• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太郎@BNR32のブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

【BNR32】レッドラインですがオイルではありません

先日メンテナンスした予備のライトスイッチに交換しました。
交換前に再度状態を確認したところ、やはり片方不点灯の症状は
出ていましたが、交換後は全く出なくなりました。
HIDの劣化を気にしながらも30回ほどオン・オフして確認したので、
しばらくは大丈夫だと思います。

今回のメンテナンスメニューで症状が回復した事を確認出来たので、
今後もう新品部品や使用可能な中古部品を手配する事はありません。
予備と合わせて2セットあるので、症状が出たらメンテナンス済の方に
交換するという形でこの先ずっとやっていけると思います。
新品パーツは2万円ほど、使用可能な中古部品もそこそこの値段するので助かります。


さて、ここからはオマケ作業です。
R32オーナー方はご存じだと思いますが、サテライトスイッチ周りの
白印刷の文字やラインは、爪が当たった程度でも剥がれてしまう弱さです。
うちの車はワイパースイッチには白ラインが残ってたんですが、
ライトスイッチには最初から白ラインはありませんでした。


ライトスイッチは頻繁に触るので消えてしまったんだろうなと
思ってたんですが、ネットで画像検索したところライトスイッチに
白ラインがある画像を1枚も発見できませんでした。
もしかしてライトスイッチ側には最初から白ラインは入ってない???

まぁでも、ワイパースイッチ側にあってライトスイッチ側に無いのもなんだか気持ち悪いので、
今回の作業のついでにライトスイッチにもラインを付けました。


復元したラインですが、マスキングして塗装だとフチをクッキリ出す自信がなかったのでパス。
ラインシールは厚みがありすぎるので、プラモデル用のラインデカールを使用。
白のラインデカール持ってたと思ってたんですが見つからなかったので、
オリジナル状態から外れるのは避けたかったんですが今回は赤ラインにしてみました。
まぁ、納得いかなければボツにすればいいかとw

今回は1ミリのラインデカールを使いましたが1.2ミリの方が純正のライン幅に近いようです。
赤は隠蔽力が弱いので3枚重ねにしました、それでもラインシールよりもはるかに薄いです。
貼り付けた後は保護の為に、これまたプラモデル用の半光沢クリアでコートします。
エアブラシを近づけて厚吹きしてデカールの段差を消した後、
吹き付け位置を調整してコートしない部分とのツヤ合わせをしてます。
今日はいい天気で乾燥早くて助かりました(・∀・)

とりつけた状態はこんな感じ。
うーん、見慣れないのもあると思いますが、やっぱり色数が増えると違和感が・・・
せっかく作業しましたがこれはボツかなぁ。
でもライトスイッチ側だけラインが無いのはやっぱり気になるので、
白ラインでやり直すか他の違和感出ない方法でやり直します。
Posted at 2019/10/22 20:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

【BNR32】 ヘッドライトスイッチ修理リターンズ

先日再発して対処しないうちに直ってしまってたヘッドライトの片目点灯不良。
直ったといっても完全に直ったわけではなく、たまに不点灯になります。

点かない時はスイッチをオフ・オンする事でほとんど点くんですが、
さすがにこのままだと気持ち悪いし年明けには車検を控えているので、
この連休に徹底調査しました。

何度もオン・オフを繰り返した結果、以下の事がわかりました。

①今回不点灯になるのは100%助手席側
②助手席側のHID一式を運転席側のカプラーに接続したところ
 不点灯は発生せず
③不点灯の後は不点灯になりやすいといったような、
 ”前回の点灯状況”との関連は全く無し
④ライトスイッチをゆっくり回すと不点灯になる事が多い
⑤ライトスイッチを勢いよく回すと点灯する事が多い

うむ、こりゃ完璧にスイッチですなw

ちなみに先日助手席側が点かなくなって交換した8000KのHIDバーナー、
もしかして今回のスイッチ不具合の影響だったかも・・・と再度取り付けて
確認してみましたがやっぱり点きませんでしたw
8000Kのバーナーが死んで6000Kに交換して1週間でスイッチが
接点不良になったって事ですな、なんとも紛らわしい。


スイッチが原因であることが判明したので、とりあえずストックしてあるスイッチを
使えるようにメンテナンスします。
実はこのスイッチ、前回のトラブル時に金属部品の接点を清掃したものの、
すぐに再発して外された物です。

先人たちのブログには”接点不良”と書かれてある事が多かったので金属部品にばかり
気を取られていたんですが、このスイッチの構造を理解すると必ずしも金属部品が
原因ではない事がわかります。



R32のライトスイッチは、スイッチを回す事で内部の樹脂パーツがスライドして、
その樹脂パーツにスプリング経由で取り付けてある黒いピンが反対側の金属部品を
シーソーのように動かして接点をつなげる仕組みです。
確かに金属の接点に問題があるとスイッチが正常に動作しても電気は通りませんが、
頻繁に通電しないぐらい汚れるとは考えにくいですし、本当に接点汚れが原因なら
R32に限らず接点方式のスイッチを採用している他の車種でも同じようなペースで
トラブルが出るはずです。

恐らくこのトラブルの根本的な原因は金属部品ではなく樹脂パーツの方だと思います。
長年の使用で黒いピンパーツの先端が摩耗した事と内部のスプリングが縮んだ事で
スイッチを動かした時に作用する幅が短くなって、金属部品を押し切れず接点が
つながらなくなってるんじゃないかと。



これを踏まえた上で対策していきます。

まずは黒いピンパーツ。
摩耗した先端部分にパテや接着剤を盛る事も考えましたが、金属部品を押すこのパーツの先端には
それなりの強度が必要なので、先端ではなく白い樹脂パーツの穴の方を底上げする事にしました。
0.5ミリのプラ板を丸く切り抜いて樹脂パーツの穴に入れておきます。

次にスプリング。
こちらはもう単純に引っ張って伸ばしましたw
黒いピンパーツが白い樹脂パーツの穴に収まるギリギリまで伸ばしてあります。


再組立て後にスイッチを回しましたがスイッチを回す硬さにそれほど変化はありません。
次の週末に交換しようと思います。


この対処でスイッチトラブルが解消すれば、今後同じトラブルが起こっても
高い新品パーツ等を使わず対処する事が出来ます。
ヘリテージパーツの展開などBNR32は同年代の車と比べてパーツ供給の心配が
少なくなったものの、気軽に購入出来る価格ではありません。
自分で直せるものはこうして対処方法を確立していくのも大切ですね。
Posted at 2019/10/14 20:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年11月にスーペリアからアルティアに交換したシートカバーの現在の状態がこれです。整備手帳の追記にも書きましたが、毎日乗り降りしてるのにほんとに劣化しませんねこれ、ありがたやありがたや♪」
何シテル?   04/20 21:26
Q太郎@BNR32です。 EF9→AE101→HCR32→PS13→PS13→PS13と来て、 とうとう免許取得以来憧れていたBNR32にたどり着きまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:07:25
ドアミラー 電動格納 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 01:05:19
BNR32 TE37 ガリガリ修正 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 20:12:06

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
転勤で泣く泣く手放したHCR32にもう一度乗ろうと思っていたのですが、 友人のご家族が程 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のPS13シルビアQ’s 過去2台でやった事を全て踏襲し、 さらにやりたい事を全 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
HCR32を買い戻すまでのつなぎのつもりで買った黒イチサンでしたが、 気が付くとすっかり ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台乗り継いだPS13シルビアの最初の車。 HCR32を転勤中に売ってしまったので、帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation