• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう .のブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

地下活! 東京湾アクアライン裏側見学

地下活! 東京湾アクアライン裏側見学
神奈川県川崎から千葉県木更津へと東京湾横断する
東京湾アクアライン。
その海底トンネルのヒミツの場所を歩けるという
というツアーに参加してきた。

以前から「ドラぷらの旅」にて、東京駅などの4箇所からバスで巡るツアーが開催されており、気にはなっていた。
でも、わざわざバスツアーに参加しなくともクルマでアクアラインまで行ければ、近いし安いしなので特に参加する気にもならず…。

が、そんな人たちの声を汲み取ってくれたようで
先月半ばから現地集合のプランが開始されたと聞いたので、行けそうな日を選んで予約。

基本的に、個人(現地集合)の場合、火・水の午前午後(週4回) 
団体(バスツアー等)の場合、火・水の午前午後(週4回)

個人の場合の参加費は大人1,000円、小学校3〜6年500円で小学3年以下は参加不可。

まだあまり周知されていないのと、平日のみの開催なので直前でも予約は取りやすい。



この東京湾アクアラインが開通したのは1997年12月。
道路の総延長15.1km。
川崎-木更津間の距離がおよそ100km→30kmの短縮。
時間は約90分(時間帯によってはもっとかかるハズ)→30分と、東京を通らない分かなり近くなった。

当初4,000円(普通車)の通行料金が、2009年に800円(ETC利用普通車)へと値下げされている。


alt

特に渋滞も無く、一時間もかからないうちに海ほたるPAに到着。
現在、店舗などリニューアル中で4月20日にグランドオープンを迎えるとのこと。
先行オープンしているフードコートを覗いたけれど、魅力的なラインナップでもなく…。






午後のツアー開始時刻は14時。
集合時間をきっちり守らないと、容赦なく置いてけぼりにされるw
この日の遅刻は5名。
当然参加は出来ないので、渋滞やトラブルを考慮して到着時間を考えないとね。

alt

集合場所から、駐車場の奥にある扉奥の管理棟へと移動。
ここで参加料金1,000円を支払う。







alt

誓約書に署名をして、全体行程の説明・アクアラインの成り立ちのDVDを視聴。






alt

ダムカードならぬトンネルカード。ナンバリング付き。

トンネルカードは昨年に横須賀でも開始されましたね。
あと、マンホールカードは既に500種類近くあるそうで!






探検バクモンにも出演した専属ガイドさんが参加者一行をご案内。

alt

駐車場の脇を抜け、普段閉鎖されている場所へと向かう。






alt

奥から上り線トンネル、下り線トンネル、そして手前の駐車場が第三のトンネル(途中まで掘削済み)となる。
第三のトンネルは交通量の増加により利用が考えられていたけれど、現在運用は凍結されている。








alt

通常この駐車場自体は閉鎖されているけれど、繁忙期には臨時駐車場として開放。








alt

その駐車場奥に海底トンネルへと続く入口がある。
繁忙期で運良くこの臨時駐車場に停めることが出来たらココを見られるかも。
近くまで行くと警備員が飛んでくるとは思いますがw








いよいよ海底トンネル内の緊急避難通路へ。

alt

alt

トンネル内の床はアスファルト舗装されておらず継ぎ目も残る。







alt

この水は滲み出した海水などではなく、道路が下っているためトンネル入口より雨が侵入した跡。







alt

alt

奥へと進んだ先には大きな鉄扉。

alt

この大きな扉を開けて進むのではなく…

alt

小さい扉をくぐって進む。

この扉を少し開けた状態で吹き流しをかざすと、かなりの風が吹いている事がわかる。

この後、何枚もの扉を通るけれどその度に現在の扉を閉めてからで無いと
気圧の関係上、奥へと進む事は出来ない。




alt

上り線、下り線の両方から緊急避難通路へと通じている。








alt

緊急避難通路は海面から18m下に位置している。







ここで、防災設備についての説明などを受ける。

alt







もしトンネル内で事故や火事などで本線車道上に停車した際には
300mおきにある避難用のスロープを通じ、緊急避難通路へ。

alt

階段や梯子ではなくスロープなのは、子どもや年配の方や怪我人などへの配慮から。





その後、非常電話を使って管制室へ連絡をする。

alt

alt

実際に非常電話ボックスを開けた所を初めて見た!

受話器を取るだけで管制室に通じ、パニックや怪我などで話せない場合や外国人でも
本体のボタン(イラストが描き添えてある)を押すだけで、現場の状況を伝えられるようになっている。






その後、木更津金田方面より消防車などが来て消火・救助活動を行うけれど
渋滞等で現場へかけつけられない場合には、海ほたる内に置いてある緊急車両へと隊員が乗り換えて
今まで通って来たトンネル内を走行して緊急避難通路まで駆けつけて、本線車道上の消火・救助活動を行う。

alt

スロープを上がった先は、もう本線車道のすぐ脇。

alt

避難通路壁面には青と白のパイプが貼り巡らされており
青は水、白は消火用の薬品が入っているとのこと。






alt

1、2歩登っていいとのことなので、せっかくなので行ってみるw

暗闇の奥の壁にはテールランプの赤い光が反射して、車が走行しているのがわかる。
ここで思ったのは、この施設内はトンネルと直結しているのに排気ガス臭くはない。
風の塔がきちんと仕事しているということ。

最後に質問コーナーがあり、火災等でこの設備が使用されたことがあるかを聞いた所
一回だけ一般人がここに置いてある消火器を使用したことはあるけれど
この緊急避難通路に緊急車両が入り、消火活動を行ったことは一回もないとのこと。

スプリンクラーでの消火や、そのまま本線車道からの消火活動で鎮火出来ているけれど
大規模火災になった場合の事を考えて、このような万全な体勢が敷かれているのはスゴイ。





避難通路の説明が終わり、120段の階段を上り地上へ。

alt

出入り口はカッターフェイスのモニュメントの付近へと通じていた。

alt

alt

実際に掘削に使用されたシールドマシンのサイズは14.14m。

alt

実際に使用されていたカッターフェイスなので、刃こぼれした跡も残っている。
3つの穴が等間隔に開いている。いったい何にぶち当たって欠けたのだろう?

ちなみに刃は両刃で、1個あたり10kgもあるとのこと。




そのモニュメントのすぐ近くに、緊急車両が配備されていた。

alt

トンネル内を走行するため、小型の消防車両。

使用された事は全くないけれど、当然整備点検は必須。
最近新型の車両へと交換されたとのこと。

ここで管制塔内の部屋へと戻り、アンケートを提出して解散。







alt

さて、そのまま家へ帰るのもつまらないので
大黒PA〜大師JCT経由で首都高川崎線(K6)の川崎ぐるぐる一周コースへ。

このK6は、おそらく首都高の中も一番交通量が少ない場所なのでは?
道路はまっすぐなので飛ばしたくなる道でもあるけれど
浮島町の工場群を見る事ができるので、工場萌えにはたまらない景色✨
出来ればここは運転よりも助手席で車窓を眺めておきたい気分。





このツアーは一時間半という時間配分ということ&少人数制ということもあり、かなり楽しむ事ができた。
平日にお休みが取れる場合には、ぜひ訪れてみては如何でしょうか〜。
Posted at 2019/02/14 17:59:46 | コメント(5) | トラックバック(1) | underground | 趣味
2019年02月01日 イイね!

ダム活! 宮ヶ瀬ダム

ダム活! 宮ヶ瀬ダム
今日は都立高校推薦の合格発表の日。

無事に第一希望校に合格出来ました〜!
息子よ、よく頑張った!



この数カ月間、子どもを家に放置プレーしておくと絶対に家では勉強しないので、
お出かけ時間は基本的に子どもを塾に行かせてから帰ってくるまでの間で、最近ではもっぱら近場をふらふら。
(そう言いながらひとりで神戸まで行ってたりするけどねw)

さて、なんとか受験も終わったし、そろそろ雪山が呼んでいるなぁ〜🎿


今回のお出かけは「ダム活」! 宮ヶ瀬湖へ行ってみましょう。
宮ヶ瀬へ行ったらオギノパンへGO。


オギノパンとは、相模原市パン製造メーカーで
近隣の小中学校生は、ココの給食パンを食べて大きくなる。

ここでは焼き立てのパンを購入できる直売所があり、工場を見学することも出来る。

alt

alt

ちょうど昼間の休憩時間だったので、あまりパンは並んでおらず。
午前中の方がいろいろパンが流れていて楽しいのかもしれない。





土日祝は売店の外であげぱん類(あげぱん、アンドーナツ、カレードーナツ)を販売している。

alt

alt

じっくり揚げられグラニュー糖がたっぷりまぶされたあげぱん(120円)。
きなこは別売り(30円)
出来立てでサクッとしていて中はふんわりで美味しい〜!






売店の方は、入口を制限しているほどの大混雑。

alt

給食パンを製造しているため、パンをおいているテーブルは学校の机だったりする。







alt

混雑していて後戻りが出来ないので、気になったパンはどんどんトレーへw







alt

なんだかんだでパンてんこ盛り。





パンを購入した後は宮ヶ瀬湖へ移動。
宮ヶ瀬湖は都心から約50kmの東丹沢に位置している中津川をせきとめて造られた人造湖。

alt

宮ヶ瀬ダムは2000年12月に完成した比較的新しいダムで
主に生活用水、農業用水、工業用水などとして神奈川県に供給されている。





湖周辺ではダム以外にもピクニック広場などもあり
宮ヶ瀬湖畔エリアのけやき広場では「インモーション」という乗り物に乗ることが出来る(日曜の13〜15時)。

alt

インモーションはセグウェイに似た乗り物で、対象は体重25〜100kgまで。
セグウェイの場合45kgからで、子どもが乗れなかったのでこちらも導入したとのこと。

中学生以上300円で、5分ほどの乗車時間。(空いていたので10分位乗せてくれたような!?)

行きたい方向に体を傾けるとそちらの方向へ移動。
前傾姿勢にするとスピードアップ。
かなり傾けると加速し、スピード出し過ぎと怒られて急減速するw





公園から宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館の方まで移動。
基本的に4〜11月土日祝日、GW、夏休みは一般車の駐車不可。

alt

この時期でも混雑時には断られることも。
空いていたので、受付で駐車カードを貰ってバス用の駐車場に停めることが出来た(駐車代無料)。

指定時期以外&混雑時等は県立あいかわ公園へ駐車することになる。
こちらは土日祝は一日500円。







alt

宮ヶ瀬湖を眺めながらダムエリアへ。






ダムの下へ向かうにはエレベータとインクラインという乗り物に乗って向かう。

alt

インクラインとはダム建設時に使用された施設で、主にダンプトラックや資材を昇降するために使用。
ダム完成後にはダム上下間を結ぶケーブルカーとして利用されている。

alt

alt

6〜10分間隔と、さほど待たずに乗車できる。

alt

alt

車内には座席もあるけれど、ダム下を覗き込むには車両先頭に立った方がイイ。





ダム上からダム下へ。高低差は121m!

alt

勾配はなんと35°これはスキージャンプのラージヒルと同等。
大倉山がちょうど35°なのでスキージャンプ選手の気分がちょっとだけ味わえる。

スキージャンプはこの角度を100m滑ってジャンプして着地だなんて恐ろし過ぎる…。






alt

すぐ真横で巨大なダムの堤体を見ることが出来るのでテンションUP!!

alt

ケーブルカーなので、途中下から上がって来た車両とすれ違う。

alt

すれ違いの時に車両天井にエアコンの室外機が。

alt

車内には家庭用エアコンが備え付けられていたw
夏の暑い時期でも涼しそう。






alt

ダム脇にあるフーチング階段(510段)は4〜11月に月イチで開放されている。
下りは良いけど、上りはイヤだなw

無料のエレベーターもあるけれど外の景色が見えないので
絶景の4分間が楽しめるインクラインの乗車(ダム上→ダム下)がおススメ。
インクラインに往復乗車して、エレベーターも往復しましたケドw






alt

宮ヶ瀬ダムは堤高156.0mの重力式コンクリートダムで総貯水容量は約2億トン。

alt

alt

観光放流は4〜11月の毎週水曜と月2回(金・日)。
31年4月からのアナウンスはまだないけれど、3月24日に観光放流が行われる。





ダム堤体上より。

alt

下から見るのも良いけど、上からも迫力あるね〜。

alt

ダムカードといっしょに。

ダムカードは「宮ヶ瀬ダム」と「石小屋ダム」の2種類。
配布場所は相模川水系広域ダム管理事務所と水とエネルギー館で。
ただし管理事務所は土日祝お休み。




首都圏からも近い宮ヶ瀬ダム。

季節毎の自然も楽しめるし、ダム見学はもちろん、いろいろな乗り物に乗ることもできる。
冬は寒いけれど空いているので、ゆっくりダム見学が出来るのでおススメです。
Posted at 2019/02/01 18:54:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | underground | 趣味

プロフィール

「@POWER!さん ウチのコはここまで身ぐるみ剥がされたことは無いですよwww」
何シテル?   04/29 17:30
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ジャンクションボックス不良のため交換(55,008km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 08:31:02
2017桜ドライブ(吉野~宇陀~月ヶ瀬~伊賀) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 13:36:58
冬枯れのお立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 09:03:39

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation