• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびーたのブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

ホラーな遊び

今日は13日の金曜日。
13金というとジェイソンのあれ。

この手の恐い映画ってえと、いっぱいあるんだが、俺の歳でエポックメイキングな作品というと、なんといってもエクソシスト!!

怖がりの俺にはとんでもない映画だ。

この中で、悪魔に憑依されてしまった少女の腕にHELP ME の文字が浮き出るシーンがある。

おかしなことに、これが流行ったことがあって、クラスの中で少し茶目っ気があるやつがシャープの消しゴムに刺さっている針金を使って腕を引っ掻き「うわあ!俺の腕に!」とやって一躍ヒーローに(笑)

エスカレートしてコンパスの針でつついて、ほぼ映画のままを再現したやつまでいた。


しかし、これ。
少し考えるとアホな話で、エクソシストの中では悪魔が身体を乗っ取ったから少女の自我が助けを求めてヘルプミーな訳で。

文字が浮き出て「うわあ!俺の腕にヘルプミーが!」って言っているお前は一体誰なんだ(笑)

なんてことを思い出した暑い夏の13金曜日(;´д`)
Posted at 2018/07/13 08:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和の想い出 | 日記
2018年02月10日 イイね!

昭和の懐中電灯(・∀・)

昭和の懐中電灯(・∀・) この懐中電灯!!
 うちにもあった!!って人、多いだろ(・∀・)

 でも、今はない。そう、今もっている家庭ってかなり珍しい。
 どこいっちゃったんだろね?

 そんなわけで入手した懐中電灯を見せびらかし(´∀`)

 握った感触、スイッチをスライドさせた感触!!
 この触感がたまりまへん!!

 もう50年くらい触ってなかったよ(;´∀`)

 中も外も全然錆びてない(゚∀゚)

 大事にしよう(´∀`)

 フォトアルバムにも載せたよ(・∀・)
Posted at 2018/02/10 21:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和の想い出 | 趣味
2017年06月28日 イイね!

ラジカセ収集装置、またもや大作動!うれしい顔

ラジカセ収集装置、またもや大作動! 「とある老夫婦が引っ越しするっていうから捨てるものと持っていくものを分けていたら、これが出てきたので、聞いたら古いから捨てるというのでチビータさん用だ!と閃いて持ってきました!」


うむ!猫
わかっちょるねチミ!猫
更に三菱製は、ほぼ持っていないので素晴らしいね!猫
ラジオも鳴って動作品で痛みも少ない。
褒美にコーヒーあげるから待ってなさい猫




重低音こそないが澄んだ音は、正しく当時の音質。
簡単にいうと聴きやすい。
土曜日に来て持って帰ろううれしい顔
Posted at 2017/06/28 15:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の想い出 | 趣味
2017年06月04日 イイね!

馬鹿っぽさに惚れて買ってしまう冷や汗

馬鹿っぽさに惚れて買ってしまう もういいだろう!と買うのをやめたはずのラジカセだったが、コンセプトの卑怯さに負けて買ってしまう(爆)

所謂、ラテカセ亜種なんだが、低かったであろう志の割に現物はコンパクトにまとまっているので密度感がある、、、にも関わらずイラッとする縞模様の凸凹ディテール。

当時の売れ筋を寄せ集めたデザインなのに、なんだかカッコいいのが、また更に腹がたつ。

名前がストレンジャーなのにビリー・ジョエルを起用出来なかった体たらくも腹がたつ。

ダメダメなのに!
全然、ダメダメなのに!

写真写りがいいのにも腹がたつ!うれしい顔
Posted at 2017/06/04 17:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和の想い出 | 趣味
2017年06月04日 イイね!

技術遺産とは、良い言葉だ

 零戦が東京湾の空を飛んだ

 動体保存していき、各地を周るという。
 実にすばらしいことだ。

 車もラジカセも、日本の技術遺産でもあると思う。

 どれもモノであるからには、過去のものは現代では当時と同じ必要性にはならない。
 零戦が現代でも戦闘機として通じるのか?ということと同じである。
 重要なのは、それらのモノが当時如何なる意図・意味をもって生産されたかであり、当時流れていた精神である。
 それらは動体保存されているから分かることもある。
 分かりやすい例だと、車の博物館で目の前で見るスーパーカーと、動体状態で目の前で見るスーパーカーとは受けるインパクトが全く違う。更にナビでも良いから座れるならば、その印象は更に違ってくるだろう。
 そこには、現在のものと比較しての優劣ではないものを感じるはずだ。
 動いていたものを動いている状態で保存・現存することは、斯様に重要なことなのだ。
 
 
 


 
 
 
 
Posted at 2017/06/04 02:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和の想い出 | 趣味

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation