• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎@BNR32のブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

【BNR32】 リアスピーカー用アンプ撤去、リアドライブレコーダー配線処理&電源設置

正直こんなに長い時間トランクの中でモソモソしたのも初めてですw

先日設置したリアのドライブレコーダーとLEDマーカー、1週間動作テストして問題なかったので、
電源配線をきちんとやりました。

アクセサリー電源が必要になるので、テストの時にもつないでたリア灰皿の
増設シガーソケットから分岐してリアシート下→スピーカーボード下→Cピラー裏
→ルーフ内装裏というルートで引こうと思ってたんですが、
トランク内の純正リアアンプへ接続する配線にアクセサリ電源があった事を思い出して、
そこから取り出すことにしました。
ついでに長らく飾り物になってた純正リアアンプも撤去します。


まずはリアアンプ用のバイパスカプラーの加工。

上はストックしてたケンウッド製のカプラー。
各コードがギボシで接続されていて信号が取り出せるようになってますが、
バイパスカプラーという用途で使う分には出番はありません。
ボーナス配線としてアクセサリ電源取り出し用のコードが付いてます。

下は今使ってるカプラー。
ケンウッドの物よりもシンプルで気に入ってるんですが、
アクセサリ電源用の配線は付いてません。




カプラー自体は今までのシンプルな物を使いたいので、ケンウッド製から
アクセサリ電源用の配線だけを端子ごと移植します。






次に純正リアアンプを撤去します。
トランク側からは外せないので、リアシートとオーディオボードを外して上側からネジを外します。






外したところに増設シガーソケットを取り付けようと思ってたんですが、平面が確保できなかったので、
外した純正リアアンプからステーだけを取り外して使うことにしました。






増設シガーソケットはヒューズ入りカプラー付きの配線を切ってギボシ接続にするので、
+線にヒューズを付けました。
アースはステーからとれるので丸形端子を付けてネジ留めしておきました。




+線をバイパスカプラーにつないでステーを元通りに取り付けます。
ドラレコはUSB電源なので付属のシガーソケットUSB充電器を使います。
LEDマーカーには余ってたシガーソケットプラグを接続して、
それぞれ増設シガーソケットに差し込めば配線完了。

この角度から見ると少しゴチャっと感がありますが、普通にトランクを開いた部分からは
全く見えません。






これにてリアドライブレコーダー関連の作業は完了なんですが、
せっかく面倒なリアシートとオーディオボードを外してるので、
この機会にリアスピーカーも交換してしまいます。
Posted at 2018/11/12 18:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

【BNR32】 リアドライブレコーダー取り付け

念願のリア用ドライブレコーダーを購入したものの、
取り付けるまでが大変でした。

前回書いたように、フィルムの貼ってあるリアガラスに直接両面テープで
留めるというのは避けたかったので、それ以外の方法をあーだこーだと試行錯誤。


ガラスを避けるとなると

①リアワイパーモーターの樹脂カバー
②Cピラー内装
③ルーフ内装

あたりしか選択肢がありませんが、①は取り付け位置が低すぎて
トランクとリアウイングが画面のほとんどを占めてしまう上に
後続車が全然映らないのでNG。

②は運転席側か助手席側のどちらかに取り付けることになるので
映像が片寄ってダメだろうと思ったんですが、意外と必要な範囲は映せました。
ただ、内装に両面テープだと結局内装を痛めるし、そもそもあまりにも不格好なのでNG。

③は取り付け位置としてはベストでした。
車内で最も高い位置なので広範囲に撮影できます。
でもこれも②と同じく両面テープやクリップなんかで留めるとルーフ内装自体を
痛めてしまうのでこれまたNG。

豪快に頓挫ですw


あきらめてガラスに両面テープでいくしかないかなーと思いつつ、
狭いリアシートに寝転がって天井を眺めること約10分。

ん?



あれ?



Σ(・∀・)ココダー




ルーフとルーフ内装の間、ここに薄いステーを差し込んでルーフ側に貼り付け。
そこへドラレコを取り付ければガラスや内装への影響はありません。

ステーが差し込めるか確認したところ意外と奥までは差し込めませんでした。
2.5センチほどだったので、それに合わせたステーをホームセンターで購入。
真っ直ぐのステーだとガラスに接触するので45度の角度の付いた物にしました。



ステーは両面テープでルーフに貼り付けるので動いたり抜けたりはしないし、
この角度なら車が跳ねてもガラスに接触することは無いと思いましたが、
万が一を考えて裏側はフエルトでカバーしておきました。




いざ取り付け!




うーん、悪くはないんですが、運転席からバックミラー越しに見ると結構目に入ります。
でも、強力両面テープ付きのマウントパーツはもう使ってしまったし、これでいいかなぁ・・・
と思ってドラコレの箱の中を見ると、なんと予備のマウントと強力両面テープがwww

そんなわけで作り直し。
今度はへの字ではなく、Z字タイプのステーにしました。
これなら下側へ垂れ下がる量を減らしつつガラスとのクリアランスを確保出来ます。
裏側のフエルト貼り付けも2回目なのでキレイに処理できました。




あと、普段煽られるような運転はしていないつもりですが、路上で車を運転してるのが
良識を持った人ばかりとは限りませんので、「撮影してますよー」という警告の意味で
ドラレコの横に点滅する赤LEDマーカーを付けておきました。
そのままだと明るすぎる上に光が拡散するので、調整用のカバーを作って被せてあります。






マーカーは法的に問題がある(赤色がダメとかなんとか)って話もあるんですが、
車内の灯火類の法規に引っ掛かりそうなものはありませんでした。
まぁ、引っ掛かるようならLEDの色を変えます。




取り付けはこれにて完了、次は配線の処理です。
Posted at 2018/11/11 00:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

【BNR32】 リアドライブレコーダー購入

さて、お次はリアのドライブレコーダーです。

追突された時の事を考えてリアにも欲しいなーと思ってたんですが、
値段と性能のバランスが取れた物がなかなか見つからず保留になってました。
今回ようやく納得できる物が見つかったので購入。

モデルはAUKEYのDR02。
Amazonでは10000円を切る安さで購入できて評価もそこそこ高め。
他社製品と比較したネットレビューでも基本性能とコストパフォーマンスの評価が高いです。
個人的にはコンパクトで無駄な主張のないシンプルデザインも好みですね。




うちの車のフロントにはすでにドラレコを付けていたので今回は単体モデルを買いましたが、
DR02Dという前後セットのモデルもあって、単体モデルよりもさらにコストパフォーマンスが高いです。
これなら前後に付けても保存メディアは1枚で済みますし、リアはカメラ機能だけで
さらにコンパクト・軽量なので取り付けもスマートに出来ます。



実際に撮影された動画を確認しましたが、確かに値段に見合わない性能だなと思いました。
特に夜間撮影が非常に見やすく、2世代ほど前のモデルとはいえフロントに付けてる
そこそこ上級の他社モデルで撮影したものと同等もしくはそれ以上でした。

今さらですが、これならあと4000円出して前後セットを買えば良かったかなぁと。


取り付けは、一般的にはリアガラスに直接両面テープで貼り付けるんだと思いますが、
貼ってあるフィルムが痛むのが嫌なので少し工夫して取り付けます。             
Posted at 2018/11/10 08:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

【BNR32】 ホイール サフ吹き

マザーボードが壊れて数日間パソコン無しの生活をしてたんですが、
今はスマホがあるので昔よりも困ることはないですね。
ほんと便利な時代になったものです(´ω`)

新しいパソコンが届くのを待つ間に、時間のかかる面倒な作業を進めました。


まずはホイール修理の続きです。
前回布ヤスリ(240番)の荒処理まで終わったんですが、今回は一気にサフ吹きまで進めました。


①エアバルブとウエイトの取り外し
 どちらも塗装の邪魔なので取り外します。
 塗装後、タイヤをつけてもらう時に新品を取り付けてもらいます。

②ナットホールのスチール座金のサビ取り
 電動ドリルに真鍮のワイヤーブラシを付けたもので、こびりついた錆や汚れを落としました。
 テンション下がるぐらい汚かったんですが、意外と簡単にキレイになりました。




③塗装下地の仕上げ
 金属素材への塗装はブラモデルのように溶剤成分で溶着出来るわけではないので、
 必要以上にツルツルにしてしまうと剥がれやすくなってしまいます。
 塗料の足付きを考えると400番➡600番➡800番あたりまでですね。


④洗浄&最終脱脂
ワックス成分の入っていないカーシャンプーで洗浄、乾いた後にブレーキクリーナーを
バシャバシャ吹きかけて脱脂します。


⑤ナットホールのスチール座金マスキング
 ホイールナットを絞めた時に塗装がひび割れてポロポロ崩れてしまうのを防ぐため、
 ナットホールのスチール座金に塗料が乗らないようにマスキングします。




⑥サフ吹き
 寒いので湯せんしつつ缶サフを吹きます。
 屋外でのスプレー塗装は風の影響を受けやすいので、ホイールを固定して自分が回りながら吹くより、
 吹く方向を固定してホイールの方を少しずつ回しながら吹く方がキレイに吹けます。





サフ乾燥後にチェックしましたが、2、3個所小さな再処理が必要なところがあったぐらいで、
大きな問題はありませんでした。
一番最後の画像の部分は欠けとめくれでボコボコに波打ってたところですが、
今はもう補修の痕すら全く分からない状態です。
メチャクチャ手間と時間はかかりましたけど、一番難物だった1本がキレイになって大満足です。
Posted at 2018/11/05 06:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年11月にスーペリアからアルティアに交換したシートカバーの現在の状態がこれです。整備手帳の追記にも書きましたが、毎日乗り降りしてるのにほんとに劣化しませんねこれ、ありがたやありがたや♪」
何シテル?   04/20 21:26
Q太郎@BNR32です。 EF9→AE101→HCR32→PS13→PS13→PS13と来て、 とうとう免許取得以来憧れていたBNR32にたどり着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:07:25
ドアミラー 電動格納 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:05:19
BNR32 TE37 ガリガリ修正 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 20:12:06

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
転勤で泣く泣く手放したHCR32にもう一度乗ろうと思っていたのですが、 友人のご家族が程 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のPS13シルビアQ’s 過去2台でやった事を全て踏襲し、 さらにやりたい事を全 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
HCR32を買い戻すまでのつなぎのつもりで買った黒イチサンでしたが、 気が付くとすっかり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台乗り継いだPS13シルビアの最初の車。 HCR32を転勤中に売ってしまったので、帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation