• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆生臭坊主☆のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

令和の通常メンテ(その3)

令和の通常メンテ(その3)マイカーのパーツの共通部品化に取り組み中
そろそろ邪魔になってきたので取り付けてしまわないと・・・・






でも、地元の陸事がうるさいんですよね、キャリパーとシートに関しては。。
年式的にはキャリパーは自在らしいんですけどね、、、

今回、クラッチホースもさわりました」。
純正ゴムホースからテフロンメッシュホースへの交換とクラッチのダンパーラインの撤去。。
マスターからスレーブまで1本物のテフロンメッシュホースを使えば簡単なんですが、そこはあえて純正のスチール配管のラインは残して同じ効果を狙いました。



クラッチの油圧分配のブロックのダンパーラインにはフレアのプラグを打ちました。



マジで知恵の輪状態での作業・・・すべてオンザカーです。
タイベル、クラッチライン等の付随、突発的な作業が終わればエアコンの仕上げです。。。

コンデンサの両端にはエプトシーラーを貼り付け。
って簡単に書いていますが20mm厚のエプトシーラーはホムセンに売っていない・・・

板状の両面テープ付を特注しました。





キッチリとコンデンサと車体まわりの隙間は埋めて、入ってきた気流はすべてラジに流れるようにします、基本に忠実に・・・



ドライヤー廻りも組付け、ブローオフのホースも新品が出たので交換~



高圧側での補修箇所・・・ここはコンデンサを出た部分ですから液管ですね。



ここまで組んで
真空引き・・・
真空引き・・・・
真空引き・・・・・
真空引き・・・・・・




真空引き・・・・・・・・・

真空保持ができない





エバ、コンプレッサー、ドライヤーを新品にして配管にガス圧を掛けて検知液で調べてジョイントからの漏れはすべてチェックして・・・・

お前もか・・・・コンデンサ


秘蔵の純正コンデンサの新品
いつかこんな日が来ないことを願いながら10数年前に購入してあったR12ガス用のコンデンサ。
中期のR134A車輛とは配管に互換性があります。
コンデンサの厚さは初期のR12ガス用は厚いですがピッチは荒いです。
中期のR134A用は厚さは薄いですがピッチは細かいです。
R134A用はパッと見は気流に抵抗がありそう・・・





秘蔵パーツのオンパレード





新品コンデンサの投入
つまり、エアコンパーツはすべて新品



新品パーツは正直者です。
真空を保持できます。
完璧ですね・・・・当たり前ですが。



今回、アルミ2層のラジエーターも投入
3層も2層も所有しているのですが・・・・2層をチョイス
どちらも外形、大きさは同じです。

前期のZ32でエアコンコンデンサR12用が装着されている場合はアルミラジは無加工でポン付け、中期のR134Aコンデンサの場合はコンデンサを車体に固定するブラケットのリブをベルトサンダーで削ればポン付け。

どちらもシュラウドはアッパーホースが干渉するホース側面の部分をえぐり取る必要があります。
なお、アッパーホースは若干の切りつめが必要です。



シュラウドの下部は今回は純正ラジエーターの上部についていたプレート状のステンレスの板を使ってアルミラジの枠を挟み込んでいます。



ロアホースはアルミパイプに変更
ステーは純正とアルミ板から切り出したT型のもの



そうだ、水温センサーも内部で断線していて抵抗値が無限大・・・
手持ちのフルコンで使ったZ33用のセンサーとZ32のセンサーの特性を調べてみたら同じ。

まあ、NTCのサーミスタですから同じですわね。
コネクター形状が違うだけでポン付け、センサーの定価はZ32用よりも安い。
コの字のピンの付いたコネクターじゃないから抜き差しも楽。。。抜きませんが。。。



というわけで、令和の通常メンテは無事に終了



おっと、最後の仕上げ
ECUの16ビット化と電ファンの設定温度の変更。
当時より地球温暖化が進んでいますので電ファンの動作開始温度をさげました。



いままではこのZ32は8ビットの書換えECU(逆車ZはV-Pro Dジェトロ)でしたが、その乗りで16ビットをいじったらチェックランプは点灯するは、まともに走らないわで・・・

あやうくNistuneを買ってしまうところでした。

でも、Nistuneのマニュアルをダウンロードして読んでいたら答えは見つかりました。
8ビットはNAでもTTでもどちらのECUでも本体はかまわずにROMデータのみ好きなデータを使えば始動も走行もEAIの動作止めもEGRのソレノイドの動作止めもできたのですが、16ビットはひと癖ありなんですね。。
それと、この時代の日産のECUは元々装着されているROMを現代みたいにKラインを使って書換えることができないです。
8ビットは基板にソケットを装着してROM交換、16ビットは20x2ピンヘッダー側を読むようにジャンパー設定をして20x2ピンヘッダーに追加基板、Nistuneボード、
NismoTronicボードを装着して書換えた側を読むしか無いようです。
現車書換えとか言うECU、本当に書換えてありますか?
ロムソケット、追加基板等装着されていますか?
時々見かけます、書換えたと言って何もやっていないECU。。。

今回の設定はフリーソフトでバッチリです。
(マップトレースができるように30ドルくらい払っていますが、トレースナシならフリーソフトです)
Nistuneだと日産車オンリーですが、このソフトはオールマイティ。
うちのボルボ850も過去車のV70R(285R)もすべてこのソフトです。
もう20年以上使っていますわあ。




ゆりかごから墓場まで・・・じゃありませんが
エアコン修理からECU書換えまで、オールDIYです。

Posted at 2022/08/29 00:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z32wide | クルマ
2022年08月27日 イイね!

令和の通常メンテ(その2)

令和の通常メンテ(その2)昼は暑いのでクルマいじりは真夜中~
MyZの時計・・・

正確に言えば、ほぼそっくりさんのZ壁掛け時計

ここまでバラせば当然ですがいきます。。
タイベル、各プーリー、ウォーターポンプ、カムシール・・・・
エアコン修理がいつの間にかタイベル交換になりました。



おっと、その前にパワステオイルリターンホースの交換。
まっ、定番ですね。
ここのカシメからもれます。。。


カシメをサンダーで切り開きます。
若干抜け止めのリブの山が低いような気がしますが・・・


シリコンのオイルリターンホースを取付けました。


でもね、根が浮気性でして・・・・


結局、ANフィッティングでおさめました。
やはり、メカニカル継手が無難です。。。この先も簡単に交換できますし。
パイプ径10mmのそろばん玉継手は国内は恐ろしく高額ですので円安ですが海外から取り寄せました。。

で、タイベル・・・・・
Beforですが。。。なんと、まあ



相マークが合ってくれません、山数も違っています・・・
でも、体感はありませんでした。
そう、鈍感です。
もう、突っ込みどころが満載・・・

クランクシール、カムシールも交換




VTCのスプリングは強化品に



整備書にも記載がありましたが、相マークがどうのこうのより
TDCを出してベルトの山数を重視しろってことで





この方法が、いちばん単純かなって・・・
青いタイベルです。
アラミド繊維、カーボンケブラー、見えないところはこだわります。
見た目もワイドボディですからこだわっておりますが。。。

もちろんですが、整備書でテンションゲージでオートテンショナーに6kg掛けてボルトナットを締め込むって・・・これは守りました。。

ラジもコンデンサも無い状態でのタイベル交換は天国です。
メチャやりやすい。。

ここまでは前から攻めていますが、今度は後ろから攻めます。

TT車のエンジン後部とバルクヘッドの間のタービン送りの冷却水ホース。
オンザカーでの交換は無理とか、ミッションを降ろさないとできないとか過去に話題になっていたかもしれません。

見にくいですが赤丸のホース
エアコンの配管の接続部を切り離した状態であれば、サイドからのアプローチでの交換が可能です。
シリコン系のウォーターホースに交換しました。
ボルボV70系のエキスパンションタンク接続ホースの売れ残り・・・在庫処分
サイズはぴったりで、4層くらいの強化ホースです。



ホースのクリップは下からのアプローチ
もうね、外科手術みたいな工具・・・これさえあれば楽勝です。



取外したゴムホース。
硬化はしていませんでしたが、微妙にふやけています。



エアコンの配管を切り離して、メインハーネスの固定金具をはずして、メーンハーネスの貫通部のハーネスを180度近く回転、引っ張り上げた状態にすれば交換ができます。

つづく

Posted at 2022/08/27 22:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z32wide | クルマ
2022年08月26日 イイね!

令和の通常メンテ(その1)

令和の通常メンテ(その1)空燃比表示器

もとは病院の順番待ちの表示器
イノベート、PLXに対応させています。
DIYですから自在~


ってそんなことはどうでもいい話・・・・
エアコンが効かない・・・・悪夢の始まりというか、必ずいつかは通る道です。。



単純に真空引きをしてガス注入
ガス量は専用の機器で計量しております。
いちおう、そっち系の有資格者ですから。。。


考えはやはり甘かった(^-^;
漏れる・・・・3日くらいで空(そらじゃなくてカラ)になります。
リークテスターで調べてみますと


エバ付近で反応あり・・・


エバポレータの交換ですね。。。



助手席で逆立ちして知恵の輪状態で摘出



確か、中古を保管していた??ような気がして・・・・


発見しましたが配管の接続部分の形状が違います。
最終型用でした・・・(溶接すればいいんですけどね)
新品が入手できましたのでエバとエキパンを交換します。

Befor


After


断熱のやばそうな部分はエアロテープで断熱して結露防止処理





はずしたその他のパーツも洗浄、リフレッシュします。



当然ドライヤーも新品に交換ですが、アルミ配管のネジ山が・・・
過去に交換していますね。
千切り状態でねじ込まれていて、配管の袋ナットのネジ山がつぶれていました。



またまた、過去にオクでいつか来る日のためにゲットしておいた配管のジョイント部を使ってニコイチ配管作成。



プッシュオンコネクターも作れる工具ですが・・・
純正配管はプッシュオンじゃないし・・・
ダブルフレアを作って接合です。
普通の家庭用、業務用エアコンの配管の接続方法です。



エバの交換だけでいけるはず・・・・おおきなまちがいでした



真空保持できない・・・・
何回引いても、真空保持できない・・・・





コンプレッサーの摘出。。。
リビルト品を購入しました。
もちろん、国内でこだわりの業者さんがリビルトしたものです。
これはここで買ってよかったと思いました。



ついでにオルタも摘出



いつか来る日のために1ドル75円くらいのときにUSAから購入しておいた120Aオルタの投入


長編ドラマじゃないですが長編ブログになってきました。。。

まあ、ここまで来たらエアコン全バラで配管、コンデンサの洗浄です。
洗浄せずに取付けてコンプレッサーが壊れても保証外ですし・・・



専用洗浄液・・・パーツクリーナーと同じかな



まあ、なにはともあれ配管系はすべて洗浄しました。
この後に起こる悲劇も知らずに・・・・

つづく
Posted at 2022/08/27 00:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32wide | クルマ

プロフィール

「[整備] #850エステート ダイレクトイグニッション取付(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1940884/car/2832602/6269541/note.aspx
何シテル?   03/16 13:08
みんカラ初心者です。右も左もわかりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

AACバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 20:50:54
バイクまた始動せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 10:59:24
クルマのCADデータ 
カテゴリ:CADデータ
2015/03/20 02:16:24
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
- wide body - RHD
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
逆車、HKS V-Pro、Equip F8J R10J
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
数年前に当サイトを通じて知り合った方が大切にしていた車輛です。 現在、いたってノーマル状 ...
日産 スカイライン ジャパンR (日産 スカイライン)
エアコン、パワステ装備の快適仕様。 今となっては古さを隠せないRB26DETT、v-pr ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation