• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ieyasu★のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

こだわりに関するしょーもない話。

こだわりに関するしょーもない話。先日の藤川オフでアンテナの長さについて書きましたが、
私の場合は、揺れるのを嫌って短めに。
かといって、
人と同じになるのもつまらんので、
一段目の半分だけ伸ばしてます。

まぁ「こだわり」の長さです。






というわけで、
ieyasu★的なこだわりを集めてみました。


しょーもない話なので、
軽く読み流してください(笑)




①洗車。

洗車マニアなのは、言わずもがな。

先日のオフ会前日夜、
洗車機で洗いました。

なかなかオフ会前に手洗いってのができなくて、
やむなく使いますが、







こういうとこ、
なかなかキレイにならないんですよ、
洗車機。

個人的にはサイドステップの前面(画像左側)が汚れてるのが、
最も嫌いで許せないのですが…。

なので、オフ会で見た私の車、
見た目がキレイでもここが汚れていたら、
「手洗いせんかったな…」
と思ってください。



②給油口

ESSEの給油口オープナーは、
サイドブレーキの下?脇?

一般的な足元とか、
ダッシュボード下とか、
と違って、運転中でも姿勢を崩すことなく操作できます。

この利点(?)を使って、
ガソリンスタンドの敷地に入ったら、
ガチャ。






ピットロードに入ってきた
F1みたいなイメージ?

給油口を開けて少し走るみたいな。

特に意味はありませんが…。



③腕時計

先日上げた時計の話でも書きましたが、
右腕に着けます。







これも大した意味はなく、
普通と違ったことがしたかっただけ。

ただし、
G-SHOCKのフロッグマンみたいな、
左腕装着を想定した形状の時計の場合は無理があります。

あ、ちなみアナログ派です。



④靴

履くのは右足から。
紐は左足から。

これはズバリ験担ぎから。


中高とバスケに明け暮れていました。

今でこそ、
こんな体型してますが、
身長170cmながらリングを掴めたほど、
当時はスポーツマンでした。

高校2年の時、
同じポジションを争う
スタメンの同級生が練習試合を欠席。

変わりにスタメンで出ることになって、
その時、普段とは違ったことをしてみよう、
そうすれば何か変わるかも?
と考えた末に、
「いつも通りに右から履くけど左を先に縛る」
を実践。

これがよかったかのかはわかりませんが、
試合で大当たり♪





以後、その履き方を続け、
3年で引退するまでスタメンを守り抜いたことから、
今でも自然とそうなります。



⑤寝るときは左を向く

10数年前の事故の後から。
左足の麻痺の影響からか、
まっすぐ寝て、力を抜くと
左足全体が少し開き気味に。

これに何ともいえない違和感があって、
横向いたら気にならないんじゃなかろうか?
と、左足が上になるよう、
右を向いて寝たのが始まりで、
以後、それが当たり前になりました。

まぁ目が覚めると、
上を向いていたり
左を下にしてたりするので、
あくまで寝始めだけですけどね。






以上、
こだわりなのか、よくわからんものも混じってますが、
しょーもない話でした。





何だか急に寒くなってきましたね。
インフルエンザも流行の兆しがあるとかないとか。


ご安全に★
Posted at 2018/10/31 22:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

藤川オフに行ってきた。

藤川オフに行ってきた。半期に一度のECO DIYさん主催のオフ会、

「”道の駅・藤川宿”ゆる~いオフ会」

に参加してきました。






訳あって11時頃からの参加。
途中でお昼を買いましたが、





確かに旨かった♪


自身の調子がよくなかったので、
前半はほとんど動かず(動けず?)
みなさんの楽しそうな姿を
遠くから眺めてました。

それでもお声掛けくださった方々、
ありがとうございました。


そんな楽しいオフ会の風景は他の参加者様が上げているので、
私はいつものごとく、
切り口を変えて。


①アンテナ

カスタム以外は伸縮式のアンテナ。
これをどこまで伸ばす?的な話がありましたね。

・全伸ばし(例:hotosaさん)



・一段目全開(例:mac-eさん)



・一段目半分(例:ieyasu★)



・全閉(例:@ぼうずさん)



今まで気にもしなかったけど、
みなさんは、どこまで伸ばしてますか?



②排気温センサー

何の区別か、
配線には緑色(例:タケチャン)






青色(例:ieyasu★)
があるみたい。

年式なのか?
何かの変更なのか?



③ウォッシャータンク

フェンダー内側から生えているのは初期型のみ?
(これもタケチャンww)



ヘッドライトのバルブ交換、
これなら楽だろうね…。

ウォッシャータンクと合わせて、
初期型は何かが違うのか?



④工芸品なダクト

職人によるワンオフダクト。

ESSE festaでは開けなかったボンネットを
遂に開けた、
@ひだまりさん↓



一年前のESSE festaから装着している
ieyasu★↓


さすがに私の方が使用感が出てますな。

ちなみに、このダクト、
もう生産されることはないのだとか。
世界に2本だけ♪






中締め後、
有志で蒲郡までドライブ。

大福号にお乗りのS.F@AW11さん、
名前の通り、AW11も所有。

そのAW11の全国オフがラグーナテンボスで開かれているそう。

終わったら藤川まで来るって言ってたけど、
こちらの方が早く終わったので
襲撃。


古い車(失礼!)なので、
集まっても20~30台くらいかな、
なんて思ったら、
とんでもない。





80台も来ていたそうな( 。゚Д゚。)

何十年?もやっているオフ会だけあって、
車の止め方とか、
閉会式の進行とか、
駐車場内の移動とか、
すごくキレイなオフ会でした。

台数にしろ、オフ会の運営にしろ、
ESSE festaも負けてられないね。


駐車場を出る時に我々を発見した時の
S.Fさんのお顔、




写真に残らんかったのが残念なくらい、
いい顔してました。
あれは久々に腹を抱えたな。




その後、AW11を引き連れて藤川まで戻り、







AW11を取り囲む、み~んなが笑顔♪
ステキです。




そこから、
おっさん6人でデニーズへ。





話のほとんどが、
なぜかESSE festa反省会+
来年までに何するか?
的なことばかり。

◯◯はダメだったとか、
△△は感動だったとか、
◇◇はこうしようとか。

ここじゃ書けないこともいっぱい、
おっさん6人で4時間半喋り倒し、
色々と知れて熱くて、
時に過激でおもろかった♪



あ~喉が痛い…。





最後に。

今回が
東海地方での最後のオフ会参加となる
ヴィヴィアンUKさん。




名刺ありがとうございました。

昨年のESSE festaでは黄色の名刺が売れちゃっていて渡せなかったので、
今回お渡しできてよかった★

向こうでは来らっせオフで仲良く遊んでくださいね。


次にESSE festaに来られる際は
BANZON一味かしら(笑)




お疲れさまでした。
Posted at 2018/10/29 22:27:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三河オフ
2018年10月26日 イイね!

久しぶりに時計を買いました。

いやはや、
例のアンケートが思わぬ形で拡散されてますよ。

各地でオフ会に参加される
ESSE owners club諸氏におかれましては、
こちらのブログ内の「心得」も確認しておいてください。
なかなか、いいこと書いてます。





さて、タイトル通り、
久しぶりに腕時計を買いました。

実に5年ぶり。



ん?なんとなく、
5年周期で買ってる気がする…。


2013年に買ったのが、


「エンポリオ・アルマーニ」

アルマーニのスーツは着れんけど、
時計くらいならww

家族旅行で行ったグァムの空港免税店で買いました。
当時のレートで5万円ちょい、だったか?
帰国して調べたら、
日本での相場は6万を超えていたから、
いい買い物したね。
今はこれがお出掛け用なので、
鷲羽山で見た人もいるかも。



その前に買ったのが、
CASIOのG-SHOCK。



※画像は拾い物

こんな感じのモデルだったと思いますが、
リサイクルショップで新品未開封で売ってました。
定価の8割くらいで買ったかな。
これが確か、
いわゆるリーマンショックの頃だったので、
2009~2010年頃だったと思う。

職種柄、設備に手を突っ込むことが多くて、
後述しますが、
当時持っていたメタルケース・メタルバンドの時計に
ガツガツ当たるのがもったいなくて…。
なので、樹脂ケースに樹脂バンド。

ただ、この子が短命で、
3年くらいで動きがおかしくなって、
修理に出したら「基盤交換が必要」とされて、
その修理費用が買った値段よりも高かったから、
躊躇しているうちにタンスの肥やし化。

ホントに「新品未開封」だったのだろうか?と思うくらい早かった…。


で、
上記メタルケース・メタルバンドが
確かこんな感じの。


※画像は拾い物

2005年に、
友人の結婚式出席のためにグァムに行った際に買ったもの。

何でそこに拘ったのかは、今となっては不明ですが、
「メタルバンドでクロノグラフ」
の時計が欲しくて、
免税店でひとめぼれして買いました。

この子は、私の時計ヒストリーの中で、
2番目に長生きしてくれて、
約10年動きました。
CASIOの店員曰く
「タフムーブメントがない機種では相当頑張った方」
らしいです。

この子も動かなくなって修理に出したけど、
「モデルが古いので部品がありません」
と何ともならない結末でした。



で、もっとも長生きなのが、
実は今も現役ですが、



車内に時計がないESSEの
ステアリングに巻き付いているこれ。
これも見たことある人いるのかな。

就職する前、内定祝いだったか?
2001年に買いましたので、
もう17年も動いてるのか。
なぜ、これを選んだのかはわかりませんが1万円しなかったはず。
でもこれくらいシンプルな方が、
意外と丈夫で気兼ねなく使えていいのかも。

電池交換は1回だけしました。

「防水の保証はできません」
って脅されたのをキッカケに、
この子の職場を、
外から車内に変更しました。
※ハラスメントではありません。



ね、何となく5年周期…か?




2005年にグァムで買った時計が動かなくなってから(2015年~?)
仕事では時計をつけてませんでした。
まぁスマホで確認できるし、
仕事用のガラケーもあるし。

ただ、40歳になって、
時間確認のために、
いつもスマホやガラケー見てるのもどうかなって思って(謎)
久しぶりに時計でも買うか。

と、考えたのが
実は昨年の誕生日。

最初はね、
新しいG-SHOCKを買おうと思ってたんです。

時計屋さんの前を通る度に、
気になったモデルを試着しましたが、
昔に比べて大きいこと大きいこと。
径も厚みも。
試着させてもらっては、何か違う…
を繰り返してるうちに、
時は過ぎ、
また一つ歳をとっていた(笑)

ちなみに、先日のESSE festaでは、
ESSEもさることながら、
実は、みなさんの時計も気になって、
こっそり見てました(ロ_ロ)


話が大きく逸れましたが、
結局、今回はG-SHOCKではなく、
PRO TREKにしました。




CASIO信者のつもりはありませんが、
何となくいつもCASIOなんだな。
デザインが好みなんだと思う。

今回の選定条件は、
・アナログ
・時間が見やすい
・日付がわかる
の三点で、
これにした、決め手は、
その見た目および軽さと薄さが99%。

残り1%はESSEと同じ色ww

目星をつけていたものの、
これがなかなか売っておらず試着ができなくて、
先日ようやく売ってるとこ見つけて、
試着→即決。




5万円程度の腕時計ですが、
実に多機能で、
気圧、気温、高度などが計測できるものの、
たぶん使わん。
仕事柄ストップウォッチ機能くらいかな、使うとすれば。

PRO TREKという、
アウトドア時計を買ったくせに、
山登りどころか、
アウトドアなことはほとんどしません。

まぁでもそんなもんでしょ。
見た目、着け心地で選んでるのでね。


ちなみに私、
お気付きの通り、
時計は右腕に着ける派です。

「誰が腕時計は左って決めたんだ!」
とは思ってませんが、
何となく、ね。


以上、
ieyasu★時計ヒストリーでした。


しかしいかんね、
時計が新しくなると、
意味もなく時間を確認しちゃう。
Posted at 2018/10/26 13:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~【はじめに】

本ブログは
とてつもなく長編となっておりますので、
お手すきの際に読まれることをオススメします
m(_ _)m


~・~・~・~・~・~・~・~

お疲れさまです。

ESSE festa 2018が閉幕して2週間が過ぎました。

その週のうちに送付したアンケートですが、
ようやく集計が終わりましたので、
展開します。


<アンケート概要>

・確認項目
アンケートで確認したのは、
以下の6+1項目。

①駐車場誘導
②受付
③自己紹介抽選会
④食事
⑤じゃんけん大会
⑥全体スケジュール
◇その他


・評価方法
◯or△の二択。
意味合いとしては、
◯→よかった・満足
△→ダメ・改善を望む
といった感じ。

△の場合は、
どこを改善すべきかも聞いています。



本題に入る前に、
まずは昨年からの変化点を。


・スタッフの担当

主に受付に関してですが、
昨年までは誰がどこを、というのを決めていませんでした。
それを、今年は下記の通りに配置。


受付ブースが担当スタッフごとに分かれることで、
受付渋滞を減らすことを目的としています。


・サポートスタッフ募集

昨年失敗した
「名簿順にESSEを並べる」
を実現するため、
運営スタッフとは別に
駐車場誘導を専門とする、
サポートスタッフを募集。


・車両の入場

入場してくる車の誘導をサポートスタッフに任せるとともに、
一般参加者の車両の入場を
9時以降に制限することで、
運営スタッフには、
本部の設営に専念してもらいました。
また、今年の竜王で発生した、
駐車場入口での
「お名前は?」
の渋滞回避策として、



ダッシュボードにお名前プレートの掲示をお願いし、
さらに、サポートスタッフへ
名簿ならびに駐車順を事前展開しておくことで
この車はどこだっけ?を軽減。


・ナンバー隠しの徹底

ずっと言い続けてきたナンバー隠し。
オフ会では写真を撮られるのが大前提なので、
予めナンバーを隠しておけば、
編集の手間が省ける。

そんな思いで言い続けてきましたが、





今年は必須持ち物にしたところ、
遂に装着率が97%に。


ざっくりこんな感じの変化を与えています。



では、各項目ごとに確認していきます。



①駐車場誘導

今回、特にこだわったスムーズな入場。

その結果↓



以下、頂いた意見。


◯誘導係がいたのでスムーズだった
◯誘導係の見た目が差別化がされていてわかりやすかった
◯不満ではないが、一気にたくさん入った時はもう少し誘導係がいた方がいいかも。
◯入場時間を制限したのは、余裕を持って準備ができてよかった。

△誘導係は交代しなくてよかったのかな…
△エッセ以外の車両(=ゲスト・OB)が入場してきてもわかりにくい。
△会長が展開していた「安全速度」じゃない車がいなかった?

初めて誘導係をつけてみましたが、
大きな混乱はなかったと認識。
しかしながら、
今回はダッシュボードに名前を書いた紙を置いて入場して頂くことにしておりましたが、
この周知が足らなかったことで
「OB車両がわからない」
に繋がったかと。
ハザード点灯しながら入場するとか、
手を振って入場してくるとか、
もっとわかりやすい差別化が必要ですかね。

最後の一文は気になりますが、
「あ、自分かも…」と思った方、
次回は気をつけましょう。
ESSE festaに限らず、ですが。



続いて

②受付・お土産

これが意外に評価がわかれました。



◯スタッフが担当分けされていてスムーズに流れた
◯各ブースの掲示がもっと大きければなお良かった。
◯普段食べられないお菓子がもらえて満足♪
◯日本地図に印をつけるのはおもしろい。





△初参加だったので、そもそも受付をどこでするのかがわからない
△同じく、どのタイミングで受付に行けばいいのか事前にアナウンスがほしい
△名簿は受付時に渡してほしかった
△お土産をもらっていくタイミング、もらっていい量がわからない。
△誰からのお土産なのかわかりにくい→お礼ができない
△名簿に生息地(出身地)がなかったので、誰がどこの人なのかわからない。

・事前アナウンス
ESSE festa初参加または、
オフ会自体が初めての方への配慮が少し足らんかったか?
入場→駐車→受付の流れの説明不足。

・名簿


会場に名簿が到着したのがギリギリだったので、
受付時に渡せませんでした。
すみません。
また、名簿に生息地がなかった件は、
みんカラ上は伏せている方もいることから、今年から廃止しました。
MT/ATの記載も同様。
「ATでもESSEだろう。MTじゃなきゃダメなのか?」と、
昨年お叱りを受けたため廃止。

・お土産


ルール化とまではいいませんが、
わかりやすくする必要がありますね。
もらった者勝ちは…。



次は、ESSE festa午前の恒例行事。

③自己紹介抽選会

自己紹介が終わったら、
抽選箱から次の人の名刺を一枚引き、
みんなで持ち寄った景品を持って帰る、
というのが自己紹介抽選会。




◯抽選で次の人を決めるのがおもしろい。
◯腰が悪いので、椅子に座って聞けたのはよかった。

△声が小さい人向けの対策が必要では?
△自己紹介をしている横で景品取るのは無理があると思う。
(迷ってる人で渋滞)
△司会と抽選箱係はわけた方がスムーズ
△受付時に抽選会用の名刺を出すことを事前にアナウンスしておいてほしい
△高価な物は、じゃんけん大会かフリマにすべきだ。
△使用できるもの、としていたはずだが、これをどうしろと?というものもあった。


・椅子
昨年と異なるのは、
椅子に座っていいよ、としたこと。



持ち時間を1人30秒としても
50人やれば入れ替え含めて30分はかかりますから。
落ち着いて聞けたでしょ?

・拡声器、メガホンの使用について
声が聞こえないという意見が非常に多かった。
でも、拡声器やメガホンは使いません。
会場によっては禁止の場合もあります。
名刺じゃ見えないので、
ナンバー隠しを持って話すとか、
ドアラやつば九郎みたく、
フリップを持つとか、

何か対策を考えねばなりませんね。


・景品
必須にすると、何か買ってくる人がいるので、任意扱いにしていますが、
あくまで「使えるもの」が条件。

来年以降も続けますが、
だんだん方向性がズレてるような気がする…




続いては、
今年は特に豪華な感じがしたこれ↓

④食事会

これも、ESSE festa名物企画ですが、色々不手際が重なって、
厳しいご意見が多数…。



◯素直に旨かった
◯直前の参加表明でも食事が用意されていて感動。
◯あの会費で大丈夫?と心配になるくらい豪華だった




△食べめるまでバタバタしてたので、うどんがのびた
△同じく、みそ汁が冷めた
△女性には量が多かったみたい
△食べ始めるまでの無意味な時間は何?
△岡山SPというけど何が入っていたのかがわからない。
△全体での「いただきます」が欲しかった


・食べ始めが遅れた件
色々不備があってバタバタしてしまいました。
弁当のあるところに人を、
ではなく奥から詰めて、弁当を人に合わせればよかったかと。

・メニューについて
岡山名物を、とオーダーしましたが、
お品書き的なものはありませんでしたね。
次回以降の課題とします。




次にいきます。

ESSE festa午後のお楽しみといえば、これ。

⑤じゃんけん大会

協賛メーカー様から頂いた各種景品の争奪戦。



昨年から往年の
「おむさんじゃんけん」
が復活。





◯司会が軽妙で楽しかった
◯企画自体は盛り上がってるので反対はしないが、
じゃんけんが弱いので一部を抽選とか千本引きとか、運だけで勝負できるものもあったらいいかな。
◯黄色のアフロの人は芸人ですか?





△勝ち抜けて景品をもらったらそこで終わりなのか、次の景品に対しても権利があるのか、ルール説明がないから戸惑った。
△昨年もそうだが、結局最後はグダグダ…

ここは、唯一と言っていいくらい、
私が何も手を出してないところ。

全て、おむ副会長に任せています。
(丸投げともいうww)

とはいえ、
頂いた意見もありますので、
そこは真摯に受け止めます。



⑥全体スケジュール

楽しい時間はあっという間ですよね。




◯ESSE festaはこれくらいでちょうどいい。
締めるところ、緩めるところ、ちょうどバランスが取れていると思います。
◯15時で一旦締めたのはよかった。
◯今回は時間にきっちりしていたと思う。昨年は結構ルーズだったが。

△締めの時間は、区切って早く帰りたい人のために早めでも良いかと思いますね。何時が最終門限って伝えておけばそのあと各人がダラダラするのも良し、帰ってもよしでメリハリつくかも。
△個々のつきあいを目的に来たので、各イベントでの拘束時間が長すぎる
△各イベントで、みんなが集まるのに時間が掛かりすぎ。
スタッフがもっと声を掛けて回るべき。
△タイムスケジュールは大きく掲示してほしい。


・拘束時間が長い
ただただ駄弁るだけのオフ会ならば、
ESSE festaとは呼びません。
色んなイベントを織り交ぜ、
その中で普段会うことのないESSE乗りと交流を深めて頂きたく。

・「スタッフがもっと声掛けをすべき」
確かにそうなんですが、
我々スタッフは、
ESSE festaを手掛けるイベント会社の者ではなく、
みなさんと同じESSE乗りです。

師匠に言われました。
「頑張ってESSE festaを盛り上げるのはいいが、スタッフも楽しまなきゃダメよ」
と。

そう、やはり我々スタッフも
ESSE festaを楽しみたいんですよ。
色々な方とお話したり、
車を見せて頂いたりしたい。

どこかで書いたように、
「ESSE乗りの ESSE乗りによる ESSE乗りのためのESSE festa」
なんです。
だから、我々も時間は気にしていますが、
参加されるみなさんも、
同様に気にしてください。
言われたから、呼ばれたから動くではなく。

ESSE festaはみんなで作り上げていくものだと思っています。


・スケジュールの掲示
時間を気にしてください、と言った以上、スケジュールの掲示は必要ですが、
実は今年も出してましたよ。
たぶん小さいってことなんでしょう。
もっと大きく、見やすくできないか検討します。



最後に、

◇その他

寄せられたご意見を、
嬉しいことも残念なことも。

◯一度行ってみたかったESSE festaに参加できた。ホントに楽しかった。ありがとう。
◯色別で並べるとカラフルでgood。
◯この規模のオフ会で、開会式から閉会式まで中だるみなく運営できるのは凄いことだと思う。
◯オフ会での分煙化は初めて見た
◯頭を揃えて並べると小さなエッセでもこれだけの壮観な眺めができるんだと感動した。
◯ナンバー隠しの徹底ぶりがすごい。
◯ずっと自由に話して終わるのか思っていたけど、色んな企画があって、一緒に行った人や元ESSE乗りでも楽しめるイベントだと感じた。
◯会長の指示で的確に動くスタッフ。参加者も主催者側の意図を汲んでかよく動く。凄く統制が取れているにも関わらず、全然固くないとても楽しいオフ会でした。
◯会費の意味(=ESSE festa参加の対価)の説明は説得力があった。
◯みんなが笑顔だったのが印象的。
◯年に一度の楽しみなので、どこで開催しようとも絶対に行く。
◯副会長(=タケチャン)のグダグダ司会はもはや名物か?
◯この統制の取れた楽しいオフ会をもっと他のグループにも見てほしい。
◯「全国オフ」と言わず「ESSE festa」と呼ぶところに何かこだわりがあるのか?と思ったが、参加してみて、あのお祭り感に納得。



△他のスタッフのがんばり・働きは、年々見えるようになってきているものの、それでもまだ見えないところでの会長の負担が大きいのでは?→当日体調不良?
△会長が終始つらそうだった…。
△フリマの事前購入予約は不要。書き込みを見た早い者勝ちは不公平。
△10月の三連休は各地イベントと重なっているので、違う日に変えたらもっと参加者増えるのでは?
△色別集合の際、一般客・一般車の邪魔をしている。
△注意事項を守らない人がいた。
(空ぶかし、入場時の暴走など)
△もう少し「観光地」を活かせなかったか?
△イベントカレンダーをしっかり読んできた?と思うような言動や行動が少なからず見られた。
△閉会式での、会長→タケチャンへの叱責は必要?一瞬、空気が重くなった。


最後の一文については、
そこに至るまでの色々な背景はあるものの、
確かにあの場には適さなかったなと、
反省しております。

・色別集合の件
これも多くのご指摘を頂きました。




今回は駐車場の占有をしていないことから、
もっと周囲に配慮すべきだったと思います。

・フリマについて
事前予約は廃止します。
せっかく持ってきたのに…を少しでも無くすために始めましたが、
不公平感があってはダメでしょう。

・ESSE festa開催日について
少なくとも私が主催する限りは固定します。
10月第◯週の日曜ではなく、三連休の中日です。
今年はありませんでしたが、
昨年まではイベントカレンダーをあげると数件問合せが来てました。
遠征をされる方にとって、
翌日が祝日であることを考慮したため。
もちろん、全ての人がカレンダー通りの休みではないでしょう。
でも変えません。

・トリセツはよく読みましょう。
必要最低限、どころか結構細かく書いたつもりです。
イベントカレンダーにもメールマガジンにも。
もちろん、足りないところもありますが、
それでも書いてあることを
「知らない」
「聞いていない」
と言われても困ります。




最後までお付き合い頂きありがとうございました。


頂いたご意見を全て書いているわけではありませんが、
大きく分類するとこんな感じで、
「満足」を平均すると、87%。




このハンバーガーチェーン店には勝ったか?
ちなみに、このCMで言ってることは、
私なりに、すごく共感できる。




来年は満足度90%を超えられるよう、
これから約1年間、議論を重ねます。





たかがオフ会にそこまで入れ込まなくても、
何をそんなに真面目に…
なんて言われるかもしれませんが、
ESSE festaは
もはや単なるオフ会ではないのですよ。

ESSE乗りの祭典なんです。

だから、どこで何と言われようと、
私がESSEに乗っている限り、
ESSE festaは今のスタイルを続けます。






では、ESSE乗りのみなさま、
また来年お会いしましょう♪
Posted at 2018/10/24 22:36:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ESSE festa | クルマ
2018年10月07日 イイね!

ESSE festa 2018~データ取ったら色んな傾向が見えてきた~

ESSE festa 2018~データ取ったら色んな傾向が見えてきた~ESSE festa当日。


他のオフ会と場所も時間も被っていることを事前にキャッチしていたため、
事前に各スタッフに早出を打診。

みんな早起きですね。




遠足気分で早く目が覚めたのか、
結構集まったらしい。

そんなみなさんが頑張っている中、
私はゆっくり寝させて頂きました。

でもね、目覚ましで起きるも、
何かふらふらする(◎_◎;)

あ~寝不足だな…
ん?何か熱っぽい?

38℃以上→ギリギリまで休んでからいこう。
38℃未満→見なかったことにしておこう。
なんて、計ってみたら、








39℃超えてるし。
ウケる~…orz


いや、参った…

夜中にコンビニで増刷してきた名簿は私が持っていたので、 すぐに使いの者を走らせて、
名簿を会場へ運んでもらいます。
名簿がなきゃ受付できんし。



で、来たのが、何とおむさん。





わざわざおむさんが走らなくても…。



そこから薬を飲んで横になって、
開会式に少し遅刻して参加。
→2年連続の遅刻ですみません。

あの時は頭痛がひどくて
開会式では何を話したのか、
ほとんど覚えてないんだな、
実は(¬¬;)






さて、私自身のトラブルの話は
これくらいにしておいて、
タイトル通り、
今年のESSE festaを
「データ」で見てみましょう。

ESSE festaの内容自体は、
色んな人がupしてくれいますので、
少し切り口をかえて見ようかなと。

全国オフなので、
きっと色んな仕様があるはず、
ってことで、
会場を歩き回ってチェックしてみました。



まずは参加者の生息地調査。






昨年に続いて日本地図を用意しました。
黒丸は県庁所在地を示していますので、
参加者は赤丸です。

ん?
何かさ、愛知に赤丸多くね?






ほらね。
ぶっちぎりで、愛知が多いじゃん。

私筆頭に、みなアホですな…(笑)


ただ、昨年の静岡開催では、
東の方々にかなりご参加頂けたように、
岡山開催の今年は、
見事に西日本のESSE乗りを釣ることに成功。
全参加者73名中29名が大阪以西の方。

いや~岡山でやってよかった☆

西日本の皆さま、
開催が遅くなってすみません
m(_ _)m


見える化、おもろいな。

次いってみよ~♪


◯ナンバー隠し

これは参加表明した人にメッセージを一斉送信できる機能を使った「ESSE festaメールマガジン」でも、
club掲示板でも何度も言ってきました。

その結果、
装着率は、なんと驚異の97%!!
昨年が半数程度に留まったことを思うと、
一気に浸透しましたね。


その一例を紹介↓


フェルト貼り付け、
ラッピング風、
紙や木に手書き、
ご当地プレート(うどん?)等、
イイね、個性が出てます。

ご協力ありがとうございました。



◯マフラー交換

車を買って、結構早いうちに手を出しそうなとこですよね。

これも、全57台中40台がマフラー交換済み。
※ちなみに私は少数派です。

しかし、この比率をグラフ化したところでおもしろくないので、
もう少し掘り下げて、
出口の向きで層別してみた↓






右出し/センター出し/左出し/両出し

どう?




純正と同じ右側が圧倒的に多いものの、
反対の左出しも結構いるのね。

今後、マフラー交換を検討されている方、参考にしてください。


◯ドアミラー交換

ESSEの純正ドアミラーは3パターン。

①手動
②電動格納(ウィンカー無)
③電動格納(ウィンカー有)

ですが、ボディサイズに比べて、
ミラーが大きい気がする。

なので、
ミラー交換車も多いのが特徴。



これが全てではないですが、

全57台中12台が該当してたかな。


◯リヤバンパーダクト

ホールソーで開けた丸いダクトから、
スリット状に加工、
バンパー下部をカット 等、
色々ありますが、
こちらは全57台中9台にて確認。







◯シート交換

これがね、思ったよりも多かった。
数えていくと、どんどん数字が増えていき、
結局全57台中38台ものESSEがシート交換済み

これも層別↓

・セミバケ
・フルバケ
・コンフォート
・他車種流用






データ取って、グラフ化すると、
色んな傾向が見えますね。

足回り交換、ホイール交換、ボンネット交換、等、
まだまだ調査する項目はありますが、
今回はここまで。


閉会式は毎度ながらの演説。

その後、記念撮影。




でしたが、これが大失敗。

確認不足で端が切れてました。
申し訳ありません。

撮り直しなどできないので、
今年はこれで勘弁してください。



なお、目線なしの画像は、
後日、参加者様限定にして、
ブログで発信します。

ただし、これはお友だちにしか使えない機能なので、
写真が欲しい方は、
ieyasu★と友達になってください(笑)

写真確認後に、
解除しても文句はいいません。
凹むけど…。


ちなみに、自己紹介の時間は、
レストハウス様との打合せで外していたので、
そのほとんどを見ていません。

なので、直接お話した人以外は、
結局誰が誰なのか、
よくわかっていません。

申し訳ない…。




最後に。

今年も皆さまのご協力により、
ESSE festaを無事に終えることができました。
ありがとうございました。

後日、簡単なアンケートを送付させて頂きます。
ESSE festa 2019をよりよくするため、
みなさまの率直なご意見を書いてください。




「よくこれだけのオフ会を運営できるね」
「会長は大変だ…」
なんて、言われることがあります。

しかし、
先のブログで書いた通り、
私の仕事は前日の夜までで、
その99%が終わってます。

各スタッフに事前にやるべきことの指示を出し、
当日の動きや分担も事前に擦り合わせ済み。

なので、当日私がいなくても、
(今回は危うくそうなるところでしたが)
運営スタッフの方々がそれぞれの仕事を全うしてくれたら、
それでもう完成なんです。

私は、開会式と閉会式で演説するだけ。

だから、
賞賛を受けるのは私ではなく、
むしろ当日の実行部隊である運営スタッフの方々かと。
私が受けるのは批判だけでいいんです。

~ESSE festa運営事務局~
・おむ(副会長)
・えっせ乗りタケチャン(副会長)
・TENPUH
・釘ヶ浦エンジニアリング
・S.F@AW11
・みっき~♪
・ジンバ☆ラル
(敬称略)

彼らがいなければ、
今のESSE festaは成り立ちません。

そんな彼らのブログや愛車紹介にもイイねをよろしくお願いいたします。

また、
私は現場にいられなかったので見ていませんが、
昨年非常に混乱した入場についても、
サポートスタッフのご協力により、
スムーズな入場ができたと聞いております。


~ESSE festa 2018 サポートスタッフ~
・ヨシ牛
・モンキーかず
・イマジュン
・S.Yuttil
・エトゥーさん
・なべりん☆
(敬称略)

ご協力ありがとうございました。






以上、
ESSE festaのまとめでした。

なお、
来年のESSE festaは東海地方に戻ります。
3年間遠征して、
東、西でやった結果、
ESSE festaをわかってもらえたかなと思いますので、
そろそろ地元でやりたい。

場所はこれから探します。





毎度ながら、
長いブログとなりましたが、
最後までお読み頂き、
ありがとうございます。
Posted at 2018/10/09 14:09:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ESSE festa

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム N-WGN (ホンダ N-WGN カスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
ダイハツ エッセカスタム ESSE (ダイハツ エッセカスタム)
主に、通勤&遊び用のクルマです。 軽のNAゆえ、坂道で失速していく非力さが魅力です♪ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使うのは義母。 ずっとトヨタ車に乗ってきたけど 「(たぶん)人生最後の車はきれい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation