• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月11日

今日のニアミス - ホンダ シビックシャトル ビーグル

今日のニアミス - ホンダ シビックシャトル ビーグル 日本珍車協会に “絶滅危惧種” として認定されたシビックシャトル ビーグルですが(嘘)、まだうちの地元で走ってました^^; 確か一昨日辺りも見掛けたので、どうやらこの辺に住んでる模様..最近ホントに見なくなったので、思わず写真撮っちゃいました。でも携帯なので見づらいですねぇ..(--;)
それにしても、みんカラやってると、道走っててオモロイ車とか見掛けると、咄嗟に写真撮っちゃいますね^^; 停車中はともかく、運転中は危ない危ない..皆さんも気をつけて^^
ブログ一覧 | 車 - シビックシャトル関連 | 日記
Posted at 2005/05/12 00:07:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

無欲の勝利
ターボ2018さん

バックプレート破損5(修理)
morly3さん

週末のあれこれ。
白ネコのラッキーさん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

6/10)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年5月12日 0:17
都会のお下がりビーグルが結構田舎で生息してるのか、私の周りでは結構見かけますよ。
とっさに写真撮りたいとはいつも思うんですが、もたもたしてるうちにいつも消えちゃいます。デジカメ車載しようかちら?
何より、安全第一ですね^^;
コメントへの返答
2005年5月12日 0:19
ぜひ車内に三脚設置を(笑)
結構見ますか、いいですねぇ..都内/埼玉じゃホントに減りますた
(´・ω・`)
そういやこのビーグル、『ロングラブレター ~漂流教室~』ってドラマで活躍したことがあったんすよ^^ いつかアップしてみますかね。。
2005年5月12日 11:02
K坊のまわりでも、シビックシャトルはなかなかいないですね…。

見つけたら狩猟犬さんに絶対報告するつもりなんですが、なかなか見かけません(>_<)
この間カウンタックがガルを上げる激貴重シーンを見たんですよ。
そのときに車にカメラ置いておけばよかったと痛感しました(__)
コメントへの返答
2005年5月12日 11:50
>見つけたら狩猟犬さんに絶対報告するつもりなんですが、
なんかありがとうございます^^ そう思ってくれるだけで嬉しいです^^
>カメラ置いておけばよかったと
ですよね^^俺も仕方なく携帯で撮る機会が数度..でも毎日出掛ける度にデジカメ持ってくのって、メンドイっすよね^^;
2005年5月23日 0:46
私の会社にはユーザーが居るらしく駐車場で1台いつも見かけます。
たまに見かけると昔の恋人にあったような気まずさを覚えます。^^;
コメントへの返答
2005年5月23日 0:59
お~まだ生息していますか!^^ 都内や埼玉ではほっとんど見掛けなくなってしまいましたね...ホント、「絶滅危惧種」ですよもう^^;
俺も来春手放すし...寂しい話ですけどね^^;

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 
ホビダス・オート 
カテゴリ:カーサイト
2007/07/11 03:56:43
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation