• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2021年11月08日 イイね!

絶景を求めてグランドツーリング

絶景を求めてグランドツーリング先日、紅葉の絶景を求めて長野県飯田市界隈まで行ってきました。
画像のように紅葉全盛には少し早かったけれど、快晴の好天に恵まれ、オープンドライブを堪能することができ、満足度の高い一日を過ごせています。

埼玉県北部から飯田市までの道中は、行きは距離はあるものの到着時間を優先して上信越道から更埴JC経由で長野道を通って現地入り。300km少々の距離をほぼ高速道路というドライブとなりました。

こんな使い方では、NR-Aならではの遮音材を省略していることによる騒音が気になるものの、そもそも静かな空間でオーディオを楽しむようなクルマでもないし、路面の状況や周辺環境の変化も感じられるので、まぁ我慢できる範疇です。

過去のブログでも書いたように、高速道路での乗り心地と直進安定性は非常に良いし、周囲の流れに合わせた巡行では車載燃費計の平均燃費表示は20km/l超えを示しており、ガソリン価格が高騰している現在ですが精神衛生上もリラックスできる状況でツーリングを楽しむことができます。

現地では、MINI Convertible と 718ボクスター の友人たちと合流し、画像の下栗の里を始めとする絶景ポイントを屋根を空けて3台連ねてのんびりドライブし、日暮れまで現地で景観と会話を楽しみ、解散となりました。

道中、タイトコーナーでは1速まで活用する10%を超えるような山坂道が多く、そんな条件だと1速と2速のギャップが気になるなぁ、とか、ファイナルのギア比があと10%くらい大きいと良いかもね、とか、登りのタイトコーナーだと、公道でもLSDの恩恵あるなぁ、とか、あれこれ思いながらも、法定速度内でも十分にドライビングを楽しめるNDロードスターの価値を改めて感じました。
でも、こんな使い方がメインだと、NR-AではなくてSやもうすぐ登場する990Sの方が適任かもしれません。
990SもLSDは非装着みたいですが、リアスタビが無ければ接地性は問題なさそうだし。

とはいえ、そろそろコロナ禍も明けそうなので、サーキット走行やジムカーナも再開して、NR-Aにして良かった!と思えるような楽しみ方をしていきたいですね。
2021年09月24日 イイね!

某量販店の作業品質

某量販店の作業品質先日の空調フィルター取付け時に気になったこと。

NDロードスター納車直後にETCを取付けたのですが、その頃ちょうどETC2.0セットアップ普及促進キャンペーンをやっていて、その適用条件が店舗で取付けまで完了することでした。
そこで、某量販店でETCの取付けを行い、キャンペーンの特典を受領しました。

取付け工賃は4,000円。費用を取るプロの仕事ですから、相応の作業品質を期待していたのですが、、、残念ながら、画像の左のような状況でした。

要は、配線を繋いで余剰分をぐちゃっとまとめて結束バンドで縛っておしまい、という作業です。
元々、量販店の作業品質には期待はしていなかったのですが、ある程度予想していたとはいえ、がっかりしました。
量販店の作業でも、配線をきちんとまとめて整理して収納するくらいの作業品質であって欲しかったですね。

とりあえず、画像右のように配線を整理して、他の配線や金属部品のエッジに干渉しないように配慮して収納していますが、そのうち配線長さも調整してキレイに収めたいところです。

本業で、配線や配管の処理が大きなトラブルに発展することを散々経験したことから、雑な配線処理は心底イヤですね。
車両火災の原因の多くが電気系と言われていますが、雑な引き回しで配線が金属部品に干渉し、被膜が削れ短絡した、ということも多いのではないかと推測します。

こんな事例を見てしまうと、信頼性を重要視する場合は電気系の配線は極力弄らず純正を維持したいですね。
また、作業品質がわかっているショップ以外には触って欲しくないなぁ、とも思ってしまいます。
2021年05月09日 イイね!

大台突破!

大台突破!昨日、NDロードスターで下道と高速半々くらいの計161km走ったのですが、あまりの好燃費に驚きました。

結果は画像の通り「21.3km/l」

車載燃費計の値なので、実走行距離との誤差がどのくらいかは不明ですが、少なくともGoogle MAPの距離とはほぼ一致しているので、ある程度確からしい値だと思います。

ひょっとすると、全行程で平均20km/l超えるかなと期待していたのですが、それを大幅に上回る結果となりました。

極端にエコランを意識したわけでもなく、通常の流れに乗りつつ少しだけ加減速を丁寧に行ったのみです。
空気抵抗少さい+軽量+直噴NA+マニュアルシフト、という組合せは、燃費に効くのだなと改めて実感した次第です。

NDロードスターは「運転を楽しめるエコカー」としても超優秀じゃないかと思っています。
2020年12月28日 イイね!

NDロードスター、プチドレスアップ

NDロードスター、プチドレスアップ早いもので、NDロードスターを入手してから丸1年が経過しました。
走行距離は5,000kmちょっとと、セカンドカーとしてはこんなものかなといったところです。

画像はサイドマーカー部のメクラ蓋が気になるので最近付けた純正OPのリフレクターです。
US仕様のように光らせたり、アバルト124のフィン型の部品を付けたりしている例もありますが、小細工はせず純正品のポン付けのこれでよしとしてます。

コロナ禍の影響で、残念ながら目論見通りにスポーツ走行を楽しむことはできておらず、サーキットは11月に行ったTC1000のみ。車高も含めて完全ノーマル状態でのタイムは46秒7と、エボ9の4秒落ちかつランタボの1秒落ちと遅いです(笑)
しかし、同じ走行会でタイヤと足とブレーキに手を加えたNDロードスターが43秒台に入っていたので、クルマのポテンシャルとしてはかなり高いようです。
今後の計画としては、ブレーキパッドとタイヤを交換し、純正車高調の車高を下げてどうなるか、ですね。

サーキット走行での最大の驚きは、燃費の良さでした。

これまでサーキット走行を楽しんできたのはターボ車ばかり。
なので、全開走行の燃費は2~3km/l程度でした。
ところが、NDロードスターは車載の燃費計によると6km/lくらい走るようです。確かに、街乗りでも15km/l以上走る好燃費なのですが、全開走行でもこんなに燃費が良いのは予想外。

45lのガソリンタンクを満タンにして埼玉県北部から筑波サーキットに行き、TC1000を78ラップして帰宅しても、燃料計はまだ半分より上と、同じような乗り方で給油が必須だったランタボとは雲泥の差で、30年分の技術の進歩を実感した次第です。

ところで、これまでCT9Aエボ9GT、A175Aランタボでジムカーナやサーキットで遊んできた運転手がNDロードスターNR-AでTC1000を走らせた印象ですが、ひとことで言うと「ものすごい安心感」でした。
前後バランスが良く重心が低く接地性の良い足に加えてパワー不足なので、何やっても手の内に収まるような感覚です。テールが流れても穏やかだし、ステアリングも軽く正確なのでカウンターも的確に当てられます。
若干の不満は、サーキットの連続走行ではブレーキフィールがイマイチなことでした。ノーマルパッドだからかコントロール性が悪く、ABSが入る直前の状態を維持してコーナーに進入する、というのがちょっと難しい感じです。公道では全く問題ないしフィールは良いと感じているので、フェード気味だったのかもしれません。今後パッドを交換してどう変化するか、ですね。
また、ギア比はもう少しファイナル比を大きくしたい感じで、TC1000では2速と3速しか使わずじまい。20%くらいギア比の大きなファイナルを使うと、低速コーナーではもう少し自由度が上がるのではないか、という気がします。もっとも、試しに全て3速で走っても48秒台半ばだったので、ファイナルを変更してもタイム的な貢献は少ないかもしれません。

次はいつサーキットを走れるかわからないけれど、少しずつ準備は進めて行く予定です。
2020年08月30日 イイね!

NR-Aで馴染みのワインディングへ

NR-Aで馴染みのワインディングへ猛烈に暑い日々が続きますが、家にこもっているのもイマイチなので、慣らしが完了したロードスターで馴染みのワインディングを走ってきました。

この場所は、昨年の台風の被害であちこち寸断されていることに加えて、脇道の多くは通行止めになっているので攻める走りなんてのは出来ませんが、気持ち良く走ることはできるはず。

かなりきつい登りが続くのですが、第一印象は4,000rpm以上回さないと走らない、、、でした。
思えば、エボⅥ以降はハイパワーのターボ車ばかり乗り継いでいて、2,000rpmも回っていればどこから踏んでも巨大なトルクで加速する容易さに体が慣れ過ぎていたようです。
エンジンの出力は、発生トルク×回転数×係数なので、1.5リッターのNAで最大トルクが152N・m@4,500rpmしかないロードスターの場合、2,000rpmでは全開でも40馬力程度しか出ていないので、回さないとかったるいのは当然です。

ターボに慣れた乗り方をNAに合わせて高回転をキープするように修正すると、4,000rpmから上は、7,500rpmのレッドゾーンまで頭打ちになることなく快音と共にスムースに伸びるので、非常に気持ち良く走れます。

コーナーでも、小さく軽く前後バランス良く慣性モーメントが小さく重心が低いという素性の良さが感じられるし、ステアリングとシフト、ペダルの操作も整合が取れているというか、これはちょっとといった気になるところが無いことが印象的。

また、こういった場所では街乗りでは硬いと感じたNR-A標準の足回りも丁度良く、路面のギャップでも跳ねるような挙動は無くしなやかにこなして行きます。
ちなみに、現状はNR-A標準の車高調整式ビルシュタインは納車時のままなのですが、これは今年のオートサロンで話をしたマツダのロードスター担当エンジニアから、熱く「相当やり込んであるのでまず納車時の状態で走り込んでください」と言われたことが理由です。
確かに、今回のような走り方では非常に良く出来ていると感じられる仕上がりで、やや腰高の見た目以外には何の不満もありません。

とはいえ、とある純正流用の足を入手済なので、これから少しずつ小細工をしてみる予定です。

プロフィール

「GRヤリス RC "Light Package" http://cvw.jp/b/157928/46176154/
何シテル?   06/13 08:20
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
ボルボ V60 ボルボ V60
雪害により損傷したV70の修理を断念し、代わりに入手したクルマです。 通勤にクルマを使 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation