産品で全国でも有数のレンコン生産量を誇る
レンコンで街を盛り上げようと色々行っているみたい

愛西市が生んだ謎の生き物とありますが
レンコンの妖精みたいなゆるキャラ
「あいさいさん」も存在

あいさいさんグッズも販売してます

道の駅内にある愛西市観光案内所へ


レンコンパンフレットを頂き本日の観光プランを決めていきます

自称レンコンの街だけあってレンコンを使ったグルメが多い

ここ道の駅でも頂けるみたいですが

他でレンコン料理頂きましょう

レンコン街道なんてのもあります

この辺り水田ばかりですが米以外にレンコンの田んぼが多いです

道の駅の隣りに観光用蓮園があるので行ってみます

森川はす田

蓮の葉が広がるハス田

蓮の開花は6月末〜なのでまだまだ

たまに開花しているものもちらほら

蓮といえば行田観光でも観た記憶が…

蓮の花鑑賞だけでなく11月頃にはレンコン堀り体験もできるようです

次は
国営木曽三川公園船頭平公園へ

重要文化財の水門?があるので見てみます

船頭平閘門


ダムみたいなものかと思いましたが
閘門という水面の高さが違う川や水路へ進む時、2門の水門間で水面の高さを調節し異なる高さの川を行き来するためのもの


こちらは木曽川と長良川を行き来する閘門で

1902年に完成したもの

木曽川と長良川の1ヶ月平均水位差は約50cmにもなるらしい

今でも現役で使用されている閘門で

ベルで船が来たことを係員へ知らせ
来た側の水位に調節された閘門内へ入り
出る方向の水位まで調節され出ていくというもの

今現在でも600隻ほどが年間で使用しています

予約制の木曽川観光船で閘門の往来を体験できます


明治の水門扉も展示されてますが

高さが約9mほど
結構水深深いですね

船頭平閘門の近くにある
国土交通省 船頭平閘門管理所
木曽川文庫 へ

入場料無料です

木曽川や船頭平閘門に関する資料等が展示保管されてます

観光より勉強や資料収集で来られる方が多いそうです

確かに難しい本がズラリ

県の資料も保管されてます

図書館でよく見かけるラベル貼ってありますが、貸出しとかしてるのかな

学童向けコーナー
難しそうな内容
子供向けなのか…(^_^;)


次はお昼を食べに
数多くあるレンコングルメのお店の中から

カレーハウス エル へ

美味しそうなカレーも食べたいが我慢して

ご当地町おこしレンコングルメのひとつ
黒毛和牛の蓮すじ丼を注文

どこにレンコン?と掘り起こして
薄くスライスしたレンコン、満を持して登場!

とろける牛すじ煮が美味すぎてレンコン感がほとんどなし(^_^;)

カレーマダムから
お釣りとは別に
「縁」と書かれた袋を渡され

中には5円(ご縁)玉が!
ご縁がありますようにと粋なはからい
素敵なお店でした(^^)

最後は
観光の定番になっている
歴史資料館へ

愛西市佐織公民館内にある

佐織歴史民俗資料室へ

入館料無料です

珍しく撮影禁止

小さな資料室には愛西市の歴史や昔の道具なんかが展示されてました



こんな感じで
車が趣味の群馬県民が偏見だけで愛西市を紹介してきました

次回は中津川観光
お楽しみに(笑)
Posted at 2023/06/24 20:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月22日 イイね!

蟹江観光

蟹江観光群馬県人による愛知観光シリーズ第35弾!

今回は海部郡蟹江町を観光します

まずは恒例のモーニング
蟹江町にあるカフェ
南欧風珈琲店 欧香 へ

北欧ってよく聞くけど南欧ってどんな感じだかわりません…(^_^;)

モーニングサービスは

ここにもカレーあるし
おにぎりも!
とりあえずパンで

トースト(小倉)、サラダ、ドリンク、ゆで卵、スープ

やはり
カレーを頼んでいる方が多い(^^)



それでは蟹江町をふらふら徘徊していきます

前日にタコメーター付へ交換し
動作確認しながら観光

1万回転までしっかり回るか試しましたが性能上もちろん回りません(笑)
ですが問題なく作動しました


まずは
蟹江町歴史民俗資料館へ

海抜マイナス初めてみました(^_^;)

観光で定番の歴史資料館

入館料無料です

館内は古い道具や

蟹江町の歴史が学べます

天下分け目の小牧・長久手の戦いの蟹江城合戦もあった蟹江城に関係する資料も展示されてます

蟹江町の郷土料理コーナー

あまり食べないフナや

いなまんじゅうという

まんじゅうではなく
イナという若いボラに椎茸やぎんなん等が入った甘みそを詰めて焼いたもの

あまり見掛けない郷土料理ですね(^_^;)

ついでに
資料館から歩いて数分の所にある
蟹江城跡へ

公園に石碑があるだけです

小さな町ですが

しっかりとした観光マップもありました

有名で混んでいる観光地より
何もない街を調べながら観光した方が楽しいんですよね♪


次は
蟹江町観光交流センター・祭人 へ


入場料無料です

須成祭というユネスコ無形文化遺産の資料が展示されてます

交流センターの前にある

蟹江川で行われるようです

須成祭のVR体験ができたり

絵巻マッピングという
壁に画かれた祭の画に
プロジェクションマッピングで何かが起きるようなのでやってみます

祭の様子が映像と音で体感できます

蟹江町が見渡せる屋上へ

そんなに高い建物ではないのであまり見渡せませんが

富士山と群馬県方面

雲が多いので群馬県はおろか富士山も見えません…

何なに?

かに丸くん?
駐車場にあった絵そういう事でしたか…

わかっていればクルマを置く位置を考えたのに…

近くにお茶の老舗があるの歩いて行ってみます


お茶の香風園

ミックスもいいけど
抹茶ソフト

うん!美味しい(*^^*)


次は
大相撲ストリートへ

日本の国技相撲ですが
あまり観ないのでわかりませんが
1801年にこの辺りで大相撲をやったらしくそれでどうのこうの以外省略…

歩道に力士17名の足形が展示されています


その近くの
尾張温泉かにえ病院の一角にある

足湯 かにえの郷 へ

無料で入れる足湯です♨

尾張温泉の源泉かけ流し

この後尾張温泉に入りますが

せっかくなので足湯も入っておきます

足だけでも気持ちいい


お昼は
再び観光交流センターに戻り
気になるのぼり旗が…

蟹蟹ラーメン

海に面してない蟹江町ですが
自治体名に蟹が入っていることから
蟹で町を盛り上げようと考えたご当地グルメ

交流センター1階にある
カフェスペースで頂きます

蟹ラーメンの他にイチジクカレーも気になります

資料館にもあった郷土料理も頂けるみたいです

蟹蟹ラーメン

蟹の量が気になりますが
お安いのでご勘弁を

味はさっぱり塩味
カニの香りもバッチリ
美味しい(*^^*)

食べていると蟹江スタッフから

よかったらどうぞとパンフレットを沢山持ってきました

るるぶ蟹江町あるんだ…

あっ!
蟹蟹ラーメン載ってました

それよりカニちらしのほうが気になる
しかも安い

そんな蟹江町はココです




カフェにある水槽
よく見たら

カニがいっぱい
蟹江産のカニ?
ラーメンに入っていたものではなさそう(笑)


次は
尾張温泉 東海センター へ

愛知県で唯一日本名湯百選に選ばれたとか

ならば入りましょう

入湯料700円(土日祝)

別に選んだ訳では無いですが
たまたま空いていた下駄箱が34番
サンヨンというクルマが好きなのではない
たまたまクルマもこれしか無かっただけ


もちろん温泉は撮影できないので
パンフレットではこんな感じ

いい湯でした



風呂上がりに
牛乳ではなく
気になったものが

クリームソーダ?

三重県桑名市のローカル飲料
鈴木鉱泉のスマックゴールド・クリームソーダ

レトロな感じの瓶パッケージ

お味は優しいクリームソーダです(*^^*)

日本名湯百選マップ

愛知は尾張温泉だけ

群馬は自称温泉大国と言っても過言じゃない

数ある温泉から有名な草津温泉など4箇所がラインナップ

ちなみに
日本名湯百選と日本百名湯は別物
日本名湯百選では尾張温泉ですが
日本百名湯では愛知県は新城市にある湯谷温泉

ややこしい…(^_^;)

そして
にっぽんの温泉100選 2020年ランキングは
群馬県草津温泉が堂々1位
愛知県の温泉はランキング圏外

ランキングも色々ありますね


こんな感じで
車が趣味の群馬県民が偏見だけで蟹江町を紹介してきました

次回は愛西観光
お楽しみに(笑)
Posted at 2023/06/22 13:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月17日 イイね!

気軽に楽しむジブリパーク

気軽に楽しむジブリパークふらっと遊びに行ける距離なので
チケット無いですがジブリパークへ行ってきました(^^)

長久手観光で去年の9月に工事中でしたが訪れて以来です

豊川から40分くらい
混んでいるのかと思いましたが


駐車場待ちせず
入れました

前回はリニモに乗って来たのでわかりませんでしたが
駐車料金が90分以上から1000円なので
無料の90分間で観てまわりたいと思います(^_^;)

前日の大雨は嘘だったかのように天気は回復
豊川市内は冠水で大変でした(^_^;)

まずは
日本庭園を眺めてながら

さつきとメイの家こと草壁さん宅が見える展望台へ

愛知万博時からあるものですが今ではジブリパークには欠かせない場所のひとつです


展望台から見える緑の大自然の中にある景色はトトロが見ていた景色らしい

中に入るには事前予約のチケットが無いと入れませんが
まさかの
当日券もあったようで
検問所で○時からの予約と当日券をお持ちの方入れま〜すって検問娘が言ってました
当日券があるのか…
次回期待します

エリア自体意外と近くまで行って観る事ができ
定員何名かわかりませんが
人もそんなに入って無かった印象が…

どんどこ森エリアは以前からある
さつきとメイの家だけなので
そこまで人気ではないのかなと…



公園は意外と広くエリア間の距離もあるのでサッと観て次へ

ちょっとした山道を通り

稲楼門広場へ

千と千尋の神隠しに出てくる
油屋の赤門の前にある石人

写真だとわかりにくいですが並んで写真が撮れるくらい大きいです

映画でトンネルの車止めが化かされて出てきているので原寸大でしょうか

稲楼門

名古屋にあった料亭稲本の門を移築したもの

人が居て撮れませんでしたが
この赤い門と石人を入れて撮れば
千と千尋みたいな感じになるようです

広場に出ると

何かクルマのイベント?やってました

外国製のクルマがいっぱい

こういうクルマのオフ会的なものもこの公園でできるんですね〜

公園内にあるベンチに

ブロンズ製のオブジェ

「ジブリの忘れ物」と呼ばれているもの
公園内にいくつかあるので
これを探すのも楽しそうですね〜♪

耳をすませばに出てくる
バロンと西さん宅の地球屋

表から?は
真下から間近で見れます
裏?に周り込み

聖蹟桜ケ丘ロータリーも再現されてます

ここは青春の丘エリア

テントが関所
歩哨がいるのでチケットが無いと入れませんが

柵外からでもよく見えます

よく見るとあちこちに歩哨が立ってます(^_^;)

エレベーター塔

工事柵も外され
映えそうな景色

そして多分1番人気
スケート場の隣りにある

ジブリの大倉庫

期間限定の企画展示が
ジブリのなりきり名場面展
ジブリ映画の中に入って撮影できる人気の企画

指定時間待ちの行列はスゴイです
ココは当日券どころか事前予約も取りにくそう

ここまでが第1期

そして第2期も今年度オープンするみたい

既に魔女の谷にあるハウルの動く城っぽいものが見えます


遊園地みたいな絶叫マシンはありませんが
自然を大事にする観て楽しむジブリパーク

無料でチケット無し
80分ほど急ぎ足で楽しみました(笑)


次は当日券目当てで行ってみますかね〜
Posted at 2023/06/17 22:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月10日 イイね!

島田観光

島田観光群馬県人による静岡観光シリーズ第4弾!

今回は島田市を観光します

まずは恒例のモーニング
島田市内にはモーニング出来そうなお店が見当たらなかったので
豊川市内にある喫茶店
英瑠夢 へ

モーニング?

内容的にはモーニングみたいな
でもフルタイムサービス
モーニングサービスではないので
お値段もやや高め

モーニングっぽい
ベーコンエッグセットを注文

トースト(ジャム付)、マーブルチョコパン、ベーコンエッグ、サラダ、ドリンク

卵3つ使ったベーコンエッグは結構ボリュームありました

さて島田市へ向います

今回はトーマスの新金谷基地出撃時間もあるので
まずは大井川鉄道、新金谷駅へ

出撃待機中のトーマスを見に
トーマスフェア新金谷メイン会場へ

入場料500円
缶バッジ付

居ました
きかんしゃトーマス

点検橋から間近で見れます
リアルトーマス
子供の頃好きだったトーマスの実物が目の前に!

初期のジオラマを使った実写版を観て育ちました
今はCG映像で声優も違うけど長い事子供達に愛されている作品なんですね(^^)

点検橋順番待ちしていたら

出撃時間

きかんしゃトーマスの運転手なんて
昔はありえない事だと思ってましたが
まさか実在するとは

きかんしゃトーマスの運転手は叶わない夢じゃない
社畜辞めて今からでも間に合うかな〜(笑)

子供達に誇れる仕事
トーマスの運転手


客車は7両編成の快速超特急家山行き

バスツアーで多くの子連れトーマスファミリーが出撃を待ってました

整備工場エリアを見学

SL関係の展示もやってます

有料エリアには

見た事ないトーマス一家のクルマ達

こちらのバスはナンバー付のバーディー

家山駅までトーマスと並走しながら走ってくれます

出撃時間なので新金谷駅から少し離れた場所で待機

目、動くんですね…
しかも喋ります

スゴイ…
リアルトーマス走ってます(^^)

近場で東武鉄道や真岡鐵道でもSLは見れますが
トーマスは日本ではここだけしか観れないですからね

トーマスを見送った後は
落ち着いた新金谷駅へ戻り
プラザロコミュージアムへ

古いSLや駅舎が展示されてます

トーマスのシミュレータも4両編成

こちらでトーマスの当日券も購入できますが
今回は「大井川鉄道の旅」ではなく島田市観光

1日2便で1回3,400円

また別の機会に
乗れればですが…(^_^;)

外の自販機に

東岡崎駅にもあったちゃばこの自販機

SLばかりですが
トーマスパッケージがあれば買ったのに…


お土産屋でお昼用にトーマス駅弁を購入し
一旦トーマスから離れます

次は
ふじのくに茶の都ミュージアム へ

入場料300円

静岡といえばお茶ですから
観ておきましょう

静岡おもてなし茶

美味しい(*^^*)

日本庭園と大井川・島田市を眺めながら

頂きます

館内には

世界のお茶から日本のお茶までお茶文化や製品を展示しています

お茶文化が盛んな島田市はココにあります

静岡観光は行けても静岡市までかな…

ミュージアムショップの売店・ななやで抹茶ジェラートを頂きます

抹茶も色々種類があり
No.1〜7まで番号があり、数字が大きければ濃い味になります

とりあえず濃いNo.7と中間No.3を選択

今まで食べた事ない超濃厚で苦味ありですが美味しい(^^)
一般的に濃いめのNo.3が薄く感じます


茶道体験やお茶挽き体験もできますが
混んでいたのでやめて
お茶畑を眺めて次へ



東海道 金谷坂の石畳 へ

江戸時代、旅人が歩きやすいように山石を敷き詰めた道

写真ではわかりにくいですが、かなりの急勾配

当時の石畳は30m程しか残っていなかったらしく
約600mは復元されたものです

ゴツゴツしていて歩きにくい…(^_^;)

次は
またトーマス関係に戻ります
せっかくなのでトーマスフェアの第二会場
川根本町にある千頭駅
千頭サテライト会場へ

島田市からは車で1時間ちょっと掛かります…(^_^;)

メインの駐車場は混んでそうなので少し離れた臨時駐車場へ

ガラガラでメインも空いてました

大井川沿いを歩き
千頭駅へ

トーマスの運行は家山駅を折り返す為千頭駅にはいませんが
トーマス一家が展示されてます

入場料150円


パーシーとジェームスと誰?が展示されてます
運転席に座れたり
喋ります

千頭駅からは

井川線千頭駅〜奥泉駅までトビー号が運行

モデルは路面蒸気機関車ですが
形が似ているからトビーになったのかな

客車もトーマス仕様なので乗っていても楽しめます

もちろん今回は観るだけ

この先にある長島ダムのダム湖にある奥大井湖上駅は映え映え絶景スポットの秘境駅にもなっている有名な場所
ダム巡りか、やるかどうか川根本町観光で行ってみますかね

千頭駅にあるSL資料館へ

入場料
お気持ち100円

SLに関する資料が展示されてます

トビー号を見送り

遅めの昼食

新金谷駅で買った駅弁

ボロジーノ内で食べます

可愛らしいキャラ弁

子供も大人も好きそうなおかずがたっぷり
美味しく頂きました(*^^*)

島田市から脱線して山奥に来てしましたが(笑)

再び新金谷基地へ戻ります
2回の出撃から帰還したトーマスを見に行きます

公務を終えたトーマスが客車を切離します
ちなみに折り返しは家山駅は転車台が無いのでバック走行ではなく最後尾にいる電気機関車で引っ張ります

切離しを終えたトーマスはお披露目の転車台へ

ここでしか観れないらしい
バスのバーディーとトーマスのツーショット

そして
転車台で一回転

最後は点検橋から間近で見ます

結構汚れてますね〜
お疲れ様でした

次は
東海道島田宿大井川川越遺跡(ヒストピア島田)へ

長い名称
そこにある
島田市博物館へ

入館料・本館別館共通300円
最終入場が16:30
この時16時過ぎ
先に別館へ行くように勧められ
別館の民俗資料室へ

急ぎ足で見学します

古い日本家屋

古い道具なんかが展示されてます

気になる張り紙が…

大井川は東西の境界線
おにぎりと言うかおむすびと言うか

う〜ん
時と場合によって使い分けますかね

今川焼き?大判焼き

大判焼きかな
高校時代バイトしていたカインズホームに大判焼き売っていたから
でも群馬は今川焼らしい

こちらに観光で来た方が貼り付けた集計になりますが
群馬は今川焼きの青シールのみ

というか
静岡のシール密集度がスゴイ
どちらかというと
東が今川焼き
西が大判焼き
ですかね

長野県が緑のその他
茨城も千葉寄りがその他

面白いですね〜

静かな宿場町を歩き


最近話題のジャンプ台あります(笑)

島田市博物館へ

17時前ギリギリに駆け込み
サッと見ます

島田市の歴史や
川越についての資料が展示されてます

江戸時代
大井川は橋は架けられず、渡船も禁止され徒歩で渡るしかない状態だったことから

人を担いで川を渡る川越人足によって川を渡っていたそうです

次は
蓬莱橋へ

明治時代に入ってから大井川に掛けられた橋
 
世界一の長さを誇る木造歩道橋としてギネスに認定されてます

少し歩いてみます
通行料100円

全長約900m
真ん中くらいで引き返しました

帰りに
静岡で人気で有名な静岡県のみに展開するローカルチェーン店のお店で晩飯を食べて行こうと
島田市内にある
炭火焼きレストランさわやか へ

早めの17時半頃に入るも
1時間以上待ち…

さすが噂には聞いていたが
何故こんなに人気なのか…
メニュー見たけど
げんこつハンバーグ?
爆弾ハンバーグに似ている気がする…
そんなに待てないので今回はやめておきました

群馬へ帰ったら爆弾ハンバーグ食べよう


こんな感じで
車が趣味の群馬県民が偏見だけで島田市を紹介してきました

次回は蟹江観光
お楽しみに(笑)


Posted at 2023/06/10 22:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

江南観光

江南観光群馬県人による愛知観光シリーズ第34弾!

今回は江南市を観光します

まずは恒例のモーニングは
観光先江南市にある喫茶店
喫茶 つかさ へ

種類豊富な選べるモーニングサービス

カレーライスやカレーうどんまであります
これ全部ドリンク代のみです
さすがモーニング文化発祥地一宮市のお隣

無難に

Cの小倉トーストを選択

ドリンク、小倉トースト、サラダ、ゆで卵

意外にもカレーを頼まれている方が多かった印象



さて江南市をふらふら徘徊します

先日新調したETCも問題なし

やっぱり車載器自体がダメだったみたい

しかしよく喋る車載器
高速走行時は雑音で何言っているか聞き取りにくいですけど…
ただ今のところETC2.0の利点がない(^_^;)


江南市は何年か前に名鉄江南駅が名探偵コナン駅に変わっていた街
名探偵コナンといえば原作者出身の鳥取県北栄町がコナンの町
縁もゆかりもないが
江南→コウナン→コーナン→コナン
ローマ字表記がKONANでコナン
という事らしい
期間限定なので今では普通の名鉄江南駅です


まずは
江南市歴史民俗資料館へ

入館料無料です

観光の定番ですが
街によって違うので飽きず楽しめます♪

江南市の歴史や文化財

昔の道具やくらしが展示されてます


江南の特産品

森永乳業の工場と
レトルト食品のサンハウス食品があるんですね

森永乳業は工場見学ありますがいまだにアレで中止してました
残念…(^_^;)


次は
すいとぴあ江南へ


銭湯、宿泊、宴会場等など

市民の為の多目的施設みたいな感じです

展望台があるので登ってみます

展望台スカイルーム
利用料350円

あいにくの雨ですが
木曽川や江南市街が望めます


展望台から見える池は

江南市の形をしているとか

そんな江南市は愛知県のこの辺りにあります

三河エリアから始めて尾張のようやく北部と西部に侵出

そろそろ終わりにしたが、ここまでくると後に引けないので、暇だしやり遂げます(笑)
飽きずに見てあげてください


ニュートンのりんごの木?

下に降りたら池の近くにあるので見てみます

同施設内にある展示ルームへ

江南市の横を流れる木曽川の歴史や

お祭りの様子が紹介されてます

今年こそはこういうお祭りとか見れるといいですね

外に出て
ニュートンのりんごの木を見てみます

ニュートンか…

最近馬力はワット表記になって
トルクもキロからニュートンになってわかりにくい(笑)

次は
国営木曽三川公園
フラワーパーク江南へ

フラワーパークって観光で来るところなのか微妙なところ

今日イベントがあったみたいですが
中止だそうです

お花を観る趣味もないですが
せっかくなので行ってみます

クリスタルフラワーという屋内施設

ワークショップや展示コーナー、セミナー室があります

自称ジブリ県愛知
ジブリ作品が多く展示されているのを見掛けます

雨が降る屋上庭園

雨が降ってますが
公園内を散歩します

お花…

クルマと同じ種類豊富で何だかわかりません



この辺りでお昼

江南市は名物とかなさそうなので
モーニングを探した時に気になった喫茶店へ

喫茶店 あむ

よさそうな喫茶店

選んだ理由が

モーニングサービスが1日中注文できるお店なんです

「1日中ランチ食べられます」みたいなお店みたいな感じ

モーニングタイム以外にドリンクだけ頼んだつもりでも拒否しないと何かしら付いてきます

しかも種類豊富
三河モーニングに引けを取らない一宮モーニング

結局頼んだのはモーニングではなく
ワンプレートセットの

オムレツトーストサンド

650円なのでモーニングサービスにプラス200円くらいしか変わらないお安さ


最後は
街のシンボル?の大仏を見に行きます

布袋の大仏

何か顔がよくある大仏と違う気がする…(^_^;)

街の宣伝ポスターにもかなりイジられた感じで載ってます

近くに踏切があり、そこから上手いこと警告灯を大仏の目元に重ねてます

街の良いところが色々書いてありますが
ほどよく田舎…
江南市が田舎だったら群馬県は未開の地です
間違いではないか…(^_^;)



こんな感じで
車が趣味の群馬県民が偏見だけで江南市を紹介してきました

次回は島田観光
お楽しみに(笑)
Posted at 2023/06/04 18:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
252627282930 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation